- 出演者
- 明石家さんま マツコ・デラックス 関太(タイムマシーン3号) ゴリけん カンニング竹山
今、大手芸能事務所が全国に進出。その知られざる地方戦略とは?
今回のテーマは「続々と全国へ進出 お笑い事務所国盗り合戦 後半戦」。各地で繰り広げられる激しいバトルを徹底解説。前回、撮りきれなかった北海道、名古屋の最新事情に迫る。ワタナベエンターテインメントは福岡で勢力を伸ばしている。ゴリけんはこの番組がきっかけで、行政から仕事が来て、市長と一緒に福岡県の魅力を語る特番をやったという。ノボせもんなべはイギリスの「ブリテンズ・ゴット・タレント」に出演し髪モノマネを披露。ゴールデンブザーが鳴らされて、世界からオファーが来ている。サンミュージック所属の「シューマッハ」も「アメリカズ・ゴット・タレント」に出演しゴールデンブザーが鳴らされた。サンミュージックは札幌や新潟など数か所に養成所がある。太田プロに所属している「あいあい傘」は1人が薬剤師の資格を持っているため、九州の薬の仕事を担っている。
北海道はよしもと、TEAM NACSとそれ以外の戦いが起こっている。ワタナベは北海道に進出していない。水曜どうでしょうという、ばけもの番組があり、すり寄っていったが失敗したという。よしもと北海道代表のタカアンドトシ。TEAM NACSの後輩・オクラホマが2強となっている。北海道で活動している太田プロの芸人、汗流しカットマンや36号線、まごのて、川満姫野を紹介。36号線はHOKKAIDO-1グランプリの初代優勝者。川満姫野は沖縄出身。旭川でラジオをやっているが、ずっと沖縄の天気を読み上げているという。まごのてのやわらげ西條は人工関節の販売をする会社の経営もしている。汗流しカットマンはサウナ関係の仕事をしているという。サンミュージックはYes!アキトのみ。東京で活動しているが北海道出身なので、なにかあったら行けるんじゃないかということで、準備をしている段階だという。
「パリオリンピック」「日曜日の初耳学」の番組宣伝。
- キーワード
- パリオリンピック
芸能事務所の地方戦略、名古屋の状況を解説。ワタナベエンターテインメントは大前町田。大前町田はワタナベ東海支部のエースと呼ばれている。こぼれた仕事を確実に拾っている。コロナ禍のときはMCにまでなっている。サンミュージックは甘党男子が活躍。お笑いは諦めているので、アイドルを送っている。サンミュージックの中で名古屋が1番売り上げているという。名古屋で活動している太田プロの芸人はアホロートル、MAB、伊藤たける、しゅんすけ夢theドリーマー。アホロートルはラジオが強いコンビ。MABはものまね芸人。伊藤たけるは神社の神主芸人。神事が忙しいときはお笑いが出来ないという。
ブラックペアン シーズン2の番組宣伝。
芸能事務所の地方戦略、名古屋の状況を解説。太田プロの芸人はアホロートル、MAB、伊藤たける、しゅんすけ夢theドリーマー。しゅんすけ夢theドリーマーは主に銭湯で活動している。地下芸人を集め、純烈の二番煎じを狙っている。もともとスーパー銭湯芸人の発祥は大前町田。大前町田がスーパー銭湯の営業を持ってきて、そこにバイトで入ってきたのがしゅんすけ夢theドリーマーだという。
週刊さんまとマツコの番組宣伝。