2023年9月25日放送 6:30 - 7:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 渡部圭司 伊藤海彦 森田茉里恵 近藤奈央 
(ニュース)
新たな経済対策 検討本格化へ 政府・与党

物価高などを受けた新たな経済対策について政府・与党は来月中を目処とした取りまとめに対して検討を本格化させることにしている。

NASA探査機 カプセルが地球に帰還

日本の探査機「はやぶさ2」のように小惑星に着地して石や砂などを採取したNASAの探査機のカプセルが地球に帰還し、アメリカの砂漠地帯で回収された。

キーワード
はやぶさ2アメリカアメリカ航空宇宙局
”年収130万円超も 連続2年まで扶養に” 一時的な増収であれば

年収の壁は一定の年収を超えると配偶者の扶養を外れ社会保険料の負担が生じ、手取りが減るもので人手不足の要因と指摘されている。政府はこのうち厚生年金などが適用されない事業所で働く人が配偶者の扶養を外れて国民年金や国民健康保険の保険料を支払うようになる130万円の壁について、一時的な増収なら連続2年まで扶養にとどまれるようする方向で検討が進められている。現在の運用でも一時的な増収なら直ちに扶養から外さずに総合的に判断することになっているが、2年までと期間を明示することで扶養に留まりやすくし就労時間の抑制を防ぐのが狙い。具体的な運用では事業主側が一時的な増収と証明し、健康保険組合などが判断することになる。政府は厚生年金などが適用される事業所で扶養を外れる106万円の壁についても手取りが減らない水準まで賃上げや労働時間の延長を行う企業に従業員1人あたり最大50万円助成する方針で、こうした政策を盛り込んだ支援パッケージを近く公表することにしている。

キーワード
106万円の壁130万円の壁年収の壁
土砂・流木で機械入れず ボランティアが稲刈り 記録的大雨の秋田 五城目町

今年7月の大雨、秋田県五城目町では多くの田んぼが水につかった上、土砂や流木も入り込んだ。その土砂や流木が収穫の時期を迎えた今も田んぼに残っている。中には稲の3分の1ほどの高さのところも農業用機械による収穫ができない。そこで一部の田んぼでは手作業で稲刈り。県内外から集まったボランティア約150人が作業にあたった。ボランティアの人たちは鎌を使って稲を根元から刈り取っていた。

キーワード
五城目町(秋田)
おはBiz
タクシー不足で個人タクシーの営業地域拡大

タクシー運転手は2019年から2023年にかけ減少している。こうした中個人タクシーの営業地域を拡大することなどを盛り込んだ国の指針がまとまった。人口約30万人以上の都市部に限り認めていた営業を経験があればどの地域でも可能にし、年齢制限も健康面チェックなどを条件に原則75~80歳に引き上げる。法人のタクシー事業についても4台以下で営業を認める。国土交通省は来月から正式に運用を始めたいとしている。

キーワード
タクシー国土交通省
日銀短観 2期連続で改善か

民間の予測によると日銀短観は2期連続で改善すると予想されている。改善の理由として半導体の不足が和らぎ自動車・機械の生産が持ち直したことが挙げられている。懸念材料である中国経済の減速、原材料価格高騰がどう企業に影響するかが注目される。

キーワード
日本銀行日銀短観・四半期大企業製造業業況判断指数(DI)
Eyes on「外国人のニーズに応える新サービス」

今日は「外国人のニーズに応える新サービス」。外国人専門の求人サイトを運営する会社では、飲食店などの依頼を受け外国人が店の接客などを調査するサービスを始めた。改善点を洗い出し集客力アップにつなげるという。日本で働く外国人のニーズに応えるサービスもある。日本の商品を母国に送れるサービスを行っているアプリの運営会社は、同じ国への商品をまとめて送ることで個人で手配するより価格も抑えられるという。アプリにはこの他24時間対応の無料生活相談や銀行口座を開設できる有料サービスも備わっている。

キーワード
KUROFUNEYOLO JAPAN木曽岬町(三重)阿倍野区(大阪)
今週の注目 Japan Weeks

今週の主な予定。今日はJapan Weeksが開始される。金融庁が今年始めて開くイベントで、海外の投資家や金融機関を日本に招き日本の金融市場の魅力を発信する。来月6日まで。

キーワード
Japan Weeks
(お知らせ)
NHK+

NHK+の告知。

キーワード
NHKプラス
(ニュース)
中継 実りの秋!ぶどうの収穫がピーク 山梨 南アルプス

南アルプス市から中継で、南アルプス市は果物の街で1年のうちに様々な果物を栽培している。

キーワード
ぶどう南アルプス(山梨)
「世界ゴリラの日」 動物園で保護学ぶ

24日は「世界ゴリラの日」。東京の上野動物園では、絶滅の危機にひんしているゴリラについて、広く知ってもらう催しが開かれた。「世界ゴリラの日」は、ゴリラの保護や生息地である熱帯の森林の保全を呼びかけようと保護に取り組む団体が定めている。飼育員が訪れた人たちにスマートフォンなどに使われるレアメタルの採掘によって、ゴリラの生息地が減少していることなどを説明した。動物園ではスマートフォンを回収する箱を10月22日まで設置している。

キーワード
ゴリラレアメタル世界ゴリラの日東京都恩賜上野動物園
地域発ニュース
静岡 ニュー・スポーツを体験

静岡県河津町で子どもからお年寄りまで楽しめるニュー・スポーツを体験するイベントが開かれた。

キーワード
スカットボールディスゲッターペットコン河津町(静岡)
和歌山 「健康マージャン」全国大会

御坊市で健康マージャンの全国大会が開催された。

キーワード
健康マージャン御坊(和歌山)
富山 極楽往生願う伝統儀式

芦峅寺で白装束姿の女性が極楽往生を願い目隠しをしながら橋を渡る布橋灌頂会が開催された。

キーワード
布橋灌頂会芦峅寺 焔魔堂
岡山 ひまわりの種 収穫

美作市のひまわり畑でひまわりの種の収穫作業が行われた。

キーワード
美作(岡山)
世界のメディア ザッピング
記録的 ブドウ豊作 シャンパンに期待

フランス北東部シャンパーニュ地方で、ブドウが記録的な豊作。ブドウやワインの生産者らにインタビュー。

キーワード
シャンパンシャンパーニュ(フランス)ブドウ
イタリア 2000人以上に バレエレッスン

イタリア・ミラノの大聖堂前で、幅広い年齢層のダンサー2000人以上が参加したバレエのレッスンが行われた。

キーワード
エトワールスカラ座バレエ団ミラノ(イタリア)大聖堂広場
登録 プーアール茶の「古茶林」世界遺産に

中国・雲南省で、プーアール茶の産地が世界遺産に指定された。

キーワード
プーアル茶世界遺産古茶林東方衛視雲南省(中国)
おはよう天気
全国の気象情報

東京・渋谷から全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
交通情報
鉄道の情報
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.