- 出演者
- 生野陽子 奥寺健 勝野健
オープニング映像。
新潟・長岡市では午前10時までの6時間に2月としては観測史上最多となる32cmの雪が降った。三条市の高速道路では事故が原因とみられる車線規制が行われていた。今朝顕著な大雪に関する情報が発表された石川県北部の輪島市。発表後も雪が降り続き午前7時までの6時間に観測史上最多と並ぶ27cmの雪が降った。3連休初日の今日も日本海側を中心に降り続く雪。兵庫県北部の豊岡市でも午後1時までの12時間に16cmの雪が降った。今日は東海地方の平地でも雪が降り普段はあまり雪が積もらない岐阜市で一時5cmの積雪を観測。雪は神奈川県でも。雪は明日の夜から再びピークを迎えるとみられ日本海側を中心にいっそうの警戒が必要。横浜市港南区、新潟・長岡市、上越市の映像。
笛や三味線のおはやしに合わせおどけるように踊る住民たち。雪が降りしきる福井県勝山市では300年以上前から伝わる奇祭勝山左義長まつりが行われた。高さ6mほどのやぐらの上でじゅばん姿の住民たちが踊りながら太鼓をたたく。参加者のコミカルな踊りに観客も思わず体を動かしていた。修学旅行の定番枕投げに独自のルールを加えてスポーツへと進化させた全日本まくら投げ大会。1チーム8人で2分間、枕を投げ合い先に大将に当てるか残った選手の多いチームが勝ちとなる。最強寒波の影響で厳しい寒さとなった東京都心では日本最大級の魚介グルメの祭典が開催された。今が旬新潟産のどぐろの塩焼き、常磐もののアンコウをふんだんに使ったパエリア鍋など全国からおよそ240種類の魚介グルメが集結。能登半島を襲った地震から1年余り。被災地石川県からは今が旬、能登かきを缶のまま蒸し上げるガンガン焼きが並んだ。食を通じて向き合う被災地支援。イベントはあさってまで開催されている。東京・代々木公園、静岡・伊東市の映像。
トランプ氏は21日に放送されたFOXニュースのラジオ番組で、選挙のない独裁者と呼んだゼレンスキー氏について「彼が切り札なしに何年も交渉するのを見てきた。うんざりだ」と突き放した。さらに、アメリカとロシアによる高官協議に関連し「彼が会議に出席することが重要だとは思わない。3年間何も達成できなかった」と批判した他、「ウクライナの出席は優先事項ではなかった」とも語った。さらにトランプ氏は「プーチン大統領が望めばウクライナ全土を手に入れられるだろう」と強調した。
アメリカ1年目のシーズンを迎えるドジャースの佐々木朗希投手が結婚を発表。今日、自身のSNSで結婚を報告しお相手の一般女性について語った。公私ともに新たなスタートを切る佐々木。来週中ごろ初のオープン戦に登板する予定。
2試合連続でオープン戦を欠場した大谷はキャンプ初のベースランニングを行った。続いて通訳のアイアトンさんをピッチャーに見立てスタートの練習。ランナーとしても順調な調整を見せる大谷。オープン戦デビューは今月末ごろになる予定。
四大陸選手権女子ショートプログラム。千葉百音は四大陸選手権連覇へプレッシャーがかかる中細かいミスはあったが大きく崩れることなく滑っていく。何とか耐えきり2位につけた。1位・キムチェヨン、7位・樋口新葉、13位・松生理乃。千葉と同じ世界選手権代表の壷井達也がショートプログラムから順位を上げ、5位。そして、ショート3位の友野一希は順位を1つ落とし4位。表彰台にはあと一歩、届かなかったが海外勢と熱戦を演じた。千葉百音のコメント。木下グループ、小泉、コーセー、CITIZEN、アコム
長野市で、記者団に野田氏は企業団体献金の禁止や選択的夫婦別姓の議論も見据え野党間の連携を図る姿勢を示した。一方、政治資金事件を巡る参考人聴取と予算案の採決に関し、年度内成立を阻む気持ちはなかったが約束を履行できないなら予算委員長を含め敵を作るのかと迫るしかないだろうと述べ、自民党をけん制した。立憲民主党・野田佳彦代表のコメント。
車内に所狭しと並ぶのは日本で初めてとなるバス専用のフルフラットシート。座席の背もたれを倒すと幅48cm長さ180cmとなり前後の2席を動かして上下2段のフルフラットシートが出来上がる仕組み。寝返りを打つのは厳しそうだが、天井の高さはゆとりがある。国土交通省の安全基準に適合した座席はシートベルトの他、転落防止プレートや衝撃吸収クッションなどを装備。インバウンド需要などでホテル代が高騰する中、宿泊費の節約にもつながると期待されている。来月から東京−高知間をおよそ13時間で結ぶ試験運行をスタート。料金は7300円。
- キーワード
- フルフラットバス
石破・トランプ会談■H3ロケット5号機打ち上げ成功■「フジテレビ再生チーム」設置へ。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ石破茂
各国の大使を招いて日本伝統のカモ猟を紹介する鴨場接待。この日が鴨場デビューの愛子さまは秋篠宮家の次女佳子さまらと共に大使らとの交流を楽しまれた。ところが、突然1羽のカモが池の中へ。網を持った係員がカモに近づき無事、捕獲した。愛子さまは佳子さまと一緒にカモを放すなど豊かな自然の中で国際親善の役割を果たされた。新浜鴨場(千葉・市川市)の映像。
今月15日、拉致被害者有本恵子さんの父明弘さんが亡くなった。96歳だった。訃報に接した拉致被害者横田めぐみさんの母早紀江さんは「何でこんなにちっとも前に進んでいかないんだろうという残念な思いを持って天に召されたのではないか」とコメント。2002年10月に5人が帰国して以降拉致被害者の帰国はゼロ。家族の親世代で健在なのは横田めぐみさんの母、早紀江さんただ一人になった。
「新しいカギ」「芸能人テスト」の番組宣伝。
「アンダーニンジャ」の告知。
- キーワード
- アンダーニンジャ
雪が舞い上がる横浜市の映像と全国各地の天気を伝えた。
- キーワード
- 横浜市(神奈川)