2023年8月9日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
NHKニュース おはよう日本 台風6号最新情報[字]

出演者
勝呂恭佑 佐藤公俊 近藤奈央 佐藤あゆみ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(ニュース)
日本一の高層ビル 11月開業

東京。港区にできた麻布台ヒルズが報道陣に公開された。地上64階、高さ330mで日本一の高さのビル。11月24日に開業する。麻布台ヒルズには3棟の高層ビルにオフィス・住宅・高級ホテル・商業施設などが入る。

キーワード
あべのハルカス森ビル港区(東京)辻慎吾麻布台ヒルズ
東海道新幹線 ワゴン販売終了へ

JR東海は東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」の社内ワゴン販売をことし10月末で終了すると発表した。飲料などの持ち込み増による売り上げ減や将来の労働力不足への対応のためなどが理由としている。一方スマホなどで食事や飲み物を注文すると乗務員が席まで届ける新サービスを導入する。

キーワード
のぞみひかり東海旅客鉄道東海道新幹線
放射光施設「SPring-8」高度化へ

文部科学省は放射光施設「SPring-8」について世界最高性能の実現を目指す方針を固めた。2029年度の運用開始を目指す。

キーワード
SPring-8文部科学省
自民 麻生副総裁 台湾 蔡総統と会談

訪台している自民党の麻生副総裁は蔡英文総統と会談し、総統はサプライチェーンの強じん化などで協力していきたいという考えを示した。両氏は、台湾有事が起きた場合の日本人の退避の在り方などをめぐっても意見を交わしたという。

キーワード
台湾自由民主党蔡英文麻生太郎
自然科学の論文引用 日本 過去最低

自然科学分野で引用された回数の多い論文数を世界の国や地域で比較したところ、日本は13位と過去最低となった。科学技術・学術政策研究所は「研究時間の確保が難しい事が要因。」等と分析している。

キーワード
科学技術・学術政策研究所
家計調査 消費4か月連続の減少

総務省が発表したことし6月の家計調査で、2人以上の世帯が消費につかった金額は、物価の上昇を除いた実質で、前年同月比で、4.2%減少した。4か月連続の減少で、1世帯あたりの消費額は、27万5545円だった。

キーワード
家計調査総務省
(スポーツニュース)
おかやま山陽 甲子園初勝利

夏の甲子園3日目、日大山形とおかやま山陽が対戦。おかやま山陽が創立100周年の節目に甲子園初勝利を飾った。

キーワード
おかやま山陽高等学校日大山形高等学校・中学校第105回全国高等学校野球選手権記念大会
大垣日大高(岐阜)阪口監督 甲子園40勝

大会3日目の第4試合で大垣日大高と近江が対戦。6回に山田修斗が2ランを放って点差を縮めたが、突き放した大垣日大が7-2で勝利した。阪口慶三監督は甲子園通算40勝。

キーワード
大垣日本大学高等学校山田修斗近江高等学校阪口慶三
高校野球 3日目の結果&4日目の日程
高橋光成投手 今季9勝目

日本ハム対西武の試合では高橋光成が8回2失点の好投をみせ、西武が6-3で勝利した。

キーワード
エスコンフィールドHOKKAIDO北海道日本ハムファイターズ埼玉西武ライオンズ高橋光成
プロ野球 試合結果

プロ野球きのうの結果を紹介。

キーワード
オリックス・バファローズ阪神タイガース
(報道)
稲庭うどんがOOOに

発泡酒に稲庭うどんが使われている。使われたのは本来捨てられていたうどんの切れ端で、メーカーでは切れ端が毎月コンテナ10個以上の量が出ている。メーカーが目をつけたのがアップサイクルで、県内では初の取り組み。1年前から秋田県総合食品研究センターと協力して開発に当たった。最大の課題は塩分で、最適なバランスを探った結果塩を使うことで味の深みが増した。

キーワード
アップサイクル湯沢(秋田)秋田県総合食品研究センター稲庭うどん羽後町(秋田)
おはよう天気
各地の様子

札幌、東京、大阪、松山の様子を伝えた。

キーワード
大阪(大阪)札幌(北海道)東京都松山(愛媛)
全国の気象情報

全国の気象情報と台風6号・台風7号の進路予想を伝えた。

キーワード
台風6号台風7号
(経済情報)
経済情報
(ニュース)
全国で約700件 去年比40%↑

先月の倒産件数は701件で去年同月比40.5%上昇した。700件超は2か月連続。ゼロゼロ融資を受けた後返済が困難などの理由での倒産が49件と1か月として最多。特に飲食店の倒産が増加した。

キーワード
帝国データバンク
7月 世界の平均気温 観測史上 最高

コペルニクス気候変動サービスによると、先月の世界の平均気温は16.95度で観測史上最高となった。最も気温が高かったのは先月6日の17.08度。先月31日の平均海面水温は20.96度と過去最高を記録。人の活動に起因する温室効果ガスの排出が気温上昇の要因としている。

キーワード
イタリアカナダクロアチアコペルニクス気候変動サービススペイン
東海道新幹線 ワゴン販売終了へ

JR東海は、東海道新幹線の「のぞみ」と「ひかり」で行っている車内のワゴン販売を、10月末で終了すると発表した。飲料や食品の持ち込みが増えて売り上げが減っていることや、将来の労働力不足への対応が理由だとしている。

キーワード
のぞみひかり東海旅客鉄道東海道新幹線
放射光施設「SPring-8」高度化へ

放射光と呼ばれる特殊な光を使って物質の細かな構造などを解き明かす兵庫県にある大型実験施設「SPring-8」について、文部科学省は能力を約100倍に高める大幅な改修を行って世界最高性能の実現を目指す方針を固め報告書にまとめた。

キーワード
SPring-8文部科学省
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.