2023年10月28日放送 10:00 - 10:30 テレビ朝日

題名のない音楽会

出演者
武内絵美 石丸幹二 
(オープニング)
趣旨説明

まもなくハロウィンということで衣装によって演奏家の音楽に影響はあるのかを検証。

キーワード
ハロウィン
オープニング

オープニング映像。

衣装で演奏は変わるのか?の音楽会
衣装で演奏は変わるのか?の音楽会

今回のテーマは衣装で演奏は変わるのかについて。古坂大魔王は自身がピコ太郎に関して「ギャップを狙った衣装」だったと振り返る。その点を踏まえ笑うために衣装は必要だとお笑い芸人としての観点から説明。演奏家については「どうなのか?」と話した。

キーワード
ピコ太郎
アニメーション映画「魔女の宅急便」より「やさしさに包まれたなら」

廣津留すみれがアニメーション映画魔女の宅急便の「やさしさに包まれたなら」を演奏した。

キーワード
やさしさに包まれたなら魔女の宅急便
衣装で演奏は変わるのか?の音楽会/魔女キキの衣装で「やさしさに包まれたなら」/魔女キキの衣装で演奏したら…/演奏会での衣装の選び方

魔女の宅急便の衣装で「やさしさに包まれたなら」を演奏した廣津留すみれさんは「動きたくなる」と気分が変わったことを明かした。また。普段の演奏での衣装は場所やジャンルで変わるそうで、大きいホールであれば後ろの席の人にも見えるように派手なものを着用し、ジャズやタンゴの演奏の際には短めのスカートを着用するという。演奏は衣装によって変わるのかという質問に対し、廣津留さんは「変わります」とした。

キーワード
やさしさに包まれたなら魔女の宅急便
F.リスト作曲「死の舞踏」より

金子三勇士さんがF.リストの死の舞踏を演奏した。

キーワード
フランツ・リスト死の舞踏
衣装で演奏は変わるのか?の音楽会 死神の衣装で!「死の舞踏」/死神の衣装で演奏したら…/演奏会の衣装の選び方

死神の衣装で「死の舞踏」を演奏した金子三勇士さん。「死神が登場する曲でこれまで客観的に見ていたものが、作品の一部になった気持ちだった」と話す。普段の衣装はタキシードや燕尾服や黒スーツが多いという。これは伝統的な正装だからという部分があるのだとし、正装したからこそできる演奏があるとし、衣装で演奏は変わると金子さんは話した。

キーワード
死の舞踏
映画「シンデレラ」より「ビビディ・バビディ・ブー」

多久潤一朗さんと地代所悠さんが映画シンデレラの挿入歌「ビビディ・バビディ・ブー」を演奏。

キーワード
シンデレラビビディ・バビディ・ブー
衣装で演奏は変わるのか?の音楽会ヒーローになって演奏したら…

自身が生み出したオリジナルヒーロー「コントラバスヒーロー」に扮した地代所悠さん衣装で演奏は変わると答えた。また多久潤一朗さんは衣装によって姿勢なども変わるので演奏は当然変わる話した。

キーワード
コントラバスヒーロー
嵐「Monster」

本日出演した演奏家全員で嵐の「Monster」を演奏した。

キーワード
Monster
(エンディング)
次回予告

「題名のない音楽会」の次回予告。

エンディング

エンディング映像ともにオスカー・ワイルドの「仮面を与えれば、人は真実を語り出す」という言葉を紹介した。

キーワード
オスカー・ワイルド

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.