2025年8月22日放送 0:59 - 1:29 日本テレビ

24時間テレビ特別編!ランナー横山裕はなぜ走るのか?

出演者
 - 
(24時間テレビ特別編)
横山裕が走る!子ども支援マラソン シングルマザーの母を支えた過去…挑戦の理由

24時間テレビ今年のチャリティーランナーは横山裕。横山は、両親が離婚してシングルマザーの家庭で育った。5歳の時に母が再婚して2人の弟ができた。父親とうまくいかず、中学卒業後は建設会社に就職。働きながらタレント活動をスタートした。母親ががんになり、闘病中に二度目の離婚。弟は児童養護施設に預けられた。困難を抱える子どもの現状を知ってもらいたい、子どもの未来のために走りたいというのが走る理由だった。今年の24時間テレビではマラソン子ども支援募金として、集まった寄付金は支援が必要な子どもたちのために使われる。

キーワード
厚生労働省国民生活基礎調査大阪市(大阪)横山裕
横山裕が走る!子ども支援マラソン やす子から激励の手料理!

やす子は去年児童養護施設の子どもたちのために走りきった。横山とやす子は去年の寄付金から贈呈品が届けられた養護施設を訪れた。やす子は、山口県のご当地グルメチキンチキンごぼうで横山の挑戦を応援する。

キーワード
YouTubeやす子アフロチキンチキンごぼう山口県横山裕
今年のチャリTシャツは!

青山剛昌がデザインした今年のチャリTシャツは全5色を用意。防災BOXは防災士の資格を持つ水卜アナが選んだ。

キーワード
名探偵コナン水卜麻美青山剛昌
長嶋一茂が1年ぶりに能登へ 復興 進まない運動場…子どもたちのスポーツ支援へ!

長嶋一茂は1年ぶりに能登を訪れた。

キーワード
山本利治輪島市役所輪島市総合体育館長嶋一茂

長嶋一茂は1年ぶりに能登を訪れた。震災前子どもたちが走っていた競技場が仮設住宅になっていた。金沢文化スポーツコミッションの平さんば震災の1か月後にボランティア団体を設立し、能登の子どもたちのスポーツ支援を行っている。チャリティーホームラン中継では、前500球でホームランを打つたびに1万円長嶋がチャリティー募金する。

キーワード
令和6年 能登半島地震山本利治平八郎輪島市役所輪島市総合体育館金沢文化スポーツコミッション長嶋一茂
氷川きよし 共に歌おう!生合唱プロジェクト 生きづらさを抱えた人へ…応募メンバーと生合唱

生きづらさや悩みを氷川きよしと共有し国技館で歌ってくれる人を募集し、多くの応募メッセージが集まった。氷川は、自分もいじめられてて歌に救われたと話した。

キーワード
両国国技館氷川きよし
高橋海人 音楽の力でボーダーを超えろ!当日生パフォーマンス!ボーダーレスLIVE

去年話題を呼んだボーダーレスLIVEが今年はさらにパワーアップ。高橋海人のもとに世界のトップダンサーやパフォーマーが集結する。アメリカからNFLトップチームのチアダンサーが来日。歌舞伎界、フィギュアスケート界から大物の参加も決定した。13日のボーダーレスLIVEは国技館で生パフォーマンス。

キーワード
USA TODAY SportsWe are the No border!!!アフロアメリカイメージマートトムソン・ロイター両国国技館高橋海人
浜辺美波 地元・石川県の能登へ 被災で中断…伝統キリコ祭り復活に密着

浜辺美波は地元・石川県へ。津波でキリコが流され、宝立町では去年キリコ祭りの開催を断念した。準備期間4か月で祭りの復活に挑む。今年の24時間テレビでは能登復興支援募金を開設した。

キーワード
令和6年 能登半島地震宝立七夕キリコ祭り宝立町(石川)浜辺美波能登半島

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.