2023年10月3日放送 6:00 - 6:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
きょうのトップニュースを一気見!

出演者
檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 西阪太志 伊藤海彦 近藤奈央 石川一洋 佐藤あゆみ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
ノーベル生理学・医学賞 カリコさんらが心境

新型コロナのmRNAワクチンの開発に貢献し、今年のノーベル生理学・医学賞の受賞者に選ばれたカタリン・カリコさんらが会見し、心境を語った。2人はmRNAをワクチンとして使うための基礎となる方法を開発した。しかし、苦難の日々があった。当初、論文等は注目されなかった。しかし、この技術をもとに記録的な速さで製薬会社がワクチンの開発に成功した。会見で、カタリン・カリコさんは「選ばれるとは思わなかった。」等と述べた。

キーワード
SARSコロナウイルス2アメリカカタリン・カリコストックホルム(スウェーデン)ドリュー・ワイズマンノーベル生理学・医学賞ノーベル賞委員会ペンシルベニア大学
9月の平均気温 125年間で最高に

今年9月の平均気温は125年間で最も高かった事が分かった。今年は全国的に気温が例年よりも上がった。平年と比べて偏西風が北に偏った事等や海面水温の上昇が要因と見られている。大気が温められた事で高温に繋がったと見られている。10月の気温も全国的に平年よりも高い傾向が続く見通した。

キーワード
エルニーニョ現象台風気象庁
少子化対策の財源 確保に向け議論開始

少子化対策の強化をめぐり、政府は年間3兆円を超える財源確保に向けた議論を始めた。社会保障費の歳出改革などで捻出する方針で、年末までに工程表をまとめたいとしているが、医療関係者などからは反発や異論が出ていて調整は難航も予想される。

フィリピン・米軍合同演習 過去最多9か国で実施

この合同軍事演習は、フィリピンとアメリカの海軍が毎年行っているもので、ことしは、日本など過去最多の9カ国が参加し、ルソン島の南部沖で、12日間にわたり実施する。初日のきのうは、マニラで式典が開かれ、フィリピン海軍のアダチ中将が、演習は国境を越えた挑戦に取り組むための地域協力を促進するものだと述べた。演習に参加する各国の隊員は、約2000人にのぼる見込みで、日本からは、海上自衛隊の護衛艦「あけぼの」と約170人の隊員が災害救助や人道支援活動の訓練にあたる予定だ。演習に参加した福田達也護衛艦隊司令官は、フィリピンとアメリカだけでなく、ほかのパートナー国の海軍とも連携強化を図りたいと参加の意義を語った。フィリピンとしては、中国が海洋進出を活発化させるなか、インド太平洋地域で、多国間の連携を深める狙いがあるものとみられる。

キーワード
あけぼのアメリカ合衆国海軍トリビオ・アダチフィリピン海軍マニラ(フィリピン)ルソン島南シナ海海上自衛隊福田達也
日本学術会議 新会長

日本学術会議の新会長に東京大学光石衛名誉教授がえらばれた。3年前の会員選考では、会議が推薦した候補6人を当時の菅首相が任命しなかった。新会長は任命拒否の撤回を求めていく方針。

キーワード
光石衛日本学術会議東京大学菅義偉
天皇ご一家 関東大震災展に

天皇皇后両陛下と愛子さまが、関東大震災の被災者を救護した日本赤十字社の企画展をご覧になった。この企画展は今後の防災・減災につなげようと、日本赤十字社が開催している。天皇皇后両陛下と愛子さまは、救護活動中に殉職した看護師などの慰霊碑に花束を手向けられた。また東京・神奈川に開設された救護所の配置図などをご覧になった。

キーワード
上皇后美智子天皇明仁敬宮愛子内親王日本赤十字社東京都神奈川県関東大震災関東大震災100年 温故備震~ふるきをたずね明日に備える
1分天気
全国の気象情報

東京・渋谷から気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
NEWS WEB チェック
プールの水 出しっぱなし 賠償は?

