2025年3月29日放送 5:15 - 5:30 TBS

皇室アルバム

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(皇室アルバム)
悠仁さま 新たな旅立ち

2月12日、悠仁さまは京都・舞鶴引揚記念館においでになられた。終戦後、舞鶴港には旧満州やシベリアなどから66万人が帰還しており、記念館ではその歴史を伝える資料などを展示。展示資料などの解説を行っている高校生・大学生の語り部から説明を受けられた。舞鶴湾に復元された引揚桟橋も訪れ、平和への思いを新たにされた。

キーワード
シベリア(ロシア)ナホトカ(ロシア)平桟橋悠仁親王文仁親王妃紀子秋篠宮文仁親王舞鶴市(京都)舞鶴引揚記念館舞鶴港舞鶴湾

3月18日、悠仁さまは筑波大学附属高等学校を卒業。入学したのはコロナ禍の令和4年。皇室に生まれた皇族が学習院以外の高校へ入学するのは戦後初。バドミントン部に参加したほか、ご自身の研究も続けられた。在学中、ご両親の公務に同行される機会も増えた。全国高等学校総合文化祭には毎年出席。卒業式翌日、天皇皇后両陛下への報告のため皇居へ。20日、曽祖父の昭和天皇が眠る武蔵陵墓地を訪れ卒業を報告。4月から筑波大学へ進学。成年式は9月。

キーワード
全国高等学校総合文化祭八王子市(東京)天皇徳仁学習院悠仁親王昭和天皇武蔵陵墓地皇后雅子皇居筑波大学筑波大学附属中学校・高等学校赤坂御用地

2月6日、秋篠宮ご夫妻は東京・千代田区で行われた青少年読書感想文全国コンクールの表彰式に出席。コンクールは昭和30年に始まり、今年で70回目。全国の小学校から高等学校、海外の日本人学校などから230万を超える応募があり、優秀作品が表彰された。式のあと、祝賀パーティーにご夫妻で参加。受賞した子どもたちにお祝いの言葉をかけられた。

キーワード
千代田区(東京)文仁親王妃紀子秋篠宮文仁親王第70回 青少年読書感想文全国コンクール 表彰式青少年読書感想文全国コンクール

3月12日、秋篠宮ご夫妻は大阪・関西万博の会場を視察。最初にご覧になったのは、万博のシンボルである大屋根リング。世界最大の木造建築物としてギネス世界記録にも認定されている。使われた木材の7割が国産、という説明を興味深くお聞きになっていた。今回の万博で名誉総裁を務められる秋篠宮さま。55年前の大阪万博にも兄の天皇陛下と共においでになっている。ご夫妻は日本館も視察。パビリオンにはられた水は、微生物が生ゴミを分解する過程で作られたもの。4月の開会式には天皇皇后両陛下と共に出席される。

キーワード
2025年日本国際博覧会夢洲大阪府天皇徳仁文仁親王妃紀子日本万国博覧会皇后雅子秋篠宮文仁親王
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.