- 出演者
- 杉浦太陽 藤田智
(オープニング)
今回は
オープニング
オープニング映像。
(趣味の園芸 やさいの時間)
ネギ・畑
長ネギ栽培。溝を最初に作り、植え付けていく。土を寄せて白い部分を長く育てるネギ、土を盛り上げるため畝幅は1mほど必要。すべての株に日が当たるように東西に植え付ける。溝を掘るのは区画の真ん中、目印と成る紐は少しずらす。深さは30cm、硬い場所を掘る。大小を一緒に植えると小さい苗が育たない。大きめの苗を選んで植える。北側の壁に沿って細い溝を作り、5cm感覚で苗を壁に立てかけて植える。溝の壁のわずかなカーブのせいで苗がうまく絶たないときは、麻ひもをつかって支える。溝の中に藁を埋める。ネギの根が伸びていくためには酸素が必要とされる。根付くまでは土はかぶせない。
- キーワード
- ネギ
10月と11月ににそれぞれ追肥と土寄せを行う。順調に育てば12月上旬から収穫できる。残った長ネギは畑で保存できる。来年2月頃まで収穫可能。
- キーワード
- ネギ
ネギ・プランター
プランターでネギを育てる方法。深さ15cmのプランターで長く育てる。今回使うのは幅50cm、深さ18cmのプランターで10本植え付ける。今回は種から植え付け。苗を育てるためのセルトレイに培養土を入れ、1つのアナに粒種を蒔く。発芽までたっぷり水をまく。草丈15cm以上のものをプランターに植え付けていく。新聞紙で光を遮る。1ヶ月後、追肥をする。草丈1mになったら5本収穫し、遮光する。オススメの食べ方はねぎま鍋。
(エンディング)
テキスト
「趣味の園芸 やさいの時間」のテキスト。
- キーワード
- NHK出版趣味の園芸 やさいの時間
趣味の園芸 やさいの時間
NHKラーニング
「NHKラーニング」の告知。
- キーワード
- NHKラーニング
次回予告
「趣味の園芸 やさいの時間」の番組宣伝。
(番組宣伝)
3か月でマスターする世界史
「3か月でマスターする世界史」の番組宣伝。
あしたが変わるトリセツショー
「あしたが変わるトリセツショー」の番組宣伝。
中井貴一のサラメシ
「中井貴一のサラメシ」の番組宣伝。