2024年1月31日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京

究極の歩き旅 1歩1円ウォーキング対決旅
4 群馬〜長野へ冬の峠&雪山越えSP

出演者
こがけん 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

負けたらクビこがけんvsおじさんvs令和ギャル

1歩=1円でお金に換えて交通費を捻出する旅。チームに1個の万歩計で3人分の交通費を稼ぐ。公共交通機関はなんでもOKで交通費は1歩=1円で稼ぐ。

キーワード
AKB48eggYouTubeローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅ローカル路線バス乗り継ぎの旅Zローカル路線バス乗り継ぎ対決旅善光寺太川陽介富岡製糸場碓氷峠碓氷第三橋梁群馬県長野県
1歩1円!交通費を足で稼げ!群馬・富岡製糸場~長野・善光寺
負けたらクビこがけんvs鉄道封印 バス旅Z

バス旅Zチーム・こがけんチームがスタート。第1チェックポイントは碓氷峠めがね橋。めがね橋に近づけるバスはないという。バス旅Zチームは乗合タクシーを見つけ、500円で市内の様々な場所へ行ける。こがけんチームは東富岡駅まで歩くことになった。両チームは別のルートを選択した。

キーワード
上州富岡駅上州福島駅信越本線太川陽介妙義総合体育館安中市(群馬)富岡市(群馬)富岡製糸場東富岡駅横川駅碓氷峠碓氷第三橋梁群馬県立富岡高等学校軽井沢駅長野県高崎駅

バス旅Zチーム・こがけんチームは第1チェックポイント碓氷峠めがね橋を目指す。バス旅Zチームは乗合タクシーに乗った。1歩1円の換金はいつでもOKで、万歩計がカウントした歩数を現金で支給される。こがけんチームは上州福島駅に徒歩で行きバス旅Zチームの2倍の歩数を稼ぐことができた。換金したら万歩計はリセットされる。

キーワード
上州富岡駅上州福島駅信越本線太川陽介妙義総合体育館富岡製糸場東富岡駅松井田駅横川駅碓氷峠碓氷第三橋梁群馬県立富岡高等学校高崎駅

バス旅Zチームはタクシーを降り松井田駅まで歩く。妙義山は群馬県のシンボルで上毛三山に数えられる。チェックポイントでは先着で2つのミッションから好きなほうを選ぶことができる。バス旅Zチームは松井田駅から西松井田駅まで歩いた。途中でこがけんチームが電車に乗っていることを発見。こがけんチームは高崎駅で乗り換えに成功し横川駅を目指していた。しかし通行止めの影響でめがね橋まで行けるバスはないことがわかった。両チームともめがね橋まではタクシーで向かう。

キーワード
上信電鉄上州福島駅信越本線吉井駅妙義山妙義総合体育館富岡製糸場東日本旅客鉄道松井田駅横川駅碓氷峠碓氷第三橋梁碓氷関所跡群馬県西松井田駅軽井沢駅高崎駅
ミッション!

めがね橋に到着。1892年に完成し日本最大級のレンガ造りのアーチ橋で国指定重要文化財。めがね橋からは上毛三山の山々や碓氷湖が広がる。バス旅Zチームが先着しミッションを選ぶ。碓氷峠の名物を探し、地元の人が碓氷峠名物と認めればクリアとなる。こがけんチームは碓氷峠の絶景神社を探す。アプトの道は登山鉄道に用いられるアプト式鉄道の廃線跡を利用した遊歩道という。バス旅Zチームはミッションをクリアした。

キーワード
アプトの道テレビ東京千と千尋の神隠し富岡製糸場峠の釜めし横川駅碓氷峠碓氷湖碓氷第三橋梁荻野屋 横川本店西松井田駅高崎駅

ミンションをクリアすると次のチェックポイントが告げられる。第2チェックポイントは白樺湖・車山高原。めがね橋からは約80km先となる。

キーワード
白樺湖碓氷峠碓氷第三橋梁車山高原長野県

こがけんチームは熊ノ平神社に到着。かつての信越本線「熊ノ平駅」に建つ碓氷峠を行く旅人の安全を祈願している。こがけんチームはミッションをクリアした。

キーワード
信越本線熊ノ平神社碓氷峠
雪の白樺湖・車山高原へ!

第2チェックポイントは白樺湖・車山高原。こがけんチームは軽井沢駅まで向かう。

キーワード
横川駅熊ノ平神社白樺湖碓氷第三橋梁車山高原軽井沢駅

両チームが鉢合わせた。田中は約4年前にバス旅Zで横川駅から同じ路線バスに乗車し軽井沢から先のバスが繋がらず佐久平駅まで約11km歩いたことがある。バス旅Zチームは軽井沢駅でバスを降りた。こがけんチームはしなの鉄道とバスに乗り車山高原の手前の白樺湖を目指す。奇跡の乗り継ぎに成功した。

キーワード
JRバス関東さいたま市(埼玉)しなの鉄道ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z乙女駅佐久平駅信濃追分駅塩沢湖大屋駅富山県小諸市(長野)望月バスターミナル東信観光バス横川駅白樺湖碓氷第三橋梁立科町役場車山高原軽井沢駅

こがけんチームは立科町役場からバスルートを歩いて乗車賃を稼ぐ作戦。しかし乗りたかったバスに追い抜かれてしまった。歩くこと1時間、久々のバス停を発見。しかし、途中でバス旅Zチームが乗っているタクシーに追い抜かれてしまった。

キーワード
シラカバ線中尾バス停大屋駅望月バスターミナル東白樺湖白樺湖立科町役場車山高原
めざせ白樺湖・車山高原!

