- 出演者
- 大悟(千鳥) 狩野英孝 後藤輝基(フットボールアワー) 岩尾望(フットボールアワー) 原晋 王林 新浜レオン
オープニング映像。
大悟はフジテレビは暖房切っていると答え、こんなときこそ上げていこうと答えた。更にゲストに原晋監督が登場し、週刊誌にガセネタ情報を書かれたと答えた。さらにゲストの新浜レオンが紹介された。
原は前回大会の箱根駅伝についてはほとんどの選手がインフルエンザになってしまったが優勝したという。今回は勝つために選手に散髪禁止令を出したがその理由はなるべく人との接触は避けて感染症対策を可能な限り行い、レースに望んでほしかったという。また駅伝の大会が迫ってくると選手も散髪にいくが、その時期は体を絞っているために感染症になりやすかったが、今回は誰も感染症にならず連覇を達成できたという。狩野は芸能活動を自粛していた時期については、復帰後に番組の打ち上げも参加せず、週刊誌に撮られ、調子に乗っていると思われたくなかったという。王林は目標達成のために禁止にしたことに朝起きれないので目覚まし禁止にしたという。朝起きれないと目覚まし時計のせいにしてしまうと答え、目覚まし時計がないと自分の体内時間で起きれるようになると答えた。
新浜は目標達成のために禁止にしたことは歌手なので声を大事にしたいと医者に、何が声にダメなのかを聞いたという。するとお酒、辛いもの、カフェインと聞いたという。カフェインなら我慢できると感じ、コーヒーを我慢したのに声が出ない日が普通にあったと答え、なら意味ないとコーヒーを逆に摂取したら声が出たと答えた。後藤は自分たちの子供時代はテレビを観ながらご飯を食べることを禁止されていたという。今はそのしつけも変わってきたと答え、自分たちの子どもにはYouTubeを見るなと注意していると答え、テレビを見ろと言っているという。また後藤は、自身が子どもの頃はご飯のときにジュースを飲んでいると怒られていたと答えたが、自身の子どもがご飯でコーラを頼むと色の薄いやつにしろと言うと答えた。次に狩野は人から何回質問されるのかと思うくらい聞かれることがあるという。狩野は実家が神社ということもあり、寺と神社の違いについて何万回も聞かれたと答え、その違いを伝えた。
- キーワード
- YouTube
原はスポーツ選手あるあるにオリンピックなどでメダルを獲得した後などで次の目標を聞かれがちと答えたが、こちらはまだその余韻に浸りたいと答えた。新浜は歌のMVでなにか特徴的なものをと関係者との話し合いの結果、膝スライディングをMVで披露したという。それがライブなどでの代名詞になると、そのことでよく膝は痛くないのか?聞かれるようになったという。そこで新浜が特技だという、膝スライディングで目標の場所に止まれるという特技を披露した。次に王林はミュージカルで俳優をしていたという。東京に家を借りことになったが、ミュージカルのためそうせざるを得なくなったという。その家バレ対策を知りたいと答えた。
東京での家バレ対策はどうしているか?に王林は近所の人に話しかけていいのか?と答えたが後藤は挨拶くらいはしているが、挨拶をしないでいるといかにも芸能人だなと思われるのが嫌だと答えた。新浜は木梨憲武とゴルフに行ったが、その出来事を木梨がラジオで話し、自分が住むエリアの住所を伝えてしまったという。そのために自分のファンがその場所を聖地のようにしてしまったと答えた。それを木梨に訴えると、ラジオで恵比寿に引っ越したと嘘をついてくれたという。狩野はSNSで家の天井のライトが窓に反射して UFOのようにみえたのでそのライトと背景の写った状態でSNSにアップしたという。するとその投稿がバズって家が特定されてしまったと答えた。大悟は週刊誌に密着されているのでは?と言われたが、もしそうなら週刊誌で自分の特集が1冊分できると答えた。
後藤は週刊誌らしきワゴン車を自宅前に発見したという。しかしよくみたら作業員が車の中で寝ていたと答えた。しかしその話を関係者にしたところ、週刊誌も本当に作業員の格好をしていると答えた。次に新浜は〇〇っぽくないと言われる話に野球をやっていたがサッカーをしていそうだとよく言われという。またさらにキャッチャーをしていたというとさらにっぽくないと言われると答えた。大悟は〇〇っぽくないと思われることに海老の尻尾を残すことだという。原はコメンテーターとして政治や経済や文化にもコメントするがスポーツを少ししたくらいでなにを政治を語っているのかと言われると答えた。狩野英孝はトーク番組でトークをしていて噛まず、言い間違いもなく言える、ネタが受けると狩野英孝っぽくないと言われると答えた。そのことで芸人仲間に言いたいことに狩野は、実際はそのトークをするためにかなりの努力をしているのに、簡単に他の芸人にその場をあしらわれると答えた。
後藤はコンビでみると岩尾のほうがどんくさそうだが、自分のほうが運動神経が悪いと答えた。またそのイメージが付きすぎて公園で子どもとフリスビーをしていると妻がフリスビーができていることが世間にバレてしまうというように、できてしまっていると言ってきたという。王林は青森から出てきた女の子というイメージができすぎて、少しでもおしゃれな格好をすると青森っぽくないと言われると答えた。また身長が高いので、もっと低い人でいてほしかったといわれると語った。また岩尾は芸能人はオーラがあるので大きく見えているが、生で会うと意外と小さい人が多いという。自身は意外と大きですねと言われるタイプと答えた。次に後藤はホテルが怖くないか?と質問した。
小泉孝太郎&かまいまち 芸能人テスト、新しいカギの番組宣伝。
アンダーニンジャのお知らせ。
- キーワード
- アンダーニンジャ
後藤はホテルでの幽霊対策についてドアを一回思いっきり閉めると答えた。大悟は、幽霊が怖くないと答えたが、そもそも怖い存在でもないという。たいてい皆が想像する幽霊は手を垂らしているがファイティングポーズをとているわけではないので怖くないと答えた。狩野はサンドウィッチマンの富澤について、幽霊が怖いのでホテルの部屋にはいると全裸になり、いるなら出てこいと虚勢を張るという。すると女性の霊はその姿をみたくない、男性の霊もこんな裸のおじさんとは一緒にいたくないはずだと思うだろうと答えた。後藤は芸人仲間から幽霊はエロいものが嫌いだと聞いたので、ホテルの壁の四隅にエロ本を置くと答え、そうした幽霊対策をしていると答えた。新浜はホテルでの幽霊について怖くないと答えたが、その理由に演歌歌手の父が「伯方の塩」のCMでおなじみのフレーズを言うあの人なので家中が塩だらけだという。
狩野は実家が神社だというが心霊スポットのロケにも行くという。その際に夜の神社にもいくが怖くはなく、また神社に住んでいて幽霊をみたことがないと答えた。王林はホテルでの幽霊対策に幽霊がよく出る部屋にいたことがあるという。またその姿も見え金縛りもあった答え、心霊現象があった際には手元にほりにししかなくそれで対処をしたと答えた。
- キーワード
- ほりにし
酒のツマミになる話の次回予告。
見逃しや過去配信はFOD、TVerで。
- キーワード
- TVerフジテレビオンデマンド
全力!脱力タイムズの番組宣伝。
小泉孝太郎&かまいまち 芸能人テストの番組宣伝。
新しいカギの番組宣伝。