2025年4月30日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ

FNN Live News days
【赤沢大臣が再び訪米…2回目の関税交渉へ】

出演者
立本信吾 島田彩夏 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
トランプ氏「歴史上最高のスタート」

アメリカのトランプ大統領は就任100日となり、ミシガン州で演説を行った。トランプ大統領は歴史上圧倒的に安全な国境だ、不法入国者が99.999%減少した、アメリカの黄金時代を築きつつあると成果を強調した。ミシガン州は世界的自動車メーカーの本拠地があり、私は労働者のための大統領だとした。自動車関税への一部軽減措置を発表したことに触れ、少し時間を与えるためとして日本など名指しで米国内での工場建設を訴えた。ロシアとウクライナの停戦協議などには演説では言及はしなかった。ABCテレビなどが実施した世論調査では就任後100日の支持率は39%、第2次世界大戦後で最も低いと伝えられたが、トランプ大統領は世論調査が不正に行われているとした。

キーワード
アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニードナルド・ジョン・トランプミシガン州(アメリカ)第二次世界大戦
赤沢大臣再び訪米 「合意へ前進を」

赤沢経済再生相はトランプ政権が米国内の自動車生産メーカーに対し、あ輸入部品の関税負担を軽減すると発表したことについて、影響を精査する考えを示した。赤沢経済再生相はベッセント財務長官らとの2回目の協議に臨む。日本側はコメやトウモロコシの輸入拡大や輸入車の審査の特例拡大がカードになるとみている。

キーワード
スコット・ベッセントトウモロコシ東京国際空港赤澤亮正
米関税など日系企業と意見交換

フィリピンを訪問している石破首相は日系企業と懇談を行い、アメリカ政権の関税措置などについて、忌憚のない意見や要望を聞きたいと呼びかけた。きのうはマルコス大統領と会談し、安全保障分野での協力強化で一致した。これに先立つベトナム訪問でも、チン首相らと会談し、次官級協議の新設など安全保障での協力具体化で一致した。

キーワード
トー・ラムハノイ(ベトナム)ファム・ミン・チンフェルディナンド・マルコス・ジュニアマニラ(フィリピン)石破茂
速報 大谷翔平 パパ初ホームラン

ドジャースの大谷翔平選手はマーリンズ戦で長女誕生後初アーチが飛び出した。8試合ぶりとなる第7号ホームランとなった。

キーワード
マイアミ・マーリンズロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平
水道管の漏水リスクを見える化

ことし1月、埼玉・八潮市で道路が陥没しトラックが転落、運転手の男性は今も不明となっている。完全復旧までには5~7年かかるとされている。政府は下水道管を管理する全国の自治体に緊急点検を行うよう要請。これまでの漏水調査では調査員が歩き音を聞いて水漏れの場所を特定していた。事故を未然に防ぐため、より早く調査を行う最新技術が注目されている。東京・中央区にあるベンチャー企業・天地人は人工衛星データを活用し、幅広い分野へ土地評価サービスを提供している。独自のAI技術で水道管の漏水リスクを5段階で評価し、地図上で漏水リスクを見える化する。自治体はこのシステムを活用し、水道工事の効率化や調査費用の削減などに役立てることができる。

キーワード
中央区(東京)八潮市(埼玉)天地人所沢市(埼玉)
横田さんら 米高官に協力要請

横田拓也さんはアメリカ政府高官と面会後、この面会自体が金正恩総書記にプレッシャーになるとした。飯塚耕一郎さんは米朝首脳会談が実現すれば拉致問題解決の必要性を提起してほしいと要請した。家族会の訪米は第2次トランプ政権下では初めて。

キーワード
キム・ジョンウンワシントン(アメリカ)北朝鮮による拉致被害者家族連絡会横田めぐみ横田拓也田口八重子飯塚耕一郎
経済情報

経済情報を伝えた。

キーワード
日経平均株価東証株価指数
気象情報

東京・台場の中継映像とともに、関東の気象情報を伝えた。

キーワード
台場(東京)
“空港対局” 今夜 決着へ

羽田空港第1ターミナルで名人戦の七番勝負第2局が行われている。藤井聡太七冠と永瀬拓矢九段が行われて、2日制で持ち時間9時間、先に4勝した方がタイトル獲得となる。第1局は藤井七冠が勝利し、第2局の勝敗は今夜決着となる。

キーワード
名人戦東京国際空港永瀬拓矢羽田空港第1ターミナル藤井聡太

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.