- 出演者
- 清原正博 岡田沙也加
オープニング映像。
石破総理はきのう、就任後初めて日本を訪れた韓国の大統領と会談し、日韓関係を未来志向で安定的に発展させていくことで一致した。会談後両政府は17年ぶりに首脳による共同文書を発表した。石破総理は歴史認識に関して歴代内閣の立場を「全体として引き継いでいる」と伝えたという。北朝鮮の完全な非核化に向け日米韓3か国で緊密に連携していくことを確認した。また地方創生や少子高齢化などの課題を協議する枠組みを立ち上げることで一致した。このほか、「ワーキングホリデー」制度に参加できる回数を2回に拡充で合意した。
神戸市のマンションで女性が殺害された事件。殺人の疑いで逮捕された容疑者は今月20日、女性の後を10分以上つけて女性のマンションに入り犯行に及んだとみられている。その後の捜査で容疑者は帰宅する女性と同じ電車に乗っていた可能性があることが分かった。阪神・神戸三宮駅で女性が降りた際、防犯カメラに容疑者の姿も映っていた。これまで容疑者は女性と面識がある趣旨の供述はしていないという。
きのう午後、愛媛県松山市の住宅で78歳の男性が胸に刃物が刺さったまま死亡しているのを警察官が発見した。男性の首には絞められたような痕が残っていて。警察は殺人事件とみて捜査している。おととい、現場から10キロほど離れた海岸で男性の長男が遺体で見つかり、警察官が家族に知らせるために自宅を訪問するも応答がなかった。警察は長男の死亡との関連を含め調べている。
秋篠宮家の次女・佳子さまが大阪・関西万博を視察された。きのう午後、万博会場内で伝統工芸品「津軽塗」の製作体験ブースを訪問された。日本工芸会総裁の佳子さまは模様を出す作業を楽しんで体験された。その後、今年6月に公式訪問されたブラジルパビリオンなども視察し「訪問中のことを思い出して身近に感じます」と話されていた。
台湾できのう、最大野党・国民党の立法委員7人のリコール投票が行われ、中央選挙委員会によると全員のリコールが否決された。頼清徳総統は対中のため増額した防衛予算案を大幅削減されるなど苦しい政権運営を迫られている。与党支持の市民団体がリコール運動を主導し、先月、野党議員24人対し投票が実施されたがいずれも不成立だった。
きのう開幕した世界バレー。女子日本代表が予選ラウンドでカメルーンと対戦した。最年少19歳の秋本美空が活躍した。日本3-0カメルーン。日本はあすウクライナと対戦する。
夏の高校野球決勝。沖縄尚学と日大三の一戦。同点で迎えた6回、沖縄尚学・宜野座のレフト前タイムリーで勝ち越した。8回にも1点を追加した。沖縄尚学3-1日大三。
全国の気象情報を伝えた。
江の島の中継映像を背景に関東の気象情報を伝えた。
きのう午後、東京・渋谷の商業施設「渋谷ヒカリエ」の7階で、男が催涙スプレーのようなものを40代男性に噴射した。近くにいた男女18人がのどの痛みなどを訴え7人が病院に搬送されたがいずれも症状は軽いという。警視庁は男を傷害の疑いで現行犯逮捕した。男は容疑を認めている。
奥多摩町役場によると東京・奥多摩町の大丹波川上流で渓流釣りをしていた男性がクマに襲われてけがをした。男性は近くのキャンプ場で119番通報し病院に搬送された。現場は奥茶屋キャンプ場から200メートル上流で、警視庁や猟友会も駆けつけたがクマは現場にいなかった。
エンディング映像。