- 出演者
- 鈴木貴彦 岩崎果歩 堀田智之
馳知事は13日に岸田首相が被災地の視察に訪れるという連絡が政府からあり、自らも同行することを明らかにした。ただ、どこの被災地を視察するかは調整中。その上で昨日の段階で県内で2万6000人超が避難生活を送っている現状を踏まえ、今回の地震での災害関連死を防ぐために旅館やホテルへの2次避難の取り組みを進める考えを示した。更に「医師・看護師・保健師が足りない。全国から応援に入ってもらっているが足りない」と述べ、現地で活動の医師や看護師などについてもプッシュ型の支援を進める考えを示した。
石川県は義援金の受付を始めている。金融機関名はゆうちょ銀行・郵便局。口座番号は00100-8-452361。日本赤十字社石川県支部も募っている。金融機関名は北國銀行県庁支店。口座番号は普通預金28580。石川県共同募金会も募っている。金融機関名は北國銀行県庁支店。口座番号は普通預金28600。
珠洲市総合病院は、救急対応のみ行っている。来院の場合は事前に連絡が必要。問い合わせ番号は0768-82-1181。市立輪島病院は救急対応のみ行っていて、外来は休止。12日まで救急対応のみとなっている。連絡先は、0768-22-2222。公立宇出津総合病院は、平日の午前9時~12時まで診察。当面の間は原則処方のみ。問い合わせは、0768-62-1311。公立穴水総合病院は、診療時間は9時~12時まで。北川内科クリニックは、診療時間は9時~12時まで。尾張循環器・糖尿病内科クリニックの診療時間は、9時~12時まで。まるおかクリニックの診療時間は、9時~12時まで。恵寿総合病院の診療時間は、9時~17時15分。ほぼ通常通りで、電話で薬対応も行っているという。公立能登総合病院の診療時間は、8時30分~11時半まで。外来診療は処方のみで、小児科の診察と重症患者の受け入れは行っているという。七尾松原病院の診療時間は、9時~16時まで。外来診療は処方のみ。小児科の診察と重症患者の受け入れは実施しているという。富来病院は、投薬中心の診療を行っている。当面の間は全ての診療科で投薬中心の診療で、通院前に電話が必要。えんやま健康クリニックの診療時間は、9時~12時と14時~18時の。外来は通常通り診療している。デイケアセンターは断水のため当面休み。公立羽咋病院の診療時間は、8時15分~11時30分までと、午後2時から3時半までのあいだ。
石川県内で稼働するガソリンスタンドの状況。幾田石油 ニュー珠洲SSでは7:00~19:00で給油制限などはなく、輪島市ではサンライズ杉平SSで、10:00~17:00。カナショクセルフ輪島店SSで8:00~16:00で上限4000円分まで可能となっており、能登町では数馬石油宇出津SSで10:00~12:00、16:00~18:00、灯油は13:00~16:00、JA内浦町 小木SSなどで8:00~17:00、鵜川駅前SSで8:00~18:00、七尾市ではD.Dセルフ東みなと店で9:00~16:00、七尾城址SSなどで7:00~19:00、トレンディ中島SSで7:00~17:00、JA能登わかば 能登島SSで8:30~18:00、田鶴浜SSで9:00~15:00、中能登町ではPitin 鹿西SSで7:00~20:00、谷石油 鹿西SSなどで7:00~19:30、D.Dセルフアルプラザ鹿島店SSで7:00~23:00、ロッキー鹿島バイパス店SSで6:30~21:00スマイルプラザ 眉丈ヶ丘SSで7:30~19:30、ロッキー鹿島バイパス店SSで6:30~21:00、JA能登わかば 鹿島SSで7:00~18:00、羽咋市では上田石油 四柳バイパスSSで7:00~21:00、上田石油 羽咋SSなどで7:00~20:00、上田石油 羽咋東SSで7:30~20:00、鹿島路SSで7:30~、JAはくい 太田SSで7:30~19:30、宝達志水町では昭栄石油押水SSで6:30~19:00、JAはくい JAルート159SSで7:00~19:30となっている。
- キーワード
