- 出演者
- 池上彰 宇賀なつみ 三田寛子 ケンドーコバヤシ カズレーザー 宮近海斗(Travis Japan) 福田麻貴(3時のヒロイン) かなで(3時のヒロイン)
今回はスケールの大きいことを紹介する。
- キーワード
- 中国
中国では5000台以上を飛ばすドローンショーを行い、ギネス世界記録を更新した。アバターのモデル地となった世界自然遺産の武陵源の断崖絶壁には高低差300メートル以上のエレベーターが設置された。約29時間で建設した11階建てマンションや地上700メートルにあるブランコも紹介した。高さ1000メートルの断崖絶壁に設置された展望台「飛天之吻」は、中国で最も醜い建物10選に選出された。
池上は中国では地方の貧困対策のために巨大な建築物ができている、労働者の仕事ができて観光地としてお金も落ちると話した。地方に巨大なガラスの吊り橋などを作るのも都市部との格差解消のため。
- キーワード
- 中国
2015年人口10万人あたりの殺人事件件数が世界で最も多かったのがエルサルバドル。2022年にギャングを一斉に取り締まり、6万人以上を逮捕。刑務所が満杯になったため去年最大4万人を収容できる巨大刑務所を作った。治安が劇的に改善した。
インドには高さ182メートルの人物像がある。モデルになっているのはインド統一に貢献したインドの政治家サルダール・パテール。
サウジアラビアの未来都市「THE LINE」は総工費75兆円をかけ、2030年頃完成予定。アラブ首長国連邦は2117年までに火星に移住する計画「MARS SCIENCE CITY」を発表した。アラブ首長国連邦の火星探査機「HOPE」は今も観測の探索を行っている。
アフリカでは2007年からセネガルからジブチまでの8000キロを植林するプロジェクトが始まり、2億5000万トンの炭素の吸収も見込まれている。アイスランドにある施設では二酸化炭素をフィルターに吸着させ、分離した分子を水に溶かして地中に送っている。岩石の成分を反応して鉱物になる。年間3万6000トンの二酸化炭素を回収する。
中国では直径500メートルの電波望遠鏡「中国天眼」で地球外生命体を探している。中国ではSF小説「三体」が大ヒットしている。
中国では人工的に雨を降らせる人工降雨が実施されている。ミサイルにヨウ化銀やドライアイスなどを仕込み雨雲に向かって発射。雲の中で氷の結晶が発生し、周りの水蒸気を吸収。雲の中を落下しながら溶けて雨になる。
池上は周辺で先に雨を降らせて晴れさせる目的もあると解説した。人工降雨は50か国以上で行われているが、ヨウ化銀は弱い毒性が指摘されている。池上は隣の国に雨が降らず紛争にもなりかねないのでルール作りが必要だと話した。
日本では太陽光発電が伸びており、最大級の岡山県「瀬戸内Kirei 太陽光発電所」は東京ドーム56個分の敷地に90万枚のソーラーパネルが敷き詰められている。インドにあるバドラ・ソーラーパーク東京ドーム1200個分以上の敷地に1000万枚のソーラーパネルが設置されている。
日本は太陽光発電力で世界4位。国土面積あたりの発電力では世界トップクラス。世界の太陽光発電所では日本製の自動掃除ロボットが活躍している。ソーラーパネル自動掃除ロボットの市場は成長すると予測されている。中国はソーラーパネルの世界シェア8割。パンダ型やウマ型にソーラーパネルが並べられたところも。日本で使われるソーラーパネルはほとんど中国製。強制労働で部品が製造されているのではないかと指摘されており、購入することで強制労働を支えることになるという批判もある。
世界最大の振動台「E-ディフェンス」や世界最高強度のレーザーを作り出す実験装置「激光XII号」など、日本にもスケールの大きい巨大研究施設がある。東北大学キャンパスに新設された次世代放射光施設「ナノテラス」は建設費約380億円で、直径は170メートル。
巨大な顕微鏡「ナノテラス」は1メートルの10億分の1を見ることができる顕微鏡だった。
- キーワード
- ナノテラス
1nmを見るためには太陽光の10億倍の明るさの放射光が必要。ナノテラスでは電子が光の速さで回りながら放射光を放つ。光を実験室に送り、ナノレベルでの観測を行っている。ナノレベルの可視化によって機能や性能の違いがわかり、幅広い分野の研究開発が進む。兵庫・佐用町にある巨大顕微鏡「SPring-8」は直径500メートルの大型施設。世界最高性能を目指してアップグレードを計画中。「SPring-8-II 」は物質の内側を立体的に見るという。
資源国ブルネイのボルキア国王は48歳の誕生日に、遊園地を造って国民へプレゼントした。50歳の誕生日にはマイケル・ジャクソンを招いて国民に無料ライブをプレゼントした。長女が結婚するとお祝いとしてスティービー・ワンダーとホイットニー・ヒューストンの無料ライブをプレゼントした。カタールのタミーム首長はアジアカップでカタールが初優勝したとき、選手に3億円のボーナスを払った。サウジアラビアのサルマン国王は日本を訪れた際、同行者1000人を引き連れて使ったハイヤーは500台、高級ホテルは1000室以上。即位のお祝いとして国民に贈ったボーナスは4兆円。インドの大富豪・ムケシュ・アンバニさんは世界長者番付で9位にランクイン。家の高さは174メートルでプールや映画館などが入っている。総工費は1000億円以上。
インドでは投票所が100万か所以上設置され、総選挙は期間1か月半で7回に分けて投票が行われる。選挙費用は約2兆円。アメリカの宝くじの当選最高金額は2980億円だが、税金がかかるため残る当選金は3~6割。分割より一括のほうが税率は高い。