2023年9月4日放送 6:30 - 7:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 渡部圭司 伊藤海彦 佐藤寿康 近藤奈央 佐藤あゆみ 
(ニュース)
関東甲信や東北など 激しい雷雨のおそれ

温かい湿った風が流れ込んだため、雨が強まっている地域がある。関東甲信越と東北では今夜から局地的に激しい雨となる可能性もあり土砂災害などへの警戒が必要。

イスラエル・パレスチナの首脳と会談

西村経済産業相は3日、エルサレムでイスラエルのヘルツォグ大統領と会談をした。イスラエルは中東のシリコンバレーと呼ばれ、日本企業の進出も相次いでいる。会談で西村大臣は「共同研究を進めているイスラエルと日本の経済連携協定を進めていきたい。企業間のスタートアップどうしの交流も深めイノベーションを両国で起こしていきたい」などとした。これに対しヘルツォグ大統領は「現在日本訪問に向け調整をしているがこれが大きな機会となり、両国の商業・外交の関係強化につながることを願っている」とした。EPA締結も視野に両国間の投資・貿易の拡大で一致した。続いて西村大臣はラマラでパレスチナ暫定自治政府のアッバス議長と会談。アッバス議長から日本企業の進出など求められたのに対し、西村大臣は企業間の交流を促すことで進出を後押ししていく考えを示した。

キーワード
イツハク・ヘルツォグエルサルム(イスラエル)マフムード・アッバースラマラ(パレスチナ)経済連携協定西村康稔
おはBiz
資産運用 手数料 引き下げの動き

個人型の確定拠出年金で掛け金や運用益が非課税となる「iDeCo」をめぐり、日本生命は毎月319円の口座管理手数料を来月から既加入者を含め条件無しで無料にする方針。NISAの優遇税制も計1800万円まで二角獣され非課税の保有期間も無期限になる。SBI証券は9月30日から、楽天証券は10月1日から国内の株式売買手数料を無料にするなど、顧客の獲得競争が激化している。

キーワード
SBI証券個人型確定拠出年金少額投資非課税制度日本生命保険楽天証券
”日常使い”を災害時にも

災害用の製品を日常で使えるようにする動きが広がっている。通勤用のバッグも水に浮かぶ機能を有する製品が展開される。また、某駅やコンビニのスマホ充電器貸し出しサービス事業者は災害時には1人あたり48時間まで無料でレンタルを可能にしていて、約20の災害で無料でのレンタルが行われているという。

原油先物 ことし最高値 更新

ニューヨーク原油市場ではWTI先物価格が約10か月ぶりに一時1バレルあたり86ドル台まで上昇し、今年の最高値を更新している。米原油の在庫が減少していることに加え、ロシアなどOPECプラスも減算の拡大を行うと見られるためであり、原油の供給が減る一方で需要は底堅く、価格の上昇傾向は当面続くと見られる。

キーワード
OPECプラスWTI原油先物価格ニューヨーク原油市場
Eyes on「ガソリン補助金延長 負担どうなる?」

レギュラーガソリンの価格は185.6円となり、政府も補助金を延長して175円に額を抑える予定となっている。補助金は1Lあたり185円を超えるとこれまで全額を補助してきたが、168円-185円にかけては9月は30%、10~12月は60%補助する物となっている。地方に住む人には有利な制作となっていて、少しでも安くなったらという声も聞かれている。専門家はこの政策により1年で6600円くらい家計の負担が和らぐのではないかとコメントしている。その一方で政府の財政の負担増が予想され、2022年の1月からこれまでにすでに3兆円以上の支援が行われている。需要と供給で価格は決まるものの、補助金が入ることでバランスのメカニズムが機能しなくなることも懸念される。また、ガソリンの補助が脱炭素の流れに逆行していることや、日本以外の国では燃料の補助政策はやめていると指摘している。

キーワード
山口県野村総合研究所
今週の注目

今週の予定を伝えた。9日からはインドでG20首脳会議が行われ、岸田首相は福島第一原発の処理水の安全性について説明することを予定している。6日には今週のガソリン価格も公表される。

キーワード
Group of Twentyインド岸田文雄福島第一原子力発電所
(ニュース)
稲垣啓太選手へ 地元で応援メッセージ

今週8日に開幕するラグビーワールドカップ フランス大会の日本代表・稲垣啓太選手への応援メッセージを集める活動が地元の新潟市で行われた。これは稲垣選手の母校、新潟工業高校ラグビー部のOBなどが参加するグループが行ったもので、稲垣選手のユニフォーム展示や、ラグビー教室も行われた。

キーワード
ラグビーワールドカップ2023新潟県立新潟工業高等学校新潟(新潟)稲垣啓太
「NHK+」の紹介

「NHK+」のQRコードが表示された。

キーワード
NHKプラス
1min.Story
北海道地震から5年 あのとき街は…

北海道地震からまもなく5年。札幌の街はあのときブラックアウトで明かりが消えた。ホームセンターでは電池や水などを求めて長い行列ができたが、店が停電する中、多くの人の手に渡るよう対応した。

キーワード
北海道胆振東部地震札幌(北海道)
地域発ニュース
高知 メジカの親子 水揚げ最盛期

高知県中土佐町で「メジカの新子」の名前で親しまれているソウダガツオの幼魚の水揚げが最盛期を迎えている。このメジカの新子というのは生後1年未満の幼魚で8月から9月の2か月間しかとれないうえ鮮度が落ちやすいということから地元では幻の魚とも呼ばれている。

キーワード
ソウダガツオメジカ中土佐町(高知)
大分 なが~い房のぶどう収穫

大分県杵築市でぶどうの中でも最も長い房をつける品種とされるネヘレスコールの収穫体験が行われたということ。このぶどうは大きいもので房の長さ90センチもある

キーワード
ネヘレスコール杵築(大分)
三重 伊勢エビ 紹介する特別展

伊勢エビの生態や伊勢えびにまつわる文化などを紹介する特別展が三重県鳥羽市の海の博物館で開かれている。およそ100点の展示物のうち全長およそ2.5ートルの模型は毎年6月に行われる伊勢えび祭で女性たちが担ぐみこしの上に載せられるもの。

キーワード
伊勢エビ海の博物館鳥羽(三重)
和歌山 熱戦!競技かるた大会

和歌の神様を祭る和歌山市の玉津島神社で、百人一首の札を取り合う競技かるたの大会が開かれ、地元の小学生から高校生までの子どもたちが畳の上で熱戦を繰り広げた。

キーワード
和歌山(和歌山)玉津島神社
世界のメディア ザッピング
ブドウ畑でお手伝い

フランス・ボルドー地方のぶどう園では、ブタが除草している。

キーワード
ブタボルドー(フランス)
救出から1年 犬たちが再会

アメリカ・バージニア州の繁殖実験施設から、約4000頭のビーグル犬が救出された。自由を得た記念日をバースデーケーキでお祝いし、別々に引き取られた犬たちが再会を果たした。

キーワード
バージニア州(アメリカ)ビーグル犬
7時の注目

7時の注目を伝えた。

おはよう天気
全国の気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
交通情報
鉄道の情報
(気象情報)
関東地方の気象情報

関東地方の気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.