2025年8月31日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日

ANNニュース

出演者
下平さやか 
(ニュース)
東海地方で40℃予想

8月最終日の31日も危険な暑さとなり、東海地方では2日連続で40℃に達する見通しとなっている。熱中症に厳重な警戒が必要だ。東日本や西日本は31日も夏の太平洋高気圧に覆われているため、朝から強い日差しが照り付け気温が上がっている。愛知県や岐阜県では予想最高気温が40℃と災害級の暑さになる見通しで、名古屋は40℃以上が観測されれば7年ぶり、観測史上2回目となる。関東甲信や近畿地方でも体温を超える暑さが予想されている。熱中症対策が必要だ。極端に気温の高い状態は来月2日まで続く予想。

キーワード
名古屋市(愛知)多治見市(岐阜)太平洋高気圧岐阜県熱中症甲府市(山梨)豊田市(愛知)
「総括見たうえで対応考えたい」

小泉農水大臣は自民党の総裁選前倒しについて、来月2日に党内でまとめる予定の「参議院選挙の総括を見たうえで対応を考えたい」と強調した。自民党の神奈川県連会長でもある小泉農水大臣は「県選出の大臣が5人いる。それぞれどのような思いを持たれて党内状況を見ているのか、県連会長として把握する必要がある」とも述べ、意見交換する必要性を強調。一方、自民党の森山幹事長は30日、「国民の皆さんの世論と自民党の党内の世論が乖離しているとすれば、非常に怖いことだ」と述べ、党内の石破おろしの動きを牽制している。

キーワード
参議院議員選挙小泉進次郎森山裕自由民主党自由民主党神奈川県支部連合会自由民主党総裁選挙鹿屋市(鹿児島)
上海協力機構首脳会議 開幕へ

中国・天津で31日から上海協力機構の首脳会議が始まる。習近平国家主席やロシアのプーチン大統領、インドのモディ首相、ベラルーシのルカシェンコ大統領、イランのペゼシュキアン大統領などが参加する。上海協力機構は2001年、中国とロシアが中心となり設立した国際的な枠組みだ。20カ国以上の首脳と国連など10の国際機関の代表が参加する。アメリカのトランプ政権が関税などで各国への圧力を強めるなか、会議を通してロシアとの関係や「グローバルサウス」との連携をアピールするとみられる。首脳会議は来月1日まで、2日間の日程で行われる。

キーワード
ウラジーミル・プーチングローバルサウスナレンドラ・モディ上海協力機構天津(中国)
トランプ氏 クアッド欠席か

アメリカのトランプ大統領が日米豪印4カ国の枠組みクアッドの首脳会合が開かれるインドを訪問しないと、アメリカメディアが報じた。ニューヨーク・タイムズは30日、関係者の話として、トランプ大統領がことし秋に開かれるクアッドの首脳会合のためインドを訪問する計画がないと報じた。トランプ氏は5月のインドとパキスタンの軍事衝突を自身が解決したと繰り返し主張し、インドのモディ首相との関係が悪化し始めた。モディ首相は停戦について、アメリカの関与は関係ないと主張。さらにトランプ政権はインドがロシア産原油を輸入しているとして、27日、インドに対する関税を50%に引き上げた。モディ首相は上海協力機構の首脳会議に出席。中国やロシアとの関係を強化するとみられる。アメリカとインドの亀裂が深まれば日本の安全保障戦略にも影響が出る可能性がある。

キーワード
インドカザン(ロシア)デラウェア州(アメリカ)ドナルド・ジョン・トランプナレンドラ・モディニューヨーク・タイムズモスクワ(ロシア)日米豪印戦略対話
車が道路脇に転落し炎上

札幌市でシカを避けようとした車が道路脇に転落し炎上。車を運転していた男性は病院に搬送されている。午前4時半前、札幌市手稲区の市道で、近くに住んでいる人から「側道から川の方向に転落し車内から火が出ている」と消防に通報があった。消防車など8台が出動し、火はおよそ1時間後に消し止められた。運転していた40代の男性が首の痛みを訴えて病院に搬送された。男性は搬送時、会話可能で自力で歩くこともできる状態だった。運転していた男性は「シカを避けようとした」と話しているという。

キーワード
シカ手稲区(北海道)
アルコール依存症の治療アプリ

国内で初めてとなるアルコール依存症の患者向けの治療補助アプリが来月1日から提供される。アルコール依存症の患者が飲んだ酒の種類や量、体調などを入力すると、減らすべき量や具体的な対策などが表示される。入力されたデータは医師に共有され、診察に活用される。沢井製薬の澤田豊博製品戦略部長は、正しい疾患認知をいただき、理解を高めることによって、早期の介入も可能になってくるという。今年2月に、アルコール依存症の治療補助アプリでは初めて、国から医療機器としての承認を受けた。医師の診断をもとに処方され、保険が適用される。

キーワード
HAUDYアルコール依存症中央区(東京)沢井製薬
(ビートたけしのTVタックル)
対立 自民党 参院選 “敗北の総括”

自民党の参院選大敗の要因は石破総理なのか。森山裕幹事長は、コメントを差し控えたいという。総括は議論継続となった。石破総理個人の責任は言及せずに、物価対策が敗因と結論づけるとみられる。旧茂木派の自民党の笹川博義農水副大臣は、「自民党が衆議院と参議院で負けたんだろ?総裁が責任あるかないかと言われたらあるに決まっている」という。神田潤一法務政務官は、法務政務官を辞任してでも総裁選前の前倒しに賛成していくという。

キーワード
参議院議員選挙森山裕石破茂神田潤一笹川博義自由民主党

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.