2025年10月11日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京

高校ゴルフNo.1決定戦〜緑の甲子園〜

出演者
ノブ(千鳥) 原江里菜 
(オープニング)
オープニング

緑の甲子園は4人1組で挑む団体戦。石川遼や山下美夢有などを輩出した。

キーワード
全国高等学校ゴルフ選手権大会山下美夢有横峯さくら石川遼
オープニングトーク

ノブの挨拶。ゲストは原英莉花。ノブはゴルフが大好きで仕事以外の休みの日は全部ゴルフ。ベストスコアは78だという。原英莉花は3年連続で出場し3連覇。渋野日向子や松山英樹なども出場した。

キーワード
ゲッティイメージズ作陽学園高等学校和田委世子大阪桐蔭中学校・高等学校宮里藍山下美夢有日本ゴルフ協会明徳義塾中学校・高等学校有村智恵杉並学院高等学校東北高等学校松山英樹横峯さくら渋野日向子石川遼
(高校ゴルフNo.1決定戦 緑の甲子園)
日本一を目指す高校ゴルフ部に密着 全国から集結男子36校 女子34校

早朝5時半、栃木・宇都宮市のゴルフ場に全国から予選を勝ち抜いた強豪校が続々と集結した。大阪桐蔭は昨年、全員が1年生で挑み見事優勝、そのメンバーが2年生になり2連覇を狙う。戦いの舞台は「サンヒルズカントリークラブ」。男子はウエストコース。女子はイーストコース。大会は3日間かけて行われ2日間の予選を勝ち抜いた8校が決勝戦へ。1組目は全員危なげなくパー。各校4人がプレー。上位3人の合計スコアで競う。

キーワード
サンヒルズカントリークラブスカイAルネサンス高等学校中部大学第一高等学校作陽学園高等学校全国高等学校ゴルフ選手権大会埼玉栄中学校・高等学校大阪桐蔭中学校・高等学校宇都宮市(栃木)日章学園中学校・高等学校杉本奈央柳原由依福崎凛々長峰真央駒澤大学附属苫小牧高等学校
2連覇を狙う前回王者・大阪桐蔭 世界一の女子高生 岩永杏奈

4組目は各チームのエースが入る組。大阪桐蔭は昨年の優勝メンバーでも中心だった岩永杏奈。9番ホール、10番ホール、さらに11番ホールで3連続バーディーをとった彼女は、今年7月、世界ジュニアゴルフ選手権で優勝している。さらに日本アマチュアゴルフランキング女子1位。大阪桐蔭ゴルフ部は女子16人、男子8人。卒業生には全英女子OP優勝の山下美夢有が。偉大な先輩に憧れる選手たちが全国から集まり、寮で共同生活を送る。寮の屋上には自由に使える練習場。この夏、チームが見据えるのは全国優勝。岩永杏奈の予選1日目は7バーディーのトータル65。さらに2024年優勝メンバーの杉田琉羽、中越百々香、さらに今年の新戦力が杉本奈央などが実力を発揮しチームスコアは-19に。さらに全国から集まった期待の星たちによる戦いは熱を帯びる。予選1日目を終え上位2校が大きくリード。

キーワード
ルネサンス高等学校世界ジュニアゴルフ選手権中嶋月葉中野杏作陽学園高等学校全国高等学校ゴルフ選手権大会大阪桐蔭中学校・高等学校山下美夢有岩永杏奈杉本奈央東北高等学校
日本一を目指す高校ゴルフ部に密着 部員100任の古豪 埼玉栄

予選2日目、佐藤彩葉さんは緊張しているがアンダー出して明日につなげたいと話した。この日は34校から上位8校Kら決勝進出となる。注目は埼玉栄高校。埼玉栄の目標は姉さんを勝たせたいと話した。姉さんと慕う人は伊藤愛華さん。埼玉栄は部員が100人以上でプロを70人以上輩出している名門校のキャプテン。引退試合となる1日目は姉さんが躍動。伊藤さんがスコア-11を出しチームを躍動させた。2日目はティーショットは池でまさかの二連続になり予選敗退の危機に。しかしチームの後輩が奮起、姉さんを上回るスコアでまわり、チームスコア合計-13で予選進出となった。

キーワード
埼玉栄中学校・高等学校岩井千怜岩井明愛
日本一を目指す高校ゴルフ部に密着 22・23年優勝 宮崎 日章学園

残り3ホールで予選通過が危ぶまれる学校が日章学園。この学校は創部19年の部員31人、優勝2回経験している。そして2022年と2023年に緑の甲子園女子団体優勝している。チームを牽引しているのは吉松鈴梨。しかし17番ホールが終わって9位、このままでは予選敗退に。そんなチームで奮闘しているのは長峰真央。昨年、2024年関東ジュニアゴルフ選手権で優勝。予選突破が決まる最終ホールでバーディーを奪い8位タイに浮上。共立女子第二と並んだが同点の場合は4人目のスコアがいいほうが勝利となる。4番手の吉松鈴梨はバンカーからの第3打、もう少しでチップインのショットでバーディーチャンスにつけた。このパットを決めることができれば決勝進出。果たして。

