2025年2月25日放送 2:06 - 3:06 NHK総合

運転席からの風景
近鉄奈良線

出演者
 - 
(運転席からの風景)
大阪から古都へ 近鉄奈良線

大阪から奈良へ。大阪難波駅と近鉄奈良駅間は全長32.8km、区間準急で56分。通勤・通学の乗客だけでなく奈良への観光客も利用する。大阪難波駅は阪急電鉄と共同で使用している近鉄奈良線の線区は布施駅~近鉄奈良駅。難波線・大阪線のいち部を含めて広い意味で近畿奈良線と呼ばれる。大阪難波駅~大阪上本町駅は1970年の大阪万博に合わせて開業。大阪難波駅~大阪上本町駅の区間は地下を走る。

キーワード
大阪上本町駅大阪難波駅奈良県布施駅日本万国博覧会近鉄奈良線近鉄奈良駅道頓堀阪急電鉄難波(大阪)
近鉄日本橋

近鉄日本橋に到着。

キーワード
近鉄奈良線近鉄日本橋駅
大阪上本町

大阪上本町に到着。地上は百貨店が入るターミナルビル。現在のビルは2代目。初代は日本初のターミナルビル「大軌ビルディング」。奈良線は近鉄の前身である大阪電気軌道が大正3年に作った最初の路線。当初は上本町駅と奈良駅の間を結んだ。

キーワード
大軌ビルディング大阪上本町駅大阪電気軌道奈良駅近畿日本鉄道近鉄奈良線
鶴橋

鶴橋に到着。

キーワード
近鉄奈良線鶴橋駅
今里

今里を通過。

キーワード
今里駅近鉄奈良線
布施

布施に到着。近鉄奈良線のホームの下は近鉄大阪線のホーム。布施駅は全国でも珍しい二重立体構造。

キーワード
布施駅近鉄大阪線近鉄奈良線
河内永和

河内永和を通過。

キーワード
河内永和駅近鉄奈良線
河内小坂

河内小坂に到着。

キーワード
河内小坂駅近鉄奈良線
八戸ノ里

八戸ノ里を通過。2033年開業目標の延伸中の大阪モノレール。延伸すれば近鉄奈良線と結節される。

キーワード
八戸ノ里駅大阪モノレール近鉄奈良線
若江岩田

若江岩田を通過。

キーワード
若江岩田駅近鉄奈良線
河内花園

河内花園を通過。

キーワード
河内花園駅近鉄奈良線
東花園

東花園に到着。昭和4年にラグビー運動場前駅として開業。かつてはラグビーの試合開催時だけ停車する臨時駅だった。1929年に日本初のラグビー専用競技場・東大阪市花園ラグビー場が開場。2918年に改修工事が完了した。

キーワード
トライくん東大阪市花園ラグビー場東大阪市(大阪)東花園駅近鉄奈良線
瓢箪山

瓢箪山に到着。駅前にある「瓢箪山中央商店街」。このアーケードは国道170号線でもある。昭和40年代まで路線バスが通っていた。生駒山に向かう上り勾配を走る。

キーワード
サンロード瓢箪山瓢箪山駅生駒山近鉄奈良線
枚岡

枚岡に到着。生駒山の麓にある枚岡神社。毎年12月には新年の幸福を願う「お笑い神事」が行われる。

キーワード
お笑い神事東大阪市(大阪)枚岡神社枚岡駅生駒山近鉄奈良線
額田

額田に到着。

キーワード
あべのハルカス近鉄奈良線額田駅
石切

石切に到着。生駒トンネルの全長は約3.5km。生駒山を東西に貫くこのトンネルで大阪市と奈良市が最短距離で結ばれている。

キーワード
大阪市(大阪)奈良市(奈良)生駒トンネル生駒山石切駅近鉄奈良線
生駒

生駒に到着。生駒駅近くにある近鉄生駒ケーブル。日本初のケーブルカーとして1918年に開業。生駒山の山頂まで2キロを約16分で結ぶ。山頂には遊園地があり、大阪・奈良・京都を見渡せる。

キーワード
京都府大阪府奈良県生駒山生駒駅近鉄奈良線近鉄生駒鋼索線
東生駒

東生駒に到着。

キーワード
東生駒駅近鉄奈良線近鉄東生駒車庫
富雄

富雄に到着。

キーワード
富雄駅近鉄奈良線
学園前

学園前に到着。昭和17年に開業。副駅名は帝塚山学園前。駅の周辺は近鉄グループによる宅地開発が進められた。

キーワード
学園前駅近鉄グループ近鉄奈良線
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.