2023年8月5日放送 11:05 - 11:50 フジテレビ

KinKi Kidsのブンブブーン
【市村正親&鹿賀丈史と小江戸川越ツアー】

出演者
堂本剛(KinKi Kids) 堂本光一(KinKi Kids) 鹿賀丈史 市村正親 
(オープニング)
オープニングトーク

本日のゲスト市村正親&鹿賀丈史がやりたいことは市村正親の故郷川越を案内したい!

キーワード
イエス・キリスト=スーパースター川越市(埼玉)料理の鉄人
オープニング

オープニング映像。

市村正親・鹿賀丈史と巡る!小江戸川越ツアー
川越氷川神社 涼を感じる夏の風物詩

4人は川越氷川神社を訪れた。約1500年前に送検された仁者で、縁結びの神様として知られる。今の時期は縁むすび風鈴があり約1500個の江戸風鈴が音色を響かせる。縁むすび風鈴では短冊に願いことを書いて風鈴にかけることができる。4人も短冊に願いことを書いた。

キーワード
川越市(埼玉)川越氷川神社縁結び風鈴
蔵造りの町並みに鳴り響く 時の鐘

4人は時の鐘を訪れた。江戸時代初期藩主酒井忠勝によって創建され今も川越の町に時を知らせる。1日4回鐘が鳴る。川越の中心部には普通は町にあるはずのものがないのですが何でしょう?という問題が出題された。正解は電柱。4人は市村正親オススメの菓匠右門 時の鐘店を訪れ恋ソフトむらさきいもを食べた。時の鐘は人の手ではなく全自動の鐘つき機で鳴らされる。

キーワード
川越市(埼玉)市村座恋ソフト時の鐘菓匠右門 時の鐘店酒井忠勝
埼玉県 最古の映画館 川越スカラ座

4人は川越スカラ座を訪れた。1905年に寄席として創業した映画館で、埼玉県で最古の映画館である。座席は124席ある。今回は市村正親と鹿賀丈史の若い頃の写真がスクリーンに流れた。

キーワード
劇団四季川越スカラ座川越市(埼玉)
レトロな町並みを満喫!人力車ツアー

4人は人力車に乗り川越を散策し鹿賀丈史が役者人生にについて話したあと小川藤を訪れた。

キーワード
大正浪漫夢通り小川藤川越一番街商店街川越市(埼玉)
創業100年!老舗の絶品うなぎ

4人は小川藤を訪れた。創業100年のうなぎ店で、創業以来継ぎ足しのタレにつけ紀州備長炭でじっくりと焼き上げる。4人はうな重松を食べた。市村正親と鹿賀丈史は出会って45年が経過するが一度もケンカをしたことがない。市村正親と鹿賀丈史はミュージカル「生きる」の告知をした。

キーワード
うな重 松小川藤川越市(埼玉)新国立劇場梅田芸術劇場生きる
(エンディング)
Daiwa House presents ミュージカル「生きる」

市村正親と鹿賀丈史はミュージカル「生きる」の告知をした。

キーワード
新国立劇場梅田芸術劇場生きる
TVer・FOD

番組はTVerやFODで配信中。

キーワード
FODTVer
(番組宣伝)
千鳥の鬼レンチャン

千鳥の鬼レンチャンの番組宣伝。

ファインディング・ニモ

ファインディング・ニモの番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.