- 出演者
- 渕岡友美 檜山靖洋 廣瀬雄大 大谷舞風
オープニング映像と出演者の挨拶。
午前1時までの1時間雨量は徳島県美波町で57mm。宮崎県と鹿児島県に土砂災害警戒情報が発表されている。きょうは西日本を中心に局地的に雷を伴い非常に激しい雨のおそれがある。きのう九州では降り始めから雨量400ミリを超えるところもあり今後少しの雨でも土砂災害の危険度が高くなるおそれがある。
大手生活用品メーカーが随意契約で調達した備蓄米が新幹線で東京駅に到着し、構内で販売されていた。JR東日本は需要を見ながら、この取り組みを続けていくか検討することにしている。
小泉農林水産大臣は閣議のあとの会見で、新たに令和3年産と令和2年産の備蓄米あわせて20万トンについて、随意契約で追加放出する方針を表明した。今回の放出が完了すると、残りの備蓄米は令和2年産の10万トンになる。小泉大臣は「過去の事例を考えると東日本大震災で4万トン、熊本地震で90トンなので、十分対応できる水準だと思う」と述べた。令和2年産の備蓄米の店頭価格について、5キロあたり1700円程度と見込んでいる。流通経済研究所の主席研究員は「強く価格を押し下げる効果が今すぐ見込めるか、ちょっと疑問」と話す。
ケネディ厚生長官はCDCの外部委員会を全員解任したと発表した。理由について「ワクチン関連の科学に対する国民の信頼を取り戻すため」と話した。
日本ハムとヤクルトの対戦。1回で日本ハムが先制。その後、達孝太投手は7回を無失点で抑え3勝目。
プロ野球の結果を伝えた。
- キーワード
- オリックス・バファローズ広島東洋カープ
おととし東京大会をめぐる不祥事で市民の支持が広がらず招致の時期も見通せないまま活動を停止。JOCは招致活動を検証し将来的な国際大会の開催のあり方や招致について去年検討会を設置。
- キーワード
- 日本オリンピック委員会東京オリンピック
IAEAのグロッシ事務局長は北朝鮮で新たに核関連施設が建設されていると明らかにした。またプンゲリの核実験場について、顕著な変化は見られないものの核実験の準備が整った状態が維持されていると指摘した。
和歌山県北山村は林業が盛んで筏は木材を運ぶために欠かせないものだった。しかし、時代の変遷により輸送手段が車に変わり筏は姿を消した。46年前観光客向けに復活した。女性として初めて筏師を目指す大野さんは去年夏から見習いとして経験を積んでいる。現在筏師は16人で多くは50代で後継者不足。大野さんは安全に運航する技術を身に着け女性初の筏師を目指している。
- キーワード
- 北山村(和歌山)
経済情報を伝えた。
リトアニアはロシアへの警戒感の高まりを受け先月下旬からドイツ軍の駐留を開始した。ドイツ軍は単独で外国に部隊を常駐させるのは第2次世界大戦後初めて。リトアニア大統領はドイツ軍の駐留を歓迎した。
- キーワード
- ビリニュス(リトアニア)
ネット通販などの普及が背景に全国で書店が減少していることから政府は書店の販路開拓の取り組みなどを支援するための計画を取りまとめた。
- キーワード
- 武藤容治
UNFPA(国連人口基金)は、世界14か国で行ったアンケート調査の結果を10日発表した。この中で「理想的な子どもの数」について、すべての国で「2人」と答えた人が最多だったという。そのうえで、子どもを持ちたいと考えている人に対し、理想とする数の子どもを持つことを妨げる問題を尋ねたところ、54%が雇用への不安や住宅事情など経済的理由を挙げたという。
瀬戸内海沖でしらす漁が解禁され呉市でちりめんじゃこ作りが始まった。
- キーワード
- 呉(広島)