学校のプールで水が出しっぱなしになり教員個人が賠償を求められるケースが相次いでいる。川崎市の稲田小学校ではプール約6杯分190万円余りの損害が出た。市は担当した教諭や校長に半額を請求すると発表。その後、教職員らでつくる団体が賠償請求の取り下げを求めてインターネット上で1万7000筆の署名を集め、市・教育委員会に提出した。こうした中で先月請求どおりに約95万円が支払われたという。教員が賠償を求められるケースは卒業アルバムの校正ミスでの刷り直しや運動会延期の際の給食の止め忘れなど様々な事案がある。こうした中、教職員共済では損害賠償が必要になった場合に備える保険も取り扱われているという。川崎市教職員連絡会は教員の負担を減らすことを視野に、民間活用などの議論を進めていきたいとしている。

キーワード
NHK NEWS WEB佐々木幸寿千葉市(千葉)大前博川崎市教職員連絡会川崎市立稲田小学校川崎市(神奈川)教職員共済生活協同組合東京学芸大学横須賀市(神奈川)高知市(高知)
おはSPO
アルゼンチン戦へ 本格練習スタート

今月8日のアルゼンチン戦に向け、ラグビー日本が本格的練習を再開。ジェイミー・ジョセフヘッドコーチ指導のもと、タックル練習をおこなった。レメキ・ロマノ・ラヴァ選手はオフロードパスの練習。前試合を欠場した流大選手も練習に参加した。今月8日に行われるアルゼンチン戦に勝てば日本は2大会連続での決勝トーナメント進出が決定する。

キーワード
オフロードパスジェイミー・ジョセフラグビーレメキ・ロマノ・ラヴァ流大
ソフトバンク 2位どうしの対決制す

ソフトバンクと楽天の2位争い。ソフトバンクの周東佑京はケガから3試合ぶりに1番に復帰。1回ヒットで出塁した。1アウト2塁で柳田に回り先制タイムリー。ソフトバンクは2回までに3点をリードした。無失点で迎えた6回はノーアウト1塁でリリーフした又吉克樹。インコースをついてダブルプレー。後続も打ち取って得点を許さず、ソフトバンクは完封勝ちで2位を死守した。敗れた楽天は4位に後退。ロッテが3連勝で3位に浮上した。

キーワード
千葉ロッテマリーンズ又吉克樹周東佑京東北楽天ゴールデンイーグルス柳田悠岐田中将大福岡PayPayドーム福岡ソフトバンクホークス
広島 新井貴浩監督 来季も続投へ

広島は新井貴浩監督に来シーズンも指揮を任せる方針を決めた。今後正式に続投を要請することにしており、新井監督も要請を受託するつもりである。

キーワード
広島東洋カープ新井貴浩
日本の3人の投手 大リーグ プレーオフ進出

大リーグはレギュラーシーズンの順位が確定し、日本の3人のピッチャーがプレーオフに進出。東部地区では、藤浪晋太郎が所属するオリオールズは9年ぶりに地区優勝を達成。藤浪はリリーフを任された。中部地区では前田健太が所属するツインズが優勝。右ひじ手術から復帰した今シーズン、リリーフを含めて21試合に登板し6勝をあげた。そしてワイルドカードでプレーオフ進出を決めたブルージェイズには菊池雄星。菊池は大リーグ5年目で自己最多の11勝をあげている。大リーグのプレーオフは日本時間の明日から始まる。

キーワード
トロント・ブルージェイズボルチモア・オリオールズミネソタ・ツインズ前田健太菊池雄星藤浪晋太郎
速報 体操 日本女子 パリ五輪出場権獲得

体操の世界選手権で女子の予選が行われ、パリ五輪がかかった団体で日本は8位に入賞。オリンピックの出場権を獲得した。

キーワード
パリオリンピックベルギー世界体操競技選手権(2023年)
おはよう天気
全国の気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
関東甲信越の気象情報

関東甲信越の気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.