2025年2月8日放送 9:30 - 11:45 TBS

王様のブランチ
目黒蓮&佐野勇斗▼冬の日光・あつあつ旅

出演者
藤森慎吾(オリエンタルラジオ) 向井慧(パンサー) LiLiCo 佐藤栞里 横澤夏子 小林麗菜 日比麻音子 菊池柚花 速瀬愛 冴木柚葉 榎本ゆいな 八村倫太郎 阿部凛 城戸内アカリ 畠中夢叶 佐野勇斗 目黒蓮 
(番組宣伝)
今夜土のTBS

「ドア×ドア クエスト」「いくらかわかる金?」の番組宣伝。「情報7daysニュースキャスター」は今季最強寒波に翻弄される受験生を取材した。

劇場版 トリリオンゲーム

「劇場版 トリリオンゲーム」の告知。

キーワード
劇場版「トリリオンゲーム」
映画コーナー
MOVIE RANKING

movie RANKING、3位「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」。昨日から新たな入場者特典を配布中。

キーワード
MOVIE RANKING一龍斎貞友劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師尼子騒兵衛松竹田中真弓藤森雅也関俊彦高山みなみ

2位「機動戦士Gundam GQuuuuuuX−Beginning−」。2月28日から北米での上映が決定した。更に香港やオーストラリアでも上映が決定している。

キーワード
MOVIE RANKINGオーストラリアバンダイナムコフィルムワークス土屋神葉富野由悠季東宝機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-矢立肇石川由依香港鶴巻和哉黒沢ともよ

1位「366日」。HYの「366日」をモチーフにした純愛ラブストーリー。SNSで口コミが広がり多くの人が劇場へ。公開4周目にして1位を獲得した。

キーワード
366日HYMOVIE RANKINGTikTokソニー・ピクチャーズ エンタテインメント上白石萌歌中島裕翔新城毅彦松竹玉城ティナ赤楚衛二
劇場版『トリリオンゲーム』1兆ドル稼いでこの世のすべてを手に入れる 最強バディが世界に挑む!

目黒蓮と佐野勇斗が出演の「劇場版『トリリオンゲーム』」を紹介。世界を覆すハッタリ男「ハル」と心優しい凄腕エンジニアの「ガク」の2人は資金ゼロから企業し、予測不能な作戦を次々に展開。そんな彼らが1兆ドルを稼ぐため新たに挑むのはカジノリゾートの開業を目指す。

キーワード
シシド・カフカ劇場版「トリリオンゲーム」東宝田辺誠一石橋凌
目黒蓮×佐野勇斗 生出演 最強タッグ再び!劇場版『トリリオンゲーム』

劇場版「トリリオンゲーム」を目黒蓮と佐野勇斗が紹介。再び共演した印象について目黒蓮は「ドラマからの関係値もあったので、さらにパワーアップ出来た実感がある。」、佐野勇斗は「

キーワード
劇場版「トリリオンゲーム」

再び共演した印象について佐野勇斗は、ドラマから然程期間が開いていなかったためそのまま役に入れたなどと話した。またハルとガクが夜に逃げ回るシーンや戦うシーンなど、撮影の裏側について話した。

キーワード
劇場版「トリリオンゲーム」
劇場版『トリリオンゲーム』 目黒蓮×佐野勇斗 謎クイズ

Q「初めての食事会で食べたものは?」。

午後0時20分頃から

佐野勇斗が絶品ハンバーガー&超便利家電に感動。

劇場版『トリリオンゲーム』 目黒蓮×佐野勇斗 謎クイズ

劇場版「トリリオンゲーム」から目黒蓮、佐野勇斗が生出演。目黒蓮×佐野勇斗に関するクイズを出題。Q:初めての食事会で食べたものは?。A:牛丼。Q:佐野が自分を落ち着かせる時に唱える人物の名前は?。A:目黒蓮。Q:目黒が昔かました“ハッタリ”とは?。A:ローラースケートができるとハッタリをかました。Q:佐野が引越ししたあと目黒蓮に怒られたこととは?。A:カーテンを買わなかった。

目黒蓮×佐野勇斗 生出演 最強タッグ再び!劇場版『トリリオンゲーム』

目黒は劇場版『トリリオンゲーム』はでかいスクリーンが似合う作品になっているので是非ご覧くださいなどと話した。

キーワード
劇場版「トリリオンゲーム」
(BOOKコーナー)
人生のみちしるべとなる言葉を綴ったフォトエッセイ 中条あやみ「明日へのことば」

今週、中条あやみが初のフォトエッセイ「明日へのことば」を発売。「言葉」をテーマにした一冊。中条が人生のみちしるべとしている言葉を綴っている。熊本県・阿蘇で撮られた写真の数々も本作の魅力の1つ。

キーワード
カール・ラガーフェルド中条あやみフォトエッセイ 「明日へのことば」幻冬舎阿蘇(熊本)
BOOK RANKING

BOOK RANKINGTOP10、10位~6位を紹介。注目は9位「台湾漫遊鉄道のふたり」。本作は台湾の小説として始めて全米図書賞を受賞。1938年の日本統治下の台湾が舞台で、女性への抑圧や立場の差がある中での日本人作家と現地通訳の交錯する思いを描いた物語。

キーワード
全米図書賞八重洲ブックセンターグランスタ八重洲店台湾漫遊鉄道のふたり

BOOK RANKING第5位「別れを告げない」。1948年に起きた済州島4・3事件がモチーフの物語。

キーワード
八重洲ブックセンターグランスタ八重洲店別れを告げない

第4位「連続殺人鬼カエル男 完結編」。シリーズ累計40万部を突破した中山七里の最新作。

キーワード
中山七里連続殺人鬼カエル男 完結編

BOOK RANKING第3位「禁忌の子」。現役医師で作家の山口未桜による医療ミステリー。

キーワード
八重洲ブックセンターグランスタ八重洲店山口未桜禁忌の子

第2位「ゲーテはすべてを言った」。

キーワード
ゲーテはすべてを言った鈴木結生

第1位「謎の香りはパン屋から」。

キーワード
謎の香りはパン屋から
湊かなえの新境地となる介護ミステリ「C線上のアリア」

港かなえ最新作「C線上のアリア」を紹介。湊かなえといえばベストセラーを連発。これまでに6作が映画化、12作がドラマ化されている超人気作家。読後、イヤな気持ちになるミステリ「イヤミスの女王」とも呼ばれている。最新作「C線上のアリア」ではイヤミスではない介護がテーマのミステリに挑戦。育ての親の介護のために田舎へ戻った主人公が一冊の日記帳をきっかけに隠され続けてきた秘密に触れるミステリ。

キーワード
C線上のアリア
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.