2024年6月3日放送 20:45 - 21:00 NHK総合

首都圏ニュース845

出演者
平井信行 保里小百合 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
買い物需要見込んで セールなど動き

1人当たり4万円の定額減税が今月から始まった。小売りの現場では給与の手取りが増えることに伴う買い物需要を見込んで家電や家具などのセールを行う動きが出ている。きょうからセールを始めた流通大手のイオン。数量限定で通常より2割から4割ほど下げて販売している商品は定額減税で所得税と住民税合わせて1人当たり4万円が減税されることにちなんで価格はいずれも4万円に設定している。

キーワード
イオン伊藤竜也品川区(東京)定額減税戸越銀座商店街
自治体の消費喚起策

物価高の中ではなかなか恩恵を感じにくいという声も聞かれたがそんな中で今月も多くの食品が値上げ。品川区が今月1か月の期間で行っている物価高騰対策では4種類の決済サービスを使って支払うと支払った金額の20%がポイントとして還元される。還元ポイントと決済額の上限は1回当たり2000ポイント、決済額としては1万円、期間中の合計で1万ポイント、決済額としては5万円となっていて4種類の決済サービスすべてを使うと最大4万ポイントまで還元される。区のキャンペーンが始まってから高級パンを始め高額な商品から売れている。このほか都内では物価高騰対策として練馬区や板橋区などでも今月1日からキャッシュレス決済のポイント還元キャンペーンを実施している。

キーワード
品川区(東京)板橋区(東京)練馬区(東京)
つくばエクスプレス 乗務員養成施設

つくばエクスプレスを運行する首都圏新都市鉄道は新たに整備した乗務員の養成施設をきょう公開した。養成施設はことし4月につくばみらい市の車両基地内に整備され、開所式と関係者向けの内覧会が行われた。首都圏新都市鉄道はこれまで乗務員を養成する自社の施設がなかったため別の鉄道会社の施設で免許取得までの講習を受けていたが高速での走行など自社に特化した技能を身につけるため追加でおよそ3か月の訓練が必要だった。乗務員の育成期間を短縮しようと整備された施設には実際の路線を再現した専用のシミュレーターやパンタグラフなど自社の機器を学ぶことができる設備が備えられている。ここで免許を取得したあとはすぐに現場で働けるようになる。乗務員の養成は、ことし9月から始まることになっている。

キーワード
つくばみらい市(茨城)つくばエクスプレス首都圏新都市鉄道
国立競技場の民間運営 ドコモなどへ

国立競技場の民営化を担う事業者の選定を進めていた日本スポーツ振興センターは審査の結果、優先交渉先としてNTTドコモやサッカーJリーグなどで作るグループを選んだと発表した。提案額は運営期間の30年で528億円に上り国が年間およそ10億円を上限に公費負担するとしていた維持管理費についてもグループ側が賄い、民間の最先端技術を活用し大型ビジョンやグループ席を新設し多様なイベントの開催で収益拡大を図る計画。JSCは来年4月からの民営化を実現する方針だ。

キーワード
NTTドコモ国立競技場日本スポーツ振興センター日本プロサッカーリーグ
自然で誕生コウノトリ 愛称募集

千葉県野田市内の自然の中で初のコウノトリの繁殖が確認された。今月9日まで愛称を募集している。

キーワード
コウノトリ野田市(千葉)
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
大雨警報
(番組宣伝)
ニュースウオッチ9

ニュースウオッチ9の番組宣伝。ゴルフ全米女子 笹生選手が快挙。

キーワード
笹生優花

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.