2024年1月16日放送 20:45 - 21:00 NHK総合

首都圏ニュース845

出演者
平井信行 田中逸人 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
JR京葉線 早朝の上り快速2本 運行継続を正式決定

JR東日本はことし3月に行うダイヤ改正で、京葉線の快速・通勤快速について朝と夕方以降の時間帯で運行を取りやめると一旦発表したが、県・沿線市などから撤回などを求める要望が相次いだ。きのう、一部を見直して早朝の上り快速2本に限り運行を継続する考えを示したJR東日本はきょう、運行継続する快速の詳細ダイヤを正式に発表した。

キーワード
上総一ノ宮駅京葉線内房線君津駅外房線東京駅東日本旅客鉄道
都営住宅に石川から避難 “本当にありがたい”

きょう能登半島地震の被災者を受け入れる都営住宅の部屋が公開された。3DKの間取りに電化製品・ふとん・カーテンなどが揃えられている。東京都は今回の地震を受け、自宅が損壊するなどした人を対象に無償で都営住宅100戸程度を貸し出す。きのう時点で50世帯の入居が決まり、7世帯はすでに入居している。七尾市から避難してきた奥井俊文さん夫妻は、俊文さんが人工透析の治療を受けていることと、娘が東京に近い埼玉に住んでいることから13日に入居した。

キーワード
さいたま市(埼玉)七尾市(石川)令和6年能登半島地震東京都
地震被害 糸魚川市が独自の支援策

能登半島地震の被害を受けた糸魚川市の市議会の協議会では災害対策本部の担当者が住宅被害は準半壊が9棟、一部損傷が439棟にのぼり、京ヶ峰地区ではこれまでの応急危険度判定で167件のうち76件で「危険」と判定されていることを説明した。また市独自の支援策として、「準半壊」以上の応急修理費用について30万円~100万円、擁壁などの補修や補強について最大30万円を補助する制度を設けたことを説明した。市は独自の支援策について今月17日から申請を受け付ける。

キーワード
令和6年能登半島地震糸魚川市(新潟)
帝国劇場 来年2月休館へ

1966年に開場しミュージカルの殿堂として親しまれてきた帝国劇場が老朽化による建て替えのため来年2月に休館することになった。劇場を運営する東宝は最後の1年は「レ・ミゼラブル」などを上演するとしている。新しい劇場が開場する時期は未定。

キーワード
レ・ミゼラブル千代田区(東京)帝国劇場東宝
足利学校「寒紅梅」見ごろ

足利市にある足利学校では樹齢約50年の「寒紅梅」の花が見ごろを迎えている。ことしはほぼ例年どおり元日に開花したという。

キーワード
史跡足利学校寒紅梅足利市(栃木)
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.