- 出演者
- 藤森慎吾(オリエンタルラジオ) 向井慧(パンサー) 近藤くみこ(ニッチェ) LiLiCo 佐藤栞里 横澤夏子 江上敬子(ニッチェ) 小林麗菜 松元絵里花 長谷川美月 日比麻音子 八村倫太郎(WATWING) 冴木柚葉 榎本ゆいな 日向未来
毎週火曜よる10時放送中「西園寺さんは家事をしない」の特集。長谷川美月が松本若菜、倉田瑛茉を直撃。倉田瑛茉について松本若菜は「瑛茉ちゃんの成長を感じる。この2~3カ月で身長も伸びた。」などと話した。楽しい時について倉田瑛茉は「お姫様抱っこ。」などと話した。松村北斗とは撮影の合間にいろいろな遊びをしているという。10話は9月10日。
- キーワード
- 西園寺さんは家事をしない
ニッチェの岡山旅。ヴィーナスロードやニッチグルメを堪能。
- キーワード
- ニッチェ岡山県黒島ヴィーナスロード
ニッチェ、日向未来が岡山県を旅する。倉敷美観地区や風情ある町並みなどメジャーな観光名所も多い岡山県だが、ニッチ旅のスタートは潮が引いた時のみ現れると噂の黒島ヴィーナスロードから。
ニッチェ、日向未来が岡山県を旅する。温暖で雨が少なくヨーロッパの地中海に似た岡山ではオリーブの栽培も盛んで、食通もうなるオリーブオイルが作られている。牛窓オリーブ園にあるショップでは、岡山産のオリーブで作られた貴重なオリーブオイルを買うことができる。「有機栽培エキストラバージンオリーブオイルシングル」を試食した江上敬子は「青い香りがしっかりする。」などと話した。「有機栽培エキストラバージンオリーブオイルブレンド」をを試食した江上敬子は「コクがある。」などと話した。
桃太郎伝説の舞台でもある岡山は、日本で最初に桃が作られた場所でもあるのだそうだ。そんな岡山の旬の桃の収穫体験ができるのは、桃茂実苑 観光農園。「岡山夢白桃」というのは岡山の品種で、桃が大きすぎて紙がパンパンになっている。関東圏の人は桃といえばピンク色を想像するが、岡山の桃は紙をかぶせて直射日光に当てないことで色白に育てるのを理想としている。桃は両手で優しく包んだら枝から垂直に引っ張ることで簡単に収穫することができる。もぎたての桃は数日間、追熟させるのがおすすめとのこと。こちらでは収穫した桃はお持ち帰りしにし、試食用にあらかじめ追熟させて冷やした桃を頂くことができる。ここで岡山流「超簡単な桃の剥き方」を伝授してもらう。桃の縫合線に対して垂直に1周アボガドみたいに種に当たるまで入れる。 切れ目を入れたらそっとひねってみる。皮は手で剥く。岡山の桃の特徴のひとつで皮離れがいい。江上は「ピンとしてるのに柔らかい。他で食べたことない」などと語った。桃狩りと一緒に楽しんでもらいたいのがプレミアム白桃ソフト。
日本一のだがし売場はテニスコート12面分が駄菓子で埋め尽くされている。岡山県外から買いに来る人もいる人気店。もともとは駄菓子の卸売りをしていたが小売店となった。一行は夢の駄菓子大人買いを楽しんだ。
プチブランチの番組宣伝。
ニッチェ、日向未来が岡山県を旅する。泉富久で「日生カキオコ」をいただく。カキオコの「オコ」はお好み焼き、「カキ」は牡蠣。江上敬子は「生地がトロっとしててカキのエキスを吸ってる。」などと話した。値段は1100円。
岡山県では今月から11月30日までおかやまハレいろキャンペーンを実施している。牛窓オリーブ園のオリーブ詰め合わせセットを3名様にプレゼント。
今週の映画コーナーは堤幸彦監督最新作、死刑囚へのプロポーズから始まる前代未聞の獄中サスペンス「夏目アラタの結婚」を特集。主演・柳楽優弥と黒島結菜、中川大志が作品の魅力を語る。
「熱狂マニアさん!」「いくらかわかる金?」「情報7daysニュースキャスター」の番組宣伝。
movie RANKING。10位「SEVENTEEN TOUR ’FOLLOW’ AGAIN TO CINEMAS」。体感型アトラクションシアター「4DX」と、3面マルチプロジェクション上映システム「スクリーンX」が融合した「ウルトラ4DX」での上映も実施。9位「THE FIRST SLAM DUNK」。8位「サユリ」。監督は「貞子vs伽椰子」など数々の新感覚ホラーを手がけてきた白石晃士監督。7位「きみの色」。6位「キングダム 大将軍の帰還」。5位「怪盗グルーのミニオン超変身」。「ミニオンズ」の第3弾が2027年に公開決定。4位「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト」。
movie RANKING。3位「映画クレヨンしんちゃんオラたちの恐竜日記」。オズワルド(畠中悠、伊藤俊介)がゲスト声優として参加。2位「インサイドヘッド2」。1位「ラストマイル」。観客動員数は152万人を突破し、2週連続No.1。
「夏目アラタの結婚」の特集。原作は乃木坂太郎のベストセラーコミック「夏目アラタの結婚」。柳楽優弥、黒島結菜、中川大志にLiLiCoがインタビュー。心理戦が繰り広げられる面会室のシーンはアラタの心の声が入り交じる演出。演じた柳楽は「脚本を読んで面白いと思ったシーン」などと話す。黒島演じる死刑囚・品川真珠のビジュアルは、太ったピエロ姿も約3時間の特殊メイクを施した黒島本人。メガホンを取ったのは「SPEC」や「TRICK」などを手がけたヒットメーカー・堤幸彦監督。中川は監督からの「男前!」という掛け声に困惑したと明かした。
「夏目アラタの結婚」について、は「面会室のシーンが息止めて一言一言聞き入っちゃう」などと話した。丸山礼、立川志らく、佐藤二朗、市村正親らが出演。
映画「エイリアン:ロムルス」は全国で公開中。恐怖の原点にして頂点!新たな「エイリアン」の物語。
映画「アビゲイル」は9月13日より全国で公開。誘拐した少女の正体はヴァンパイア!サバイバルアクションスリラー。
- キーワード
- アビゲイル