こがけんチームは途中でバス旅Zチームが乗っているタクシーに追い抜かれてしまった。また、バスは夜は学校からの要請があった時のみ運行され、来ないという。ルールで移動ができるのは19時までで移動できる19時まで歩き続けることになった。バス旅Zチームはチェックポイントまではたどり着けなかった。こがけんチームはバス旅Zチームが乗ってきたタクシーに乗り女神湖付近で降りた。バス旅Zチームはこがけんチームに6km差をつけられた。1日目の歩数はこがけんチームが24506歩、バス旅Zチームが26973歩。

キーワード
中尾バス停佐久平駅女神湖東白樺湖白樺湖立科町役場蓼科牧場車山高原

こがけんチームはすっぽんコースが、バス旅Zチームは焼肉階段盛りが振る舞われた。2日目は1日目の19時にいた地点からスタート。バス旅Zチームは昨日予約していたタクシーに乗り白樺湖に到着。例年12~3月ごろは湖面が凍結し幻想的に草木が凍りつく霧氷が見られることもある。

キーワード
すっぽんコース但馬家幸之助 ちの店月とすっぽん焼肉階段盛り白樺湖茅野市(長野)蓼科牧場車山高原
ミッション

チェックポイントでは先着で2つのミッションから好きなほうを選ぶことができる。車山高原は標高1925mで霧ヶ峰の主峰・車山に広がる絶景とスキーなどのレジャーが両方楽しめる。バス旅Zチームはアツアツグルメを堪能する。選んだメニューを完食すれば順位を確認できる。バス旅Zチームはミッションをクリアした。また、こがけんチームのミッションは絶景を堪能すること。車山山頂からは富士山や八ヶ岳・南北アルプスを一望できる。こがけんチームもミッションをクリアした。

キーワード
上田駅上田(長野)八ヶ岳富士山松本駅松本(長野)白樺湖蓼科第二牧場車山車山高原車山高原スキー場鹿教湯温泉
めざせ 鹿教湯温泉!

第3チェックポイントは鹿教湯温泉。こがけんチームはハイエナされないようにタクシーをキープしていた。バス旅Zチームは白樺湖まで戻り、こがけんチームはタクシーに乗った。バス旅Zチームも奇跡的にタクシーをゲットすることができた。こがけんチームは丸子駅前から歩数を稼ぐ作戦という。

キーワード
ビーナスライン上田駅丸子駅前東白樺湖白樺湖立科町役場立科町(長野)茅野駅車山高原車山高原スキー場長久保バス停鹿教湯温泉
めざせ 鹿教湯温泉!先に着くのはどっち!?

バス旅Zチームは立科町役場まで約1.5km届かず徒歩で向かう。途中、muguet by 塩菓堂に立ち寄った。こがけんチームはバスで終点の丸子駅前まで行かず、手前で降りてタクシー代を稼ぐ。バス旅Zチームは2分乗り継ぎに成功した。

キーワード
JRバス関東muguet by 塩菓堂おやきさいとう菓子工房ろばのみみアップルパイテレサ・テンバスクチーズケーキワインレッドの心上田駅丸子駅前依田窪広域プール入口古町上外倉安全地帯東信観光バス東白樺湖立科町役場長久保バス停鹿教湯温泉
ミッション

チェックポイントでは先着で2つのミッションから好きなほうを選ぶことができる。こがけんチームは座布団が飛んでくる絶景露天風呂を堪能する。バス旅Zチームはワイン樽で作られた露天風呂を探す。

キーワード
丸子駅前鹿教湯温泉黒岩旅館

鹿教湯文殊堂は鹿教湯温泉の名前の由来でもある鹿に身を変え温泉を教えたとされる文殊菩薩を祀っている。つるや旅館ではムササビが見られる。ムササビは体を大きく広げて滑空する姿から空飛ぶ座布団と言われている。こがけんチームはミッションをクリアした。バス旅Zチームも黒岩旅館でワイン樽で作られた露天風呂を発見し、ミッションをクリアした。

キーワード
こがわりのアップルパイ バニラアイス添えつるや旅館ムササビ国民宿舎鹿月荘文殊堂文殊菩薩鹿教湯温泉黒岩旅館
ついに決着!こがけんvsバス旅Z 衝撃の結末…!

ゴールの善光寺は鹿教湯温泉から約60km。こがけんチームがバスに乗った。一方、バス旅Zチームは新幹線を使うかどうかという話をしていた。

キーワード
上田駅善光寺長野駅鹿教湯温泉
(番組宣伝)
60秒で学べるNews

60秒で学べるNewsの番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.