2025年6月19日放送 7:00 - 7:45 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 高井正智 神子田章博 中山果奈 ホルコムジャック和馬 是永千恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者のあいさつ。

(ニュース)
速報 EUなど20日にイラン外相と会談へ

EU=ヨーロッパ連合のカラス上級代表と、フランス、ドイツ、イギリスの3か国の外相は、イランのアラグチ外相と明日スイス・ジュネーブで会談し、イランの核開発をめぐって協議を行うことがわかった。

キーワード
アッバス・アラグチカヤ・カッラスジュネーブ(スイス)欧州連合
天皇皇后両陛下が被爆地訪問へ

天皇皇后両陛下は昼前広島空港に到着し午後平和公園で犠牲者を慰霊する。その後被爆遺構の展示施設を視察し原爆資料館で展示を鑑賞する。また、被爆者だけでなく伝承者との懇談も予定している。

キーワード
天皇徳仁広島平和記念公園広島平和記念資料館広島空港皇后雅子硫黄島
米FRB 利下げ見送り

アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、18日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表した。トランプ大統領は繰り返し利下げを求めているが、パウエル議長は記者会見で利下げの判断には「インフレ率が低下しているという確信が必要だ」などと述べ、関税措置の影響を見極める考えを改めて強調した。

キーワード
ジェローム・パウエルドナルド・ジョン・トランプ連邦準備制度理事会
中継 米FRB 利下げ見送り トランプ大統領と「対立」も

ワシントンからの中継。アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、18日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表した。パウエル議長はトランプ関税のリスクを見極める方針を示した。トランプ大統領は利下げを求めているが、パウエル議長は利下げに踏み切れないのは関税措置が理由だとやり返した形。パウエル議長の任期は来年5月だが、トランプ大統領は後任を近く明らかにする方針。

キーワード
ジェローム・パウエルドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)連邦準備制度理事会
1分天気
気象情報

渋谷からの中継で全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
(ニュース)
速報 “イランが米との対話 受け入れることに”

ニューヨーク・タイムズは、イラン政府高官がアメリカのトランプ大統領が提案したアメリカとの早期の会談をイランは受け入れることになると述べたと伝えた。

キーワード
アッバス・アラグチニューヨーク・タイムズ
内閣不信任決議案の扱い あすにも表明へ

国会ではきのう野党側が提出した衆議院財務金融委員会の自民党の井林委員長の解任決議案が衆議院本会議で可決され、後任に立憲民主党の阿久津幸彦氏が決まった。これを受けて、野党7党が提出したガソリン税の暫定税率を来月に廃止する法案は、今日の財務金融委員会で趣旨説明が行われ、審議入りすることになった。こうした中、立憲民主党の野田代表は内閣不信任決議案の取り扱いについて、明日にも表明する方向で調整を進めている。党内では、日米交渉の継続や中東情勢の緊迫化に加え、ほかの野党との間で具体的な話し合いができていないことから、決議案の提出に反対する声が多くなっている一方、今日小沢一郎衆議院議員らが提出に賛同を呼びかける集会を開く予定。野田氏は周辺に対し提出に慎重な姿勢を示していて、最終盤の国会情勢や党内の状況などを見極めて判断することにしている。

キーワード
井林辰憲小沢一郎石破茂立憲民主党自由民主党野田佳彦阿久津幸彦
日鉄がUSスチールを完全子会社化

日本製鉄はおよそ2兆円を投じて、アメリカの鉄鋼大手USスチールを完全子会社化した。買収交渉にあたった森高弘副会長がUSスチールの会長を兼任する。一方、日本製鉄は、トランプ大統領が買収承認の条件としていた国家安全保障協定をアメリカ政府と結んだ。日本製鉄が経営の自由度を確保しながら巨額の投資に見合う収益を生み出せるかが課題となる。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプユナイテッド・ステイツ・スチール・コーポレーション日本製鉄森高弘
おはBiz
「エネルギー供給源 多様化へ」

カナダで開かれたG7サミットで、石破首相は、エネルギー安全保障をテーマにした討議に参加し、エネルギーの供給源の多様化や脱炭素化に向けた新たな技術の活用に世界に先駆けて取り組む考えを示した。

キーワード
アルバータ州(カナダ)石破茂第51回先進国首脳会議
投入する動き相次ぐ

大手バイクメーカーの間で、小型の電動バイクを投入する動きが相次いでいる。このうち、ホンダはエンジンの排気量で125cc以下のクラスにあたるスクータータイプの電動バイクを明日から販売する。バイクの電動化では、カワサキモータースも、中型バイクをベースに1回の充電で55キロ走行できる電動バイクを去年1月から販売している。

キーワード
カワサキモータースジャパン本田技研工業
Eyes on タイ 大地震で不動産戦略に変化?

タイの首都バンコクでは、海外の富裕層などをターゲットにした高層マンションの建設も盛んだが、今年3月に発生したミャンマーの大地震を受けて不動産会社の戦略に少し変化が生まれている。

キーワード
サイアム商業銀行バンコク(タイ)ミャンマー
(ニュース)
ノーベル平和賞受賞後 初の定期総会

日本被団協は去年12月のノーベル平和賞受賞後はじめてとなる定期総会を開き、国際情勢が緊迫する中、核兵器廃絶などを国内外で訴えていくことを改めて確認した。イスラエルとイランの軍事衝突を受けて17日に声明を発表し「核施設への攻撃は絶対に許されない」などと訴えている。

キーワード
ノーベル平和賞千代田区(東京)日本原水爆被害者団体協議会
(特集)
内戦が生んだ分断 シリア 和解への模索

シリアでは去年アサド政権が崩壊し、今月で半年となった。旧アサド政権を支持してきた人と、反アサドで弾圧されてきた人たちとの和解が課題となっている。暫定政権は国民対話の会議を設置して、和解へとつなげようとしており、市民会議も始まっている。市民会議からは長年の内戦でうまれた深刻な分断が見えてきている。

キーワード
ホムス(シリア)
おはよう天気
気象情報

渋谷からの中継で全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
おはSPO
日下尚選手 五輪連覇へ再始動

パリ五輪金メダリストのレスリングの日下尚選手が再始動。金メダリストを獲得して生活が一変したという日下選手。五輪後初めて出場する国内大会に向けて練習を積んできた。五輪後は結果に関わらず引退することを決めていたが、同郷の吉田泰造選手のひたむきな姿に心をうたれ、連覇へ再始動。

キーワード
パリオリンピック全日本選抜レスリング選手権大会吉田泰造日下尚日本体育大学
(経済情報)
経済情報

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.