- 出演者
- 草薙和輝 村上公平 林美桜
オープニングの挨拶。
年末年始の休みによる帰省ラッシュで各交通機関の下りで混雑が続いている。空の便はきょう国内線下りの予約率が全日空と日本航空それぞれ9割前後。全日空はあすが混雑のピーク。JR東日本によると新幹線や在来線の下りはきょうがピークで、自由席の乗車率が北陸新幹線で最大130%、東北、上越新幹線で最大120%となっている。高速道路の下りは大きな渋滞は発生していない。
キッザニア東京、子どもたちが投資家のように株の売買を体験できる施設。ことしは1月に新NISAが始まり、8月には官民一体で広く金融教育を進める活動も本格化。NISAの新規口座開設件数は去年の1.6倍のペースで増えている。ことしの日経平均株価はかつてない動きを見せた。2月に史上最高値を34年ぶりに更新、3月には初めて4万円台に乗せる。しかし米国の景気減速への懸念や日本銀行の追加利上げによる急激な円高が市場を揺らす。8月には過去最大の下げ幅を記録した翌日に過去最大の上げ幅を記録する歴史的な乱高下。春闘では33年ぶりの高水準の賃上げとなった。2013年はアベノミクスの始まり、その前はITバブル崩壊、その前は最高値更新とへび年は景気の転換点になってきた。米国・トランプ次期大統領の政策に影響される可能性が高いものの、三菱UFJモルガンスタンレー証券上席投資戦略研究員・大西耕平さんは減税や規制緩和といった米国の個人消費にとってプラスの政策も打ち出していることで「米国の経済が活性化すればよい流れが日本にも波及する」と指摘する。
英国では移民や無宗教の増加で伝統ある教会の閉鎖が相次いでいる。クリスマスムード一色の英国の街角。とある週末、ウェストヨークシャー州の教会に長い列ができていた。教会でプロレス。英国では若い世代を中心に無宗教の人が増えているほか、コロナ禍以降礼拝に訪れる人も減り、10年で3500以上の教会が閉鎖の危機にあると言われている。キングダムレスリングは2年前から教会を中心に試合を行っている。キングダムレスリングが試合を行った教会では礼拝に参加する人も増え、新たに30人以上が洗礼を受けた。
女子シングルス決勝:宮崎友花2−0仁平菜月。宮崎友花が優勝。高校生の女子シングルス優勝は平成以降4人目の快挙となった。
能登半島地震から1年 地震・豪雨 複合災害に備えるの番組宣伝。
エンディングの挨拶をした。
アメトーーク!の番組宣伝。