2024年9月7日放送 9:45 - 10:00 NHK総合

漫画家イエナガの複雑社会を超定義
音楽トレンド!DTMで誰でもヒットメーカーに

出演者
ふせえり 町田啓太 
(漫画家イエナガの複雑社会を超定義)
町田啓太が音楽の新潮流を超速プレゼン

23年に紅白歌合戦に出場したAdo、YOASOBI、キタニタツヤ、新しい学校のリーダーズ、NiziUの音楽は「DTM」で制作された。パソコン1台でも高品質な音楽が作れることを示していて、最近では作曲をする音楽生成AIも登場。2020年、史上最年少でグラミー賞に輝いたビリー・アイリッシュも自宅のパソコンで楽曲を制作した。1988年、音楽制作キット「ミュージくん」が発売されたが、読譜力が要求されるなど、音楽の素養がなくては扱える代物ではなかった。その後、ソフト開発が進み、YAMAHAの技術者だった剣持秀紀氏がパソコンだけでできる楽曲づくりに着手。後に「ボーカロイド」の父と呼ばれる。初音ミクをきっかけに、DTMによる楽曲制作が普及していくこととなった。

キーワード
0amAdoNHK紅白歌合戦NiziUVaundyYOASOBIキタニタツヤビリー・アイリッシュフィニアス・オコンネルボーカロイドミュージくん人マニア初音ミク剣持秀紀原口沙輔新しい学校のリーダーズ東京フラッシュ毒きのこの曲

ボーカロイドなどの音声合成技術を使い、オリジナル楽曲を制作するボカロPが台頭していく。米津玄師、Ayaseらは制作した楽曲をネット上に投稿し、才能を見出されてメジャーデビューを果たす。万能と思われるDTMといえども、生音の完璧な再現性は難しいとされる。現在、ネットやSNSを分析し、どう楽曲をヒットさせるかを計算するアーティストが続出し、imaseは音楽経験がゼロにもかかわらず、楽曲制作をスタート。7ヶ月でメジャーデビュー。日本の音楽配信の売上は2年連続で過去最高を更新している。ここにきて、歌詞、ボーカルも制作してくれる音楽生成AIも誕生するなか、音楽評論家の鮎川氏は「AIに作れない音楽を作ってやるというふうな新しい作家がでてくるのでは。この音は生成できないだろうという音をわざと出したり」などと予想する。

キーワード
AdoAyaseimaseSuno AIうっせぇわアンノウン・マザーグースニコニコ動画ボーカロイドヨルシカ米津玄師
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.