キーワード
ルネサンス豊田高等学校全国高等学校ゴルフ選手権大会共立女子第二中学校高等学校日章学園中学校・高等学校柏原明日架滝川第二高等学校・滝川第二中学校荒木優奈菅楓華関東ジュニアゴルフ選手権麗澤瑞浪中学校・高等学校

決勝進出8校が決まる2日目、18番のバーディパットを決めれば決勝進出となる日章学園だったが決めきれず、決勝にはあと一歩届かなかった。

キーワード
全国高等学校ゴルフ選手権大会日章学園中学校・高等学校
全国大会初出場 北海道 駒大苫小牧 女子部員3任 仲間と挑む最後の夏

全国大会初出場の駒澤大学附属苫小牧高校は創部13年目で部員は女子3名のみ。ゴルフを始めて2年半という3年生の菅原花は当初クラブの持ち方すらわからなかったという。そんな彼女の全国デビューはダブルボギーだった。その後も懸命にプレーを続けるも、力及ばず33位との結果だった。

キーワード
駒澤大学附属苫小牧高等学校
日本一を目指す高校ゴルフ部に密着 この後 運命の決勝スタート

予選2日目が終わり26校が敗退。激戦を勝ち抜いた8校のうち大阪桐蔭は30アンダーで2位、埼玉栄は13アンダーの5位で決勝進出。共立女子第二が8位、麗澤瑞浪が7位で通過。1位は日本アマチュアランキング12位の田村萌来美や2年連続ナショナルチームメンバーの長澤愛羅らを擁するルネサンス高校で、トータル36アンダーと圧倒的な強さをみせた。。

キーワード
ルネサンス高等学校作陽学園高等学校共立女子第二中学校高等学校埼玉栄中学校・高等学校大阪桐蔭中学校・高等学校関東女子ゴルフ選手権麗澤瑞浪中学校・高等学校
日本一を目指す高校ゴルフ部に密着 決勝8校 悲願の優勝を掴むのは?

予選を勝ち抜いた全国上位8校での決勝戦。予選のスコアは全てリセットされ、決勝のスコアのみで優勝が決定する。まずは予選のスコア下位4校からスタート。予選同様に各校から1人ずつの4人1組で回り、この一日の結果で日本一が決まる。埼玉栄は鈴木みなみが-1打と幸先の良いスタートを切るが、続く中澤紗来がボギー、佐藤彩葉がパーと伸び悩む。第4組には神谷そらプロの妹など各校のエースが登場。下位4校がしのぎを削る中、続いて上位4校が登場する第5組。1年生でメンバー入りした大阪桐蔭の杉本奈央は予選2日目にベストスコアを更新。決勝でもチームの起爆剤として期待されたが1番ホールはボギーとなった。また決勝のプレッシャーか、昨年の優勝メンバーの杉田琉羽もボギーとなった。重い雰囲気が続く中、エースの岩永杏奈が登場。岩永は5歳でゴルフを始め多くのタイトルを獲得してきたが、感情の起伏なくプレーできる点が山下美夢有と共通しているそう。エースの貫禄で岩永はバーディスタートとした。しかし昨年の優勝メンバーがここまで2つのボギーなど大阪桐蔭は全体に不調で、この時点で最下位に転落した。

キーワード
ECC学園高等学校スカイAルネサンス高等学校中澤紗来佐藤彩葉埼玉栄中学校・高等学校大阪桐蔭中学校・高等学校山下美夢有神谷そら神谷ひな

一方、埼玉栄も1位から後退。流れを食い止めたい3年生の伊藤愛華はバーディパットを沈める。現在最下位の大阪桐蔭もエースの岩永が前半3バーディ0ボギーでチームスコアを引き上げる。前半1位は予選でもトップ通過だったルネサンス高校で、5位タイの埼玉栄、大阪桐蔭とは5打差に。大阪桐蔭の杉田琉羽はエースの岩永杏奈とは小学校からの戦友だそう。10番ホールでは監督と岩永から渇を入れられたためかバーディとした。また10番ホールでは中越百々香も約8mのバーディパットを沈めるなど魅せた。さらにエース岩永もバーディと3人連続のバーディで大阪桐蔭は4位タイに浮上した。埼玉栄も3年生の伊藤愛華が意地を見せて順位をキープ。一方猛チャージを見せたのが関西予選1位通貨のECC学園で、10~13番の4ホールでチーム全員で7バーディとして1位に躍り出た。また大阪桐蔭も岩永のこの日6つ目のバーディで2位まで浮上した。一方差を縮めることができなかった埼玉栄は全国6位で団体戦を終えた。18番ホールを残し、2位の大阪桐蔭が1位のECC学園を4打差で追いかける。

