- 出演者
- 藤森慎吾(オリエンタルラジオ) 近藤くみこ(ニッチェ) LiLiCo 佐藤栞里 江上敬子(ニッチェ) 小林麗菜 松元絵里花 長谷川美月 丸山礼 一ノ瀬颯 冴木柚葉 若林有子 榎本ゆいな 日向未来 阿部凛 メーガン花子
「プチブランチ」の番組宣伝。
LiLiCoは「おばあちゃんがシブがき隊のレコードを送ってくれてジャケをみてこのかっこいい人」と話した。
- キーワード
- 海の沈黙
今週水曜に発売された千葉雄大の「喋って食って零キロカロリー」(ワニブックス)を紹介。今作は千葉が食事をしながら“ひとり語り”をする雑誌の連載約6年分を書籍化したもの。食べながらSNSについてや、恋人からLINEが頻繁な時、傷つけず頻度を減らす方法などテーマに沿ったトークも展開。千葉ならではのアドバイスが手書きで記されている。
- キーワード
- 喋って食って零キロカロリー
BOOK RANKINGの10位から6位。この中から6位「二宮和也のIt[一途]」(二宮和也/集英社)を紹介した。10年間のインタビュー集だとのこと。仕事への向き合い方や、嵐への想いなど。特典は特製フォトしおり。
5位 「過去の握力 未来の浮力 あしたを生きる手引書」ジェーン・スー、桜林直子/マガジンハウス。TBS Podcast「となりの雑談」が待望の書籍化。
4位 「漫才過剰考察」令和ロマン・高比良くるま/辰巳出版。発売3日で重版決定!
3位「人魚が逃げた」青山道子/PHP研究所。本屋大賞4度ノミネート。銀座に現れた「人魚」を探す謎の王子様の物語。連作短編ファンタジー。
2位「西荻ごはん」目黒雅也/亜紀書房。杉並区西荻窪出身の目黒雅也さんがイラストと文を手掛けた本。「萬福飯店」、ラーメン店「いしはら」のおすすめメニューなども描かれている。
1位「架空犯」東野圭吾/幻冬舎。
どんでん返しのミステリー短編集「その嘘を、なかったことには」(双葉社)を紹介。著者・水生大海は過去に漫画化としてデビューしていたことも。2009年に実写映画化された「少女たちの羅針盤」(光文社文庫)で小説家デビューを果たし以降、読者をあっと驚かす仕掛けが詰まったミステリー小説を数多く書いてきた。最新作「その嘘を、なかったことには」は嘘をテーマにしたミステリー短編集。
王様のブランチの番組宣伝。
「その嘘を、なかったことには」水生大海著。どんでん返しのミステリー短編集。その中の「妻は嘘をついている」を紹介。家で見知らぬ男が死んでいた。心臓発作だ。ホストクラブの男性だった。妻がホストクラブに通っていたという。「三年二組パニック」や、「家族になろう」などの作品も収められている。
5つの作品があり、いろんな嘘があるという水生大海の「その嘘を、なかったことには」。嘘の種類がいろいろ異なる。
- キーワード
- その嘘を、なかったことには双葉社水生大海
JA全農とちぎ「新米 とちぎの星 5kg」20名様にプレゼント。栃木県のオリジナル品種。大嘗祭で献上された。
王様のブランチの番組宣伝。
期間限定の特別価格、気になる小じわに塗るだけでお肌がピンとする化粧下地の「サーメージ トーンアップ リフティングバーム」。電話番号は0120-68-1147。