2025年8月28日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
神戸女性殺害事件

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 宮崎あずさ 矢崎智之 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(ニュース)
臨時総裁選の是非 自民 来月上旬にも決定

自民党はきのう総裁選管理委を開き臨時総裁選の是非を判断する手続きを決定した。実施を求める国会議員は署名・捺印した書面の提出と名前公表。都道府県連が求める場合正式な機関決定にすることと党本部に連絡。党内では名前公表が態度を決めかねている議員の判断に影響するのではとの見方もある。

キーワード
石破茂自由民主党自由民主党総裁選挙逢沢一郎
おはSPO
首位 ソフトバンク 投打かみ合い連敗ストップ

楽天とソフトバンクの対戦はソフトバンクが投打かみ合い3-1で勝利した。

キーワード
今宮健太東北楽天ゴールデンイーグルス福岡ソフトバンクホークス秋田市(秋田)
中日 大野が好投 ヤクルトに完封勝ち

中日とヤクルトが対戦した。試合は中日が先制点を入れた。大野雄大投手の活躍があり、試合は3-0で中日が勝利した。

キーワード
ナゴヤドーム中日ドラゴンズ大野雄大東京ヤクルトスワローズ
プロ野球 結果

プロ野球の結果を伝えた。

キーワード
北海道日本ハムファイターズ阪神タイガース
(ニュース)
日韓の学生 菓子作りで交流

ウソン情報大学・新潟調理師専門学校から調理師を目指す約20人が参加し韓国の伝統的な餅菓子を作った。両校は相互訪問などで交流を進める。

キーワード
テジョン(韓国)又松情報大学新潟調理師専門学校首脳会談
「法定養育費」月額2万円 省令案

民法改正に伴い、養育費の取り決めをせず離婚した場合、一定額を請求できる法定養育費について、法務省は子ども1人あたり月額2万円とする省令案をまとめた。

キーワード
法務省
天皇ご一家 下田で静養中の写真を公開

宮内庁は天皇皇后両陛下と愛子さまが今月静岡県内で静養中に自身で撮影された写真などを公開した。天皇陛下は写真撮影が好きということで、シュノーケリング中に撮影された写真も公開された。

キーワード
Instagram下田(静岡)天皇徳仁宮内庁敬宮愛子内親王皇后雅子
誤解の要因とみられる発表削除

国内の自治体をアフリカの国のホームタウンに認定する交流事業をめぐり誤解に基づいた情報が広がる中、ナイジェリア政府は誤解が広まる要因のひとつになったとみられる発表をホームページから削除した。削除されたのは、日本政府が移住して生活・就労を希望する若者向けに特別ビザを発行するというもの。26日付で掲載された訂正と題した新たな発表は就労などに言及しない内容となっている。

キーワード
ナイジェリア国際協力機構
”嫌われもの”ヒル 研究の子どもたち

子どもたちが探しているのはヤマビルで生態について調査している。ヤマビルは謎多き生き物で鈴鹿山脈にも多く生息している。捕獲したヤマビルはヒル研コーディネーターの樋口さんの一室に置かれている。ヤマビルは木から落ちて血を吸うと信じている人が多かった中その説が間違っていることを3年以上かけ実証した。子どもたちが目指しているのがヒルとの共存。

キーワード
いなべ(三重)ヒルは木から落ちてこない。-ぼくたちのヤマビル研究記ヤマビル子どもヤマビル研究会
おはよう天気
全国の気象情報

札幌市などの映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
大阪府札幌(北海道)東京都松山(愛媛)
(経済情報)
経済情報
(ニュース)
SOMPOホールディングス 海外の損保会社を買収へ

SOMPOホールディングスはアスペン・インシュアランス・ホールディングスの買収に向けた手続きを始めたと発表した。買収額は約35億ドル来年上半期中の買収完了を目指す。

キーワード
SOMPOホールディングスアスペン・インシュアランス・ホールディングス
洋上風力発電 撤退 三菱商事”コスト大幅増”

国は洋上風力発電を将来の再生可能エネルギー拡大の柱に位置づけている。しかし、三菱商事はこの事業からの撤退を正式に表明した。三菱商事が撤退するのは秋田県と千葉県の3つの海域で、中部電力の子会社などと共同で進めてきた計画。早ければ2028年から発電を開始し、合わせて134基の風車を設置するとしていた。4年前、三菱商事などは他の事業者よりも大幅に安い売電価格を提示して落札していた。計画は妥当だったのか、会社は事業環境の激変が今回の結果につながったと説明。資材価格や人件費などの高騰でコストが大幅に増加し、撤退を判断したという。計画が進められてきた地域からは困惑の声があがっている。秋田県内の機械メーカーでは部品の受注を目指して、今年2月に大型の加工用機械を導入したばかり。国は今回の撤退の理由をもとに事業者が採算をとりやすいようにルールを見直した上で、地元の意向も踏まえて改めて公募する方針。政府は今後、再生可能エネルギーをめぐる戦略の見直しを迫られる可能性がある。

キーワード
三菱商事中西勝也中部電力再生可能エネルギー千代田区(東京)武藤容治由利本荘(秋田)秋田県経済産業省鈴木健太銚子(千葉)
「長生炭鉱」坑道で人骨確認

戦時中の水没事故で183人が犠牲となった山口県宇部市の海底炭鉱「長生炭鉱」で潜水調査中の市民団体が骨のようなものを複数発見し、警察が調べた結果、人の骨と確認された。見つかったのは太ももの骨1本・腕の骨2本・頭の骨で、市民団体によると、坑道の中で人の骨が見つかるのは初めてだという。犠牲者の遺骨の可能性があるが、身元確認をどう進めるかは未決定で課題となっている。

キーワード
宇部(山口)長生炭鉱
地域発ニュース
”未来の教室”を疑似体験

大阪・関西万博で未来の教室を疑似体験できる展示を行っている。

キーワード
2025年日本国際博覧会拡張現実
保育園児が藍染め体験

磐田市で保育園児が藍染め体験をした。

キーワード
磐田(静岡)
カンムリワシ 自然に帰る

沖縄県西表島で野生生物保護センターの職員がカンムリワシを自然に帰した。

キーワード
カンムリワシ竹富町(沖縄)西表島西表野生生物保護センター
富士吉田の「火祭り」

富士吉田市で伝統の吉田の火祭りが行われた。

キーワード
吉田の火祭り富士吉田(山梨)
(ニュース)
”物”に託す戦争の記憶

戦後80年の今年徳島県立博物館で戦時中の物が展示された。展示品の多くは地元の人の寄贈で記憶や思いがある。寄贈した宮城さんの母親は戦時中竹やり訓練に参加した。戦争が終わっても竹やりを納屋に保管し捨てようとしなかった。馬場丞大尉は1942年ミャンマーで戦死し娘が遺品を展示した。

キーワード
宮城壽美子徳島県立博物館馬場丞
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.