- 出演者
- 秋山竜次(ロバート) 上重聡 宇垣美里
今回、秋山達が巡るのは東京・西東京市。2001年に田無市と保谷市が合併してできた街で都心のベッドタウンとしても有名。ゲストは元TBSアナウンサーの宇垣美里と元日本テレビアナウンサーの上重聡。今回地図には71件の書き込みがあった。
一行は子どもが練習しているというドッジボールクラブへ。移動のタクシー車内で、上重は野球をやっていたのでドッジボールも得意だと言い、フリーになってすぐに松坂さんのYouTubeに出させてもらったと話した。碧山小学校のドッジボールクラブに行くと、書き込んでくれた方が出迎えてくれた。碧山ドッジボールクラブは小学1年~6年まで26名が所属、新人戦は決勝トーナメント1回戦で逆転負けしてしまい、子どもたちを励ましてほしいと選手のお母さんが書き込んでくれていた。練習風景を見せてもらい、子どもたちとキャッチボール対決。上重はOBの中学生相手に大人気なくボールを投げた。
お腹が空いた秋山たちは大分の郷土料理が食べられるという深江家へ。しかし、家の人はこれから出かけるところで、夜ならということで秋山たちは予約をとった。
改めて秋山たちは美味しいハンバーグが食べられるという白石家へ。移動の車中で理想のハンバーグについて3人は話した。白石家を訪ねると「トゥトゥトゥサークル」のリズムで迎えてくれた。
秋山たちは美味しいハンバーグが食べられるという白石家へ。2男1女の5人家族で半年前に念願のマイホームを購入。ハンバーグがおいしいとお父さんが書き込んでくれた。しかし、予想外の冷凍ハンバーグだった。用意してくれる間に娘の紗裕ちゃんが作った節分の鬼のお面で子どもたちと遊び、美味しい冷凍ハンバーグを食べた。
- キーワード
- オーケー
まだお腹が満たされていない秋山たちはいろんな物を売っているという「ティアラ」へ。1989年に文房具店としてオープンしたが、近所の書店・青果店などが閉店してしまい、地域住民のためにご主人が一念発起してなんでも屋さんにしたという。ポストより右は野菜や日用品、左には雑誌や果物、店内には様々な商品が眠っていた。
秋山たちはパウンドケーキがおいしいという珈琲自家焙煎店「珈琲香房 ラマーノ」へ向かった。コーヒーに魅了されたご主人がオープンした珈琲豆の専門店で、パウンドケーキも手作りで販売している。
「秋山ロケの地図」の次回予告。
エンディング映像としてSPRINGMAN「エスケープコール」のMVが流れた。