2025年7月4日放送 7:00 - 7:45 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 井上二郎 永野博孝 赤木野々花 ホルコムジャック和馬 是永千恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

参院選2025
参院選公示 活動本格化

参院選はきのう公示された。衆院で少数与党の中与野党どちらが非改選とあわせ全体過半数を制するかが焦点となる。

キーワード
参議院議員選挙
参院選きのう公示 党首の「ことば」分析

各党の訴えについて。きのの公示日に各党の党首がどの点に力を入れていたのか。自民党の石破首相は「神戸」「日本」、公明の齋藤代表は「減税」「物価高」が多い。立民の野田代表は「コメ」「農業」、再生の石丸代表は「教育」。暮らしに直結する課題に立ち向かおうという姿勢が見えたが、外交・安全保障など中長期的な課題についての発言は少なかった。

キーワード
NHK党みんなでつくる党れいわ新選組チームみらい公明党再生の道参政党吉村洋文国民民主党大津綾香安野貴博山本太郎斉藤鉄夫日本保守党日本共産党日本維新の会玉木雄一郎田村智子百田尚樹石丸伸二石破茂社会民主党神谷宗幣福島瑞穂立憲民主党立花孝志自由民主党野田佳彦
参院選2025 特設サイトはこちら

参院選2025特設サイト「参議院選挙2025」を紹介。

キーワード
参議院選挙
1分天気
気象情報

渋谷からの中継で気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
(ニュース)
熊本豪雨から5年 人口減少が課題

熊本豪雨の影響で熊本県内で災害関連死含め67人が死亡し今も2人が行方不明。住宅被害は7400棟余り。災害公営住宅は先月末までに272戸が完成し住まいの確保が進んでいる。被害が出た人吉市・球磨村・芦北町では人口が減少している。

キーワード
人吉(熊本)令和2年7月豪雨日本放送協会球磨川球磨村(熊本)芦北町(熊本)
速報 英語「ダガー賞」に王谷晶さん「ババヤガの夜」

世界でも権威があるとされる推理小説の賞、英国推理作家協会賞=「ダガー賞」の翻訳部門に、日本人作家の作品としては初めて王谷晶さんの「ババヤガの夜」が選ばれた。

キーワード
サム・ベットダガー賞ババヤガの夜ロンドン(イギリス)王谷晶
ニュースの“ハテナ” “ダガー賞”どんな賞?

ダガー賞は1955年に創設され、優れた推理小説贈られる賞で、アメリカの「エドガー賞」と並んで世界でも権威がある。これまで翻訳部門の最終う候補には横山秀夫の「64」などが残っている。文芸評論家の鴻巣友季子さんが受賞背景を解説。アメリカで最も権威のある文学賞「全米図書賞」などで、日本の女性作家の作品が選出されたり、最終候補となっている。

キーワード
64エドガー賞ダガー賞ブッカー賞マリアビートル伊坂幸太郎全米図書賞新参者東野圭吾横山秀夫鴻巣友季子
日本人初 英「ダガー賞」受賞 王谷晶さん「ババヤガの夜」

王谷さんは44歳で、ゲームのシナリオライターを経て作家として活動。「ババヤガの夜」は恐ろしいほどけんかに強い主人公の女性が護衛を任された暴力団の会長の一人娘と信頼関係を深めながら、裏社会の闇に迫る物語で、2人の女性が生きる希望を追い求める姿がテンポよく描かれる。

キーワード
ババヤガの夜王谷晶英国推理作家協会
おはBiz
春闘 最終集計 平均賃上げ律5%超え

ことしの春闘について労働団体の連合は最終集計を行い、5100社余りの平均の賃上げ率は5.25%と、去年を上回ったことが分かった。

キーワード
日本労働組合総連合会春季生活闘争
大手企業 夏のボーナス過去最高

大手企業のことし夏のボーナスは従業員1人当たりの平均で99万848円と、去年より4万円余り増えて、今の方法で調査を始めた1981年以降で最高になった。

キーワード
日本経済団体連合会
Eyes on 稼げる漁業へ マダイの味を“見える化”?

いま、漁業を稼げるビジネスにしていくための取り組みが愛媛県で進んでいる。魚の味を可視化することで、商品価値を高めようというプロジェクトを取材した。

キーワード
マダイ愛媛県産業技術研究所松山(愛媛)西予(愛媛)
地域発ニュース
子ヤギの競り市

飯田市で子ヤギの競り市が行われた。

キーワード
ヤギ飯田(長野)
「津軽凧」描く 体験教室

弘前市で津軽凧を描く体験教室が行われた。

キーワード
弘前(青森)
温泉”ない”まんじゅう

草津市の和菓子店で温泉ないまんじゅうが販売されている。

キーワード
草津(滋賀)
雪室で熟成の酒 出荷

飛騨市で雪室で熟成されたお酒の出荷作業が行われた。

キーワード
飛騨(岐阜)
おはよう天気
全国の気象情報

渋谷からの中継で気象情報を伝えた。ザクロについて解説。

キーワード
ザクロ渋谷(東京)
おはSPO
男子100m 井上直紀 原動力は“徒競走で1番に”

きょうは陸上 日本選手権が開幕する。きょうの注目は早稲田大学の井上直紀選手。「徒競走で1番になる」という思いが原動力となっている。注目を集めたのは4月の織田幹雄記念国際大会で、桐生祥秀選手らに勝利して優勝。世界選手権代表を掴むため、スタート改善に臨んでいる。

キーワード
小池祐貴広島県早稲田大学東京2025世界陸上競技選手権大会桐生祥秀第109回日本陸上競技選手権大会織田幹雄記念国際陸上競技大会
(経済情報)
経済情報

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.