- 出演者
- 堤礼実 上中勇樹 海老原優香
オープニング映像。
オープニングの挨拶。
きょうの政治倫理審査会に現職の総理大臣が初めて出席した。事前の質問通告なしで行われる質疑で立憲民主党の野田元首相は処分を考えるべき時期ではないかなどと質問すると、岸田首相は状況を踏まえて判断するなどと答えた。さらに岸田首相自身の政治資金パーティーについても追及されると、岸田首相は内閣総理大臣としてパーティーを開催することを今は考えていないなどと答えた。一方岸田首相に続いて審査会に出席した武田元総務相は派閥の資金問題に二階元幹事長も自身も関与していないなどと繰り返し述べた。政倫審はあすも行われ、あすは安倍派幹部4人が出席する。
予算案の年度内での成立を確実にするため、あすの採決を提案していた与党側と十分な審議時間などを求める野党側は4回にわたって協議をしたが合意に至らなかった。与党側はあすの政倫審と並行する形で予算委員会の集中審議などを行い、採決することを委員長職権で決定した。一方、野党4党は国対委員長が会談し、採決は認められないとの姿勢で一致した。
あすオープンする「ららテラス HARUMI FLAG」では聖火皿やアスリートのサイン入りグッズを展示したエリアなどがある。大会中に選手村でも提供された食材が味わえるレストランなど、40店舗もオープンする。運営する三井不動産は地域交流の創出の場にしたいとしている。
プラントベースフードブランド「2foods」の新商品発表会が開かれた。「2Bread クロワッサン」は低糖質・コレステロールゼロ、さらに不足しがちな栄養素を補うことができる。東義和CEOは「より植物由来+健康価値があるということで、世の中に新しい物を展開したい思いでやってきている」と話す。
- キーワード
- 2Bread クロワッサン2foods
ヘルシージャンクな商品について鈴木智子は「顧客の潜在的欲求“アンメットニーズ”」「おいしく健康 魅力をさらに訴求へ」「健康や環境問題に新たな可能性」を挙げた。
- キーワード
- 2foods
サザエさん募金の贈呈式が日本赤十字社で行われた。これまでの最高額となる5億2386万566円が寄せられた。
デジタル名刺「プレーリーカード」で新たな体験。手持ちのカードにスマホをかざすと、連絡先の他、SNSや営業資料まで伝えたい情報を相手と共有することができる。新しいコミュニケーションツールとしての価値の創造を目指すサービス。坂木茜音共同代表は「その人の人となりをより知れる体験がすごく大事」などと話す。
日銀の高田審議委員は「現在の日本経済は不確実性があるが、2%の物価安定目標実現が見通せる状況になってきた」と述べた。日銀が早期にマイナス金利解除の観測が広がり、一時1ドル149円台まで円高ドル安が進んだ。
金属労協はことしの春闘について、27日時点での集計結果を発表。約9割がベースアップを要求していて、平均額は1万2392円となり去年と比べ6割増加した。
- キーワード
- 全日本金属産業労働組合協議会春季生活闘争
大谷翔平選手が自身のSNSで結婚したことを発表した。大谷選手は明日取材に応える予定である。
レンジャーズ対ドジャースの試合。山本由伸は2回を投げ3奪三振無失点であった。試合は6対4でレンジャーズが勝利した。
今永昇太はメジャー初登板がドジャースとのオープン戦が有力と噂される。今永昇太はブルペンで25球ピッチクロックを意識しながら最終調整を行っていた。
世界ジュニアフィギュアスケート選手権が行われた。中田璃士は3アクセルを決めるなどし77.60で5位となった。
明日の女子のフリーに島田麻央が出場する。昨日のショートではノーミスの演技を披露し高得点をあげた。連覇に向けてのサキドリポイントは3アクセルと4トゥループの同時成功。今大会3アクセルと4トゥループを飛べるのは島田麻央のみとなっている。前日練習では3アクセルと4トゥループを着氷させていた。
クリッパーズ対レイカーズの試合。八村塁が3Pを決めるなどした。試合は116対112でレイカーズが勝利した。
森秋彩は挫折の乗り越え方について「それもひとつの通過点だと思うようにして乗り越えられるように頑張っている」などと話した。