- 出演者
- 立本信吾 島田彩夏
オープニング映像。
ホンダと日産自動車は先ほど両社の社長が会談を行った。この会談で経営統合に向けた協議を白紙撤回する方針を正式に決めたと見られている。両社の経営統合を巡っては、先月末をめどに方向性を示す予定だったが、今月中旬に判断を先延ばしし、ホンダが業績が悪化している日産の株式を取得し子会社化する案を打診していた。こうした中、きょうホンダの三部社長と日産の内田社長が会談を行った。日産は昨日開いた取締役会で子会社化案を議論するも反発の声が相次ぎ、両社のトップ会談でも溝は埋まらず経営統合に向けた協議の白紙撤回を正式決定したものとみられる。
アメリカのルビオ国務長官はトランプ大統領が提示したガザの所有と住民を別の場所へ移住させる案について敵対的な意図はなく「再建に責任を持つという意思だ」と強調した。その上でアメリカ政府が介入し「がれきの撤去や不発弾の処理、復興を行う」と述べ住民の移住は再建の間の一時的な措置だと説明している。ホワイトハウスのレビット報道官は5日トランプ氏が必要であればガザにアメリカ軍を派遣する考えを示唆したことについて「約束はしていない」と述べて、地上部隊の派遣に慎重な姿勢を示した。
石破総理は今夜アメリカ・ワシントンに向け出発し日本時間のあさって未明の首脳会談で「日米関係の黄金時代を築く」との方針を確認したい考え。総理周辺は「会談で一番大事なのは信頼関係の構築だ」と話す。国内では石破総理に距離を置く自民党議員も「少数与党で厳しい状況の中いい話が欲しい、成功すれば総理の求心力も上がる」と見守っている。
米国アリゾナ州グレンデール。自主トレを続けるドジャース・大谷翔平選手は今日はバットを持って登場。二刀流復活で投打の調整が進められている。
長引く寒波の影響で日本海側を中心に大雪が続いている。
気象情報。
今日から北海道旭川市で開催される旭川冬まつり(2月11日まで)。雪で作られたゲームのキャラクターやオリンピック選手などがずらりと並ぶ中、注目は幅140m、高さ20m世界最大級の巨大な雪像。テーマは繋がりと共生、デザインは北海道教育大学の学生だ。