2024年10月26日放送 15:05 - 15:51 NHK総合

謎解き!ヒミツの至宝さん
埴輪 挂甲の武人

出演者
大本彩乃(Perfume) 西脇綾香(Perfume) 樫野有香(Perfume) 
(オープニング)
最新テクノロジーで国宝を3DCGに!

国宝「埴輪 挂甲の武人」の謎に迫るため最新テクノロジーで3DCG化。埴輪な秘められた壮大な物語に迫る。

キーワード
埴輪 挂甲の武人東京国立博物館
オープニング

オープニング映像。

(謎解き!ヒミツの至宝さん)
3DCGで探る 何にために作られたのか?

国宝「埴輪 挂甲の武人」の謎に迫る。群馬・太田市で出土し、昭和49年埴輪として日本で初めて国宝に指定された。古墳時代は日本各地にあった国々がヤマトという奈良を中心とした古代政権の元、一つの国としてまとまり始めた時代。そのまとまりを象徴するのが古墳。

キーワード
おーい!はに丸二子山古墳八幡塚古墳埴輪 挂甲の武人埼玉県太田市(群馬)奈良県新木山古墳東京国立博物館稲荷山古墳

古墳と切っても切り離せないものが埴輪。円筒埴輪は王の遺体を邪霊からガードする目的で立てられたと考えられる。4世紀以降、新たな役割を持った埴輪が生まれ始める。生前の王に関わりのあるものが埴輪として登場。5世紀中頃、人物埴輪が登場。「埴輪 挂甲の武人」が作られたのは人々に王の軍事力をアピールするためだったと考えられる。

キーワード
人物埴輪円筒埴輪古事記埴輪 挂甲の武人文化庁明治大学東京国立博物館群馬県立歴史博物館
3DCGで探る なぜ日本(初)の国宝埴輪に?

「埴輪 挂甲の武人」が日本初の国宝埴輪になった理由は、古墳時代の武人の姿を正確に表しているため。

キーワード
埴輪 挂甲の武人
<挂甲>に秘められたメッセージとは?

「挂甲」はヨロイの種類を指し示す言葉。短冊状に板が連なった形で、馬に乗るために生まれた最先端のヨロイ。古代中国にすでにあったヨロイを始皇帝は積極的に取り入れた。機動性の高いヨロイは革からより強固な鉄に進化。その後朝鮮半島に渡り、高句麗が領土拡大を狙って南下。当時日本は加耶から鉄を輸入していたため、日本と百済が結んで高句麗と相対して戦った。その時初めて目にしたのが挂甲だった。「埴輪 挂甲の武人」は製鉄の始まりを告げる埴輪。

キーワード
中国兵馬俑加耶北朝鮮埴輪 挂甲の武人安岳3号墳文化庁新羅朝鮮半島東京国立博物館百済高句麗
今とは全く違う!?1500年前の埴輪の姿とは

「埴輪 挂甲の武人」は色がついていたことが最新の研究で判明。白色がベースに赤・白・グレーが塗られていた。挂甲を着ていることを色で強調していた。古代は赤は神聖な色だった。顔を赤く塗られた挂甲の武人。その赤には魔を退け埋葬された王を封じ込める古代人の思いが込められていた。

キーワード
チブサン古墳京都府埴輪 挂甲の武人明治大学熊本県赤坂今井墳墓
(告知)
挂甲の武人 国宝指定50周年記念 特別展「はにわ」

挂甲の武人 国宝指定50周年記念 特別展「はにわ」の告知。

キーワード
挂甲の武人 国宝指定50周年記念 特別展「はにわ」東京国立博物館
NHK新人演芸大賞

NHK新人演芸大賞の番組宣伝。

大河ドラマ 光る君へ

大河ドラマ 光る君への番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.