キーワード
ECC学園高等学校ルネサンス高等学校埼玉栄中学校・高等学校大阪桐蔭中学校・高等学校神谷ひな麗澤瑞浪中学校・高等学校
ドライバー飛距離350Y超え 福井工大福井 松山茉央

これまで数々のスターを送り出してきた緑の甲子園。男子も熱戦が繰り広げられていた。注目選手が、福井工大福井の松山茉生。昨年、日本アマチュアゴルフ選手権で大会史上最年少優勝。松山の武器は、ドライバーの飛距離を生かした攻めのゴルフ。ドライバーの平均飛距離は320ヤード。予選二日目は男子ベストスコアを叩き出した。

キーワード
全国高等学校ゴルフ選手権大会日本アマチュアゴルフ選手権日本ゴルフ協会松山茉生横峯さくら石川遼福井工業大学附属福井高等学校
2024男子個人チャンピオン 大阪学院 小川琥太郎

もう1人の注目選手が、大阪学院の小川琥太郎。彼は昨年、高校生日本一を決める大会で孤児入賞。大阪学院3年の渋川煌は、飛距離は飛ばないんですけど他が全部プロ並みに上手いとコメントしていた。正確無比なショットとパター。大阪学院は小川以外は全員3年生。そんな彼は予選2日間で脅威の9バーディーノーボギー。大阪学院は1位タイで決勝進出。

キーワード
スカイA全国高等学校ゴルフ選手権大会大阪学院大学
日本一を目指す高校ゴルフ部に密着 ドライバー350Yvs昨年 個人優勝

恵まれた体格で飛距離を活かす松山茉生と、小柄ながらショットの正確性で勝負する小川。決勝当日、2番で福井工大福井の松山茉生が390ヤードのビッグドライブ。さらに2オンしてイーグル。対する小川は決勝の舞台で6バーディー。今大会最高スコアの3日間で-15の石口寛樹などライバルたちも躍動。結果、松山、小川は惜しくも優勝には届かず。男子団体戦優勝は、埼玉栄高校。原江里菜は男子のゴルファーって体が大きい選手が少ない、野球・サッカーに行っちゃう、これからの日本のゴルフ盛り上がるんじゃないかと話していた。

キーワード
代々木高等学校全国高等学校ゴルフ選手権大会埼玉栄中学校・高等学校外岩戸晟士大阪学院大学松山茉生石口寛樹福井工業大学附属福井高等学校
日本一を目指す高校ゴルフ部に密着 決勝8校 悲願の優勝を掴むのは?

高校ゴルフNo.1決定戦 緑の甲子園、女子団体戦の熾烈な争いもクライマックス。優勝を争う大阪桐蔭とECC学園。大阪桐蔭は悲願の2連覇のためバーディーがほしい。杉田琉羽が見事バーディーで3打差に。中越百々香は差を縮める事ができず。ECC学園・松本陽愛はボギーでスコアを一つ落とし2打差に。大阪桐蔭2連覇の夢はエース・岩永杏奈に託された。対するはECC学園・黒崎美羽。岩永杏奈はイーグルが欲しいところで果敢に2オンを狙う。

キーワード
ECC学園高等学校全国高等学校ゴルフ選手権大会大阪桐蔭中学校・高等学校岩永杏奈松本陽愛
日本一を目指す高校ゴルフ部に密着 優勝 ECC学園(滋賀)

2打差を縮めなければならない大阪桐蔭・岩永杏奈はイーグルが欲しいところで果敢に2オンを狙う。そしてECC学園・黒崎美羽の3打目は勝利を決定づけるドンピシャアプローチ。岩永杏奈はパーでフィニッシュ。大阪桐蔭は2連覇には届かなかった。ECC学園が初優勝を決め、緑の甲子園は幕を閉じた。

キーワード
ECC学園高等学校全国高等学校ゴルフ選手権大会大阪桐蔭中学校・高等学校岩永杏奈
日本一を目指す高校ゴルフ部に密着 激闘の裏側を公開!

ノブは、ECC学園が優勝した緑の甲子園について、ゴルフって個人競技として見ていたので団体戦になるとこういう化学反応でチームプレイになるんだ、いままでこの大会を4~50年知らなかったのが悔しすぎると話していた。さらに、僕が頑張るのはこのポジションをニューヨーク屋敷に取られないこととも話していた。

キーワード
ECC学園高等学校ニューヨーク全国高等学校ゴルフ選手権大会屋敷裕政
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

キーワード
全国高等学校ゴルフ選手権大会

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.