2025年4月26日放送 7:30 - 8:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
(関東甲信越)

出演者
南利幸 井上二郎 赤木野々花 
(ニュース)
詩人の言葉と出会う町 谷川俊太郎×北軽井沢

群馬・北軽井沢から中継。来週から谷川俊太郎にまつわるイベント「北軽井沢谷川俊太郎金色週間」が始まる。谷川氏は生前に北軽井沢の別荘で過ごし自身のふるさととも話していた。北軽井沢ミュージックホールにも黒板が設置されていて、街の有志が選んだ谷川氏の詩と少年時代の貴重な写真が飾られる。イラストレーター・広瀬弦さんの母は絵本作家で一時期、谷川氏と結婚していた。広瀬さんは谷川氏の「感謝」を選び黒板に書きイベントを盛り上げている。谷川氏の息子のコンサートや、ゆかりのある劇団の舞台なども開かれる。

キーワード
やんま二十億光年の孤独北軽井沢ミュージックホール北軽井沢谷川俊太郎金色週間北軽井沢(群馬)感謝浅間山谷川俊太郎
投資目的の不動産売買 トラブル増で相談窓口

若年層を中心に投資用マンションなどの不動産売買をめぐるトラブルが増えているとして、都は専用の相談窓口を設置し対応にあたっている。必要に応じて弁護士を紹介するほか、法律違反の疑いがある場合は都が調査して指導・監督を行うとしている。

キーワード
東京都
大型連休を前に シニア世代の登山講習

大型連休を前にシニア世代を対象にした登山講習が長野・大町市で開かれた。講師には県警山岳避難救助隊の元隊長・中嶋豊さんが招かれ自分の体力にあった登山計画をたてることなどを説明した。鷹狩山に移動し安全な登山や注意点を学んだ。

キーワード
大町市(長野)鷹狩山
土曜すてき旅
コーナー紹介

富士が生んだ神秘の森・青木ヶ原樹海を旅する。初心者でも歩きやすい遊歩道が整備されている。

キーワード
太田昭彦青木ヶ原樹海
富士が生んだ神秘の森 青木ヶ原樹海

山岳ガイド・太田昭彦さんと精進湖の側の森からスタート。青木ヶ原は常緑針葉樹が多く、貞観噴火で流れ出た溶岩の上にできた森。植物の成長を支えているのがコケ。地元ガイドの舟津川さんの案内でバードウォッチングを体験。鳴沢氷穴は火山ガスや水蒸気の穴が無数にあるため反響しない。氷穴の奥に進むと神秘的な氷柱なども見ることができる。

キーワード
バイカオウレンミソサザイ河口湖駅貞観噴火青木ヶ原樹海鳴沢氷穴
スタジオトーク

富岳風穴や西湖コウモリ穴などを紹介。

キーワード
富岳風穴西湖コウモリ穴青木ヶ原樹海
富士が生んだ神秘の森 青木ヶ原樹海

落葉広葉樹の森を散策。山頂には休憩場所もありコーヒーなども味わえる。50年前に夫が作った休憩場所を切り盛りする三浦洋子さん。遠足や林間学校で子どもたちがたくさん来ることがやりがいだと話す。歩き始めて4時間、三湖台に到着。高台からは富士山や西湖などが望める。

キーワード
スミレ三湖台富士山西湖青木ヶ原樹海
スタジオトーク

休憩所からの景色も格別。遊歩道を外れるのは禁止されていて、地元のガイドによるツアーも行われている。

キーワード
青木ヶ原樹海
(交通情報)
鉄道情報

鉄道各社の運行状況を伝えた。

キーワード
京浜東北線東京駅東日本旅客鉄道東海道新幹線
道路情報

道路交通情報を伝えた。

キーワード
日本道路交通情報センター
(気象情報)
気象情報

全国各地の天気を伝えた。日中 雷雨に注意。

(エンディング)
エンディングトーク

山梨・河口湖の景色を背景にエンディング。

キーワード
山梨県河口湖
(告知)
こんなにあるよ!関東の番組

「小さな旅」「鉄オタ選手権」「時空鉄道 〜あの頃に途中下車~」「首都圏いちオシ!」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.