- 出演者
- 浜田雅功(ダウンタウン) 東野幸治 大久保佳代子(オアシズ) 小木博明(おぎやはぎ) 佐々木久美
今回のプレゼンターは高橋茂雄。そこで今回の企画は「落ちている髪の毛を拾いながら富士の麓まで歩いたらその髪で作った防寒具でそのまま富士山登頂できる説」だと発表された。
- キーワード
- あかつ
オープニング映像。
何も知らされてないあかつを呼び出して、髪の毛を詰めることで完成する人毛ダウンのセットアップが渡されて、今回の説をあかつに伝えた。現在いる千代田区三宅坂から髪を集めて完成した防寒具で富士山頂を目指してもらうと伝えた。
午前10時30分から髪拾いスタート。そこであかつや歩きながら髪の毛を探し、さらに髪の毛が落ちていそうなスポーツジムなどを訪れた。さらに街の歩いている人に髪の毛を切ってもらいその髪の毛をもらい、さらに美容室や理容室にも協力してもらって髪の毛を集めた。そして三宿まで歩いてこの日は終了した。
- キーワード
- 三宿(東京)
2日目。この日も美容室メインで髪の毛集めを行った。ただこの日は美容室の定休日が多い火曜日ということで、ジムを訪れてシャワー室や、通行人から髪の毛を集めた。そして歩きながら空いている美容室を訪れて髪の毛を回収することができた。
3日目。前日に引き続きこの日も美容室を訪れながら大量の髪の毛を手に入れていった。この日は2日目とは比べ物にならないくらいの髪の毛を手に入れることができた。
- キーワード
- 駒沢(東京)
4日目、5日目、6日目、7日目美容室を訪れながら髪の毛を集めた。さらにペットの毛も大丈夫ということでペットの毛も集めていった。他にもデイサービス、乗馬クラブなどを訪れていった。髪の毛集めを開始してから7日間で多くの髪の毛を集めたが、それでもまだ上着が完成してない状況だという。
8日目。静岡県に入ったが美容室も人通りもないので、ここからは廃棄予定の髪も回収可能というルールにした。最後はただゴミを集めるだけの男になった。そしていよいよ富士山に続く登山道に入っていった。そして集めた髪の毛を詰め込んだ防寒具が完成した。実際に着ると「暖かいが、可動域が狭くて動きにくい」とあかつは感想を語った。
登山当日を迎えた。今回は撮影の都合で御殿場ルートでの登山になり、御殿場口の新五合目を目指して歩いた。そして新五合目に到着して着替えてから、山岳ガイドの村上康弘さんと富士山登山に挑戦した。そして登山開始から8時間20分して、寒くなってきたということで作った防寒具を着て登山をした。そして登山開始から9時間55分で七号五勺に到着した。
- キーワード
- 富士山
仮眠してから再び登山開始。そして登山開始から20時間50分で富士山登頂に成功した。あかつは「ホントにみんなのおかげだと思います」と感想を語った。検証結果は「見事登頂&防寒達成」ということになった。
- キーワード
- 富士山
次の説は「「よく晴れて条件が合えばここから富士山が見えるんですよ」と言われたらどれだけ遠くても一旦受け入れちゃう説」だと発表された。
「「よく晴れて条件が合えばここから富士山が見えるんですよ」と言われたらどれだけ遠くても一旦受け入れちゃう説」を検証。そこでまずは富士山が肉眼で見える範囲を説明し、検証では本来富士山が見えるはずがない地域で行う。最初のターゲットは尾形貴弘。検証は高知県土佐市の旅館で行う。偽番組を撮影しながら、撮影後に富士山のことを言うと、尾形貴弘は信じたので説は立証された。
次のターゲットはチャンス大城。検証する場所は北海道釧路市。そこで「富士山が見える」と伝えるとチャンス大城はその嘘を信じた。
次のターゲットは西村知美。検証する場所は沖縄県南城市。
- キーワード
- 南城市(沖縄)
「モニタリングSP」「櫻井・有吉THE夜会」の番組宣伝。また東京2025世界陸上の宣伝を行った。
番組の次回予告。
news23の番組宣伝。「台風15号発生へ 列島横断か」。
- キーワード
- 台風15号
19番目のカルテの番組宣伝。