TVでた蔵トップ>> キーワード

「全米図書賞」 のテレビ露出情報

ダガー賞は1955年に創設され、優れた推理小説贈られる賞で、アメリカの「エドガー賞」と並んで世界でも権威がある。これまで翻訳部門の最終う候補には横山秀夫の「64」などが残っている。文芸評論家の鴻巣友季子さんが受賞背景を解説。アメリカで最も権威のある文学賞「全米図書賞」などで、日本の女性作家の作品が選出されたり、最終候補となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
王谷晶さんのババヤガの夜が日本人初ダガー賞受賞。王谷さんは短剣を意味するダガーを贈呈され「現実感がない」などとコメント。ダガー賞は1955年に創設され、すぐれた推理小説に贈られる権威ある賞。これまで横山秀夫さんや東野圭吾さんの作品が最終候補に残ったが受賞は逃していた。ババヤガの夜は、主人公の女性が暴力団会長の一人娘の護衛を任され、裏社会の闇に迫る物語。王谷さ[…続きを読む]

2025年2月8日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ(BOOKコーナー)
BOOK RANKINGTOP10、10位~6位を紹介。注目は9位「台湾漫遊鉄道のふたり」。本作は台湾の小説として始めて全米図書賞を受賞。1938年の日本統治下の台湾が舞台で、女性への抑圧や立場の差がある中での日本人作家と現地通訳の交錯する思いを描いた物語。
BOOK RANKING第5位「別れを告げない」。1948年に起きた済州島4・3事件がモチーフの物[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.