- 出演者
- 藤森慎吾(オリエンタルラジオ) 近藤くみこ(ニッチェ) LiLiCo 佐藤栞里 江上敬子(ニッチェ) 小林麗菜 丸山礼 きなこ 若林有子 榎本ゆいな 日向未来 八村倫太郎 イワクラ(蛙亭)
Lily Bell hutteは、FUJIYAMAツインテラスの玄関口となる新たな施設。観光案内所にカフェやお土産ショップもオープンしている。カフェでは、地元食材を使ったグルメやスイーツもいただける。ラーほーとは、山梨名物のほうとうの麺とラーメンのスープをかけあわせた笛吹市考案のご当地グルメ。江上敬子は、噛みごたえがあってもっちもっちなどとコメントした。パンケーキ+季節のフルーツ添えを食べて、日向未来は塩キャラメルのソースめっちゃ美味しいなどとコメントした。
倫くんはアンケートでニッチェとやりたいことでお酒を飲みたいとしていた。創業72年のモンデ酒造にやってきた。自社のブドウ畑でブドウを生産しワインの醸造から販売までも手掛ける老舗ワイナリー。ウェルカムワインとして山梨県産のデラウェアとブラッククイーンをブレンドして赤ワインと白ワインを混ぜて作られた「モンテリアロゼ」をいただいた。甘酸っぱいなどとコメントした。6種類のワインを無料で試飲することができる。山梨県の珍味、スナック、スイーツも50種類以上ある。「甲州ワインビーフ粗挽きサラミ」「馬いひとくちくんせい」を試食。ベーリーAと相性が良いのが「甲州鳥もつ煮」とのこと。モンデ酒造が世界で初めて開発したのが「缶ワイン」。倫太郎くんはまだ甘口の方が好きだという。
富士大石ハナテラスには山梨生まれのお土産屋やカフェが約10店舗も集結。葡萄屋kofuハナテラスcafeのパフェはSNSでも話題になっている。T’s cafeの看板メニューは富士山の麓でとれる生乳を使用した「ミルクソフトクリーム」だが、隠れた人気メニューが地元の食材を使った「富士ヶ嶺ミルクプリン」。地元のフルーツや野菜をつかったジュレがたっぷりのったオリジナルスイーツ。山梨と言えばシャインマスカットともも。日向さんは「ミルクプリンがとろとろ」などとコメントした。山梨県市川三郷町の「大塚人参」はとても長く甘いのが特徴。完熟トマトは山梨県中央市産の完熟トマト。トマトを試食した江上さんは「フルーツでしかない。でもトマトの旨みは残る」などと話した。大塚人参を試食した近藤さんは「人参事態がすごく甘い」などと話した。
山梨・富士河口湖町・フォレストモール富士河口湖へ。m OUTDOOR KITCHEN人気No.1「甲州ワインビーフのローストビーフ丼玉子のせ」を試食をした近藤さんは「すごくアッサリ」などとコメント。「富士桜ポークのスペアリブ」の「甲州富士桜ポーク」はキメ細かい肉質でジューシー、甘味のある脂肪が特徴。試食をした江上さんは「本当に品がある」などと話した。平日は「せんべろ」でお酒が3杯1100円で楽しめる。
「モンデ酒造」厳選商品セットを3名にプレゼント。応募は番組公式インスタグラムのストーリーズから。
今週の映画コーナーは映画「からかい上手の高木さん」を大特集。高橋文哉案内のもと、撮影現場をブランチ独占取材。
熱狂マニアさん!といくらかわかる金?と情報7daysニュースキャスターの番組宣伝。情報7daysニュースキャスターでは上空の異常で地震を予知する国連も注目する最新の研究についてお伝えするとのこと。
- キーワード
- 国際連合
MOVIE RANKING(興行通信社調べ)。第10位は初登場「バジーノイズ」がランクイン。音楽を奏でることだけが生きがいの清澄はある日一変する。清澄のもとに現れたのは上の階の住人で、漏れ聞こえてくる彼の音楽に魅了された潮だった。より多くの人に届けたいと演奏動画をSNSに投稿し始める。孤独だった清澄の世界は大きく変わっていく。音楽を通じて響き合う若者たちの切なく温かい青春ドラマである。
第9位は観客動員数100万人を突破した「オッペンハイマー」がランクイン。
第8位は「映画ドラえもん のび太の地球交響楽」がランクイン。劇中で登場するバンドのヴォーカルに主題歌を手掛けたVaundyが声優として初挑戦をした。
第7位は初登場「青春18×2 君へと続く道」がランクイン。台湾で暮らすジミーが人生に躓いた時、思い出したのは18年前のことだった。バイト先で出会った日本からやってきたバックパッカーのアミといっしょに過ごすうちに恋心を抱いていく。しかし思いを告げる前にアミは突然帰国してしまう。初恋の記憶を抱えながらアミが育った日本を旅するジミー。やがてたどり着いた先で知った18年前のアミの本当の思いとは。日本と台湾を舞台に紡ぐラブストーリーであり、初日満足度は1位を記録している。(Filmarks調べ)
第6位は「陰陽師0」がランクイン。圧倒的な映像が話題となり世界が注目する白組が担当した。
第5位は「変な家」がランクイン。観客動員数374万人・興行収入47億円を突破した。
第4位は「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」がランクイン。世界一のストライカーを目指す高校生たちの生き残りをかけたサッカーアニメであり、主人公たちと同じ高校の部員役に霜降り明星のせいやさんが担当している。
第3位は「劇場版 ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」がランクイン。主題歌は「オレンジ」でヴォーカルが変わり新体制となったロックバンド・SPYAIRが担当している。つなぐをキーワードに青春の儚さと未来への期待感を込めた楽曲となっており、烏野高校と音駒高校の「もう一回のない」試合となっている。
第2位は「ゴジラxコング 新たなる帝国」がランクイン。本作に登場するゴジラの新形態が話題になっている。
第1位は「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」がランクイン。興行収入は120億円を突破し前作に続き2作連続で100億円突破は邦画史上初の快挙だという。
全国映画動員ランキング(興行通信社調べ)を伝えた。1位は「劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』」となり、5位に「変な家」。新作は7位に「青春18×2 君へと続く道」、10位に「バジーノイズ」が入っている。
マンガ・アニメが人気になりドラマ化された「からかい上手の高木さん」が実写映画化。母校で体育教師として働いている西片の前に現れた高木さん。2人は中学生時代の同級生で、いつも高木さんにからかわれていた西片は、いつか仕返しをしてやろうと思っていたが、ある日突然高木さんは島を去ってしまう。あれから10年、止まっていた2人のからかいの時間が再び動き出す。原作はシリーズ累計1200万分突破の大人気漫画。原作から10年後を舞台に、大人になったキャラクターを永野芽郁、高橋文哉を始め豪華キャストが演じる。