- apollostation 四柳バイパスSSapollostation 押水SSapollostation 羽咋東SSapollostation 鹿西SSDr.Drive セルフ東みなと店 丸一石油Dr.Driveセルフ アルプラザ鹿島店JAルート159給油所JA内浦町 小木SSJA内浦町 木郎SSPITIN鹿西SSUEDA羽咋SSカナショクスマイルプラザ 眉丈ヶ丘SSセルフ輪島店トレンディ 羽咋SSトレンディ中島SSニュー珠洲SS 幾田石油株式会社ロッキー 羽咋店SSロッキー鹿島バイパス店SS七尾城址SS七尾市(石川)七尾軍艦所SS中能登町(石川)太田給油所宇出津SS 数馬石油宝達志水町(石川)珠洲市(石川)田鶴浜SS羽咋市(石川)能登島給油所能登町(石川)輪島丸善 サンライズ杉平SS輪島市(石川)鵜川駅前SS 洲崎順二商店鹿島SS鹿島給油所鹿島路SS
氷見市では10日(水)12か所で給水が行われている。場所によって給水時間帯が異なる。午後7時までは学校給食センター、海峰小学校、西の杜学園、碁石公民館、女良地区女性活動拠点施設、灘浦小学校、比美乃江小学校、旧久目小学校、比美乃江公園南駐車場付近の東屋、熊無集会所。午後6時までは旧灘浦小学校。午後5時15分までは芸術文化館。給水できる量は1人あたり1つの容器。
富山県内の各自治体ではり災証明書の申請を受け付けている。り災証明書は地震で自宅が被害を受けた際、被災者生活再建支援金や義援金などの給付、応急仮設住宅への入居など様々な支援を受けるために必要となるもの。必要な書類は申請書、運転免許証やマイナンバーカードなど本人確認ができるもの、家屋の被害状況が分かる写真。自治体によっては住宅の位置が分かる図などが必要なこともある。り災証明書に関する問い合わせ先は氷見市税務課が0766-74-8045、高岡市資産税課が0766-20-1274または0766-20-1267、小矢部市総務課が0766-67-1760。
富山県内では氷見市、高岡市、射水市、小矢部市で災害ボランティアセンターが開設されている。家屋の片付けや瓦礫の撤去などをボランティアに依頼したい方は近くの災害ボランティアセンターへ。受付電話番号は氷見市が090-5687-2202または090-5687-2203(午前10時~午後4時)。高岡市は0766-23-2917(午前9時~午後4時)。射水市は0766-55-5202(午前10時~午後4時)。小矢部市は0766-67-8611(午前9時~午後5時)。氷見市と高岡市ではボランティアをしたいという人も募集。対象は高校生以上で氷見市は県内の方のみ。未成年の場合は保護者の同意が必要。氷見市と高岡市の社会福祉協議会の災害ボランティアセンターHPの専用フォームから申し込める。富山県内は広範囲で雨が降り続いている。西部では今回の地震で地盤が緩んでいるところがあり、気象台は土砂災害に注意するよう呼びかけている。
住宅支援について。新潟市は今回の地震で自宅に住めなくなった世帯を対象に、市営住宅への入居に向けた相談窓口を開設している。窓口は新潟市役所ふるまち庁舎・西区役所・西区役所黒埼出張所に設置されている。窓口の受付時間はいずれも午前8時半から午後5時半まで。相談は電話でも受け付けているとのこと。
り災証明書の発行について。新潟市のオンライン申請システム・マイナポータル・市税制課へ郵送・市税制課または各区役所に直接提出の4つが申請方法とのこと。り災証明書の問い合わせ先は新潟市税制課。また上越市では上越市役所木田第一庁舎2階の市税総合窓口と各総合事務所の市民生活・福祉グループで申請を今月19日まで毎日受け付けている。ただ申請前に地震災害対策本部に被害状況などを連絡してほしいとのこと。糸魚川市では今日から申請の受け付けを開始する。受け付けは平日午前8時半から午後5時で、申請場所は市役所市民ホール・能生事務所・青海事務所とのこと。燕市ではり災証明書の交付申請書の提出が必要とのこと。提出窓口は燕市役所2階の税務課。受け付けは平日午前8時半から午後5時15分までとのこと。
この時間はライフライン情報を中心に金沢・富山・新潟の各局から伝えたと話した。