- 出演者
- 生野陽子 奥寺健 勝野健
オープニング映像と挨拶。
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が川崎市の市制100周年を祝うイベントの一環で飛行。会場では「KAWASAKI100」と書かれた巨大なパエリアも作られ買い求める人で列ができていた。ブルーインパルスは川崎市だけではなく東京都内も飛行。今日は近畿から東では梅雨の中休みとなり北日本などでは晴れて気温が上がっている。北海道北見市では今年最高となる33.7度を観測。札幌市も31度を超え今年初めて真夏日となった。32.6度を観測した名古屋市では硬さが人気のアイスあずきバーを無料で配るイベントが開かれ長い列ができた。今日1日で3500本のアイスが配られたという。福井県南越前町では夏の花ハスが見頃を迎えている。本格的な夏が近づく中、宮崎市の海水浴場が今日、海開きした。
ドジャース・大谷翔平は連続打点も10試合でストップしたが依然、打率はメジャートップで好調。ドジャースはジャイアンツに5-3で敗れた。
ブルワーズ戦でカブス・鈴木誠也が3年連続二桁ホームラン。パドレス・松井裕樹は10試合連続無失点で4連勝に貢献。
WTTコンテンダーチュニス準決勝、張本智和・早田ひなペアは決勝進出。張本はシングルスでも準々決勝に進出した。
AI(人工知能)などの先端技術を活用したスマート農業の推進に向け、新たな支援制度を設ける方針を岸田総理大臣が表明した。「新たな支援措置の創設、拡充を具体化していきたい」。山梨県で視察後に明らかにしたもので燃料の削減など環境との調和を図る取り組みへの「交付金の創設の検討を加速したい」とも述べた。
能登半島地震の発生から間もなく半年。ご当地出身力士が被災者を励ました。大相撲の小結・大の里が先場所の初優勝後初めての里帰りで避難所を訪問した。能登半島地震はあさって発生から半年の節目を迎える。「たくさん応援してくれたんだと本当に感謝しかない」とコメント。
劇症型溶血性レンサ球菌感染症は手足の壊死や多臓器不全を引き起こし死に至ることもあることから“人食いバクテリア”とも呼ばれている。およそ30%とされる死亡率。累積の患者数は過去最多だった去年の941人をわずか半年で超え、最新の患者数は1060人に増えている。国立感染症研究所は手足の腫れなど感染が疑われる症状がある場合医療機関での速やかな受診を呼び掛けている。
東京都知事選が告示され選挙戦がスタート。史上最多の56人が立候補する中、選挙ポスターの掲示板に候補者と関係のないポスターが多数掲示されるなど物議を醸している。24人を擁立した政治団体が寄付した人に自由なポスターを掲示板に貼れる権利を与えたため。さらには亡くなった俳優の名前や似顔絵を勝手に掲示し所属事務所から抗議を受けるという騒動も。都知事選の投開票日は来月の7日。
「海のはじまり」の番組宣伝。「ドッキリGP」などのランナップを紹介。
お台場の映像を背景に、関東の天気を伝えた。
- キーワード
- お台場(東京)