2025年9月24日放送 7:00 - 7:45 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
国連総会 米大統領演説▼総裁選の論戦は

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 廣瀬雄大 高井正智 渡部圭司 中山果奈 是永千恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。

(ニュース)
国連総会で演説 “成果アピール 国連批判”

アメリカのトランプ大統領は、国連総会で演説し、みずからが各地の紛争を終結させたとアピールする一方、国連は期待に応えていないと批判を展開した。演説後、国連のグテーレス事務総長と会談し、「国際の平和」という目標では国連と協力する考えを示した。

キーワード
アントニオ・グテーレスドナルド・ジョン・トランプハマース国際連合
中継 トランプ大統領 国連で演説 現地での受け止め・影響は

ニューヨークの国連本部前からの中継。演説を聞いた国際機関の職員は「グローバリズムを否定し、自国でなんでもやろうとう思いを感じた」と話した。一方で、想定したほど強い国連非難ではなかったとの見方もある。トランプ大統領が推し進めるアメリカ第一主義は変わらないが、移民・気候変動対策などの分野の批判を繰り返しており、こうした分野の活動は一層厳しくなりそう。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプニューヨーク(アメリカ)国際連合
石破首相 一般討論演説へ

アメリカのニューヨークを訪れている石破首相は、日本時間の今日午前、国連総会で一般討論演説に臨む。安全保障理事会の改革の必要性を訴えるほか、パレスチナの国家承認について日本の立場を説明することにしている。

キーワード
アントニオ・グテーレスガザ(パレスチナ)サバーハ・アル=アフマド・アル=ジャービル・アッ=サバーハニューヨーク(アメリカ)二国家共存国際連合石破茂
総裁選 物価高対策が論点に

自民党総裁選挙に立候補した5人は討論会に参加し物価高対策について述べた。ガソリン税の暫定税率について5人とも廃止を主張し高市氏は軽油取引税の暫定税率も廃止すると主張した。現金給付について林氏は与野党協議のベースにと主張したが4人は慎重な姿勢を示した。消費税率の引き下げについて茂木氏・林氏・小泉氏は難しいと主張し、小林氏・高市氏は現時点で実施は考えずと主張。

キーワード
小林鷹之小泉進次郎日本記者クラブ林芳正自由民主党自由民主党総裁選挙茂木敏充高市早苗
1分天気
気象情報

東京・渋谷の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
(ニュース)
ニュースの“ハテナ” これからの感染症 注意点は?

これから気をつけないといけないのが、インフルエンザや結核などの感染症で、きょうから結核・呼吸器感染症予防週間が始まる。すでにインフルエンザが流行期に入ったとする自治体も相次いでおり、9月の学級閉鎖は121校となっている。背景には暑さのためエアコン使用のため、換気をしなかったことなどがあげられる。手洗いなどの予防対策が重要。

キーワード
RSウイルスSARSコロナウイルス2インフルエンザ中野貴司厚生労働省川崎医科大学日本感染症学会結核
おはBiz
進む海外への生産移転

「プラザ合意」から40年がたった。日本企業は直後から急激な円高に見舞われ対応を余儀なくされたが、その後は生産拠点の海外移転が進んだ。福井県の繊維メーカー「セーレン」も産拠点の海外移転を進めた企業の一つ。多角化も進め、、今では半導体のシリコンウエハー加工、小型の人工衛星などに事業を拡大している。川田達男CEOは円高危機に直面した教訓をもとに、今後も現地化を進めていく考え。

キーワード
セーレンプラザ合意酒井(福岡)
Eyes on ウォール街の“巨人”読み解く世界経済

アメリカ最大の金融機関JPモルガン・チェースのトップ・ジェイミー・ダイモン氏がNHKのインタビューに応じた。数々の金融危機を乗り越え、ウォール街の“巨人”とも呼ばれ、財務長官候補二名前があがったこともある。世界経済をどう読み解くのか取材した。

キーワード
ジェイミー・ダイモンジェローム・パウエルドナルド・ジョン・トランプニューヨーク(アメリカ)北大西洋条約機構連邦準備制度理事会JPモルガン・チェース
(ニュース)
iPSで目の治療”見え方改善”

佐伯さんは網膜色素上皮不全症で8年前から視野が欠け徐々に視力が低下した。神戸アイセンター病院などのグループは患者3人にiPS細胞から作った網膜細胞を紐状に加工して移植する臨床研究を行い佐伯さんは3年近く前に移植を受けた。

キーワード
中央区(兵庫)人工多能性幹細胞厚生労働省神戸市立神戸アイセンター病院網膜色素上皮不全症
(中継)
中継 “幻のフルーツ” ポポー収穫最盛期

埼玉県では県のオリジナル品種のいちご「あまりん」と梨「彩玉」が、全国の品評会で最高金賞を受賞するなどフルーツの栽培に力を入れている。そこで今回は、埼玉・本庄の農園と中継を繋いで、幻のフルーツと言われる「ポポー」を取材した。

キーワード
あまりん埼玉県彩玉
(特集)
変わる修学旅行 バスや宿泊代が高騰

日本修学旅行協会によると、高k内修学旅行の費用は7万円を超えている。目立つのが、費用の3/4を占める交通費や宿泊費。学校現場では収穫旅行の見直しが進んでいる。八王子の公立中学校では、再来年度の旅行の入札会が行われ、各旅行会社は予算を抑えて充実したプランを提案した。学校は学びの質を下げないためにも、交通費を抑える工夫を検討するとしている。

キーワード
京都府八王子市立上柚月中学校八王子(東京)日本修学旅行協会
費用を抑えた修学旅行 行き先変更も

実際に行き先を変更する学校もある。都内の学校は京都から金沢に変更。費用が抑えられ、余裕を持って観光や学習ができるのがメリット。ガイドは地元の高校生が行い、兼六園を無料で案内した。

キーワード
兼六園金沢(石川)
多様化する修学旅行 誘致 乗りだす自治体

修学旅行多様化の流れを、チャンスと捉える自治体もある。兵庫県尼崎市はものづくりの街とう特色を活かし、あまがさき観光局は教育旅行のプログラムを大手旅行会社と始めた。製造業を中心に、26の企業や団体から、学校が希望の場所を選び、見学やワークショプに参加できる。

キーワード
あまがさき観光局尼崎市尼崎(兵庫)芝浦工業大学附属中学高等学校
物価高での修学旅行 行き先・内容も多様化

日本修学旅行協会の竹内理事長は、「毎年同じ場所で同じ活動をする前例踏襲型の修学旅行はいまの費用では限界、学びを中心にすることで、行き先や内容は多様化していく」と話す。

キーワード
日本修学旅行協会竹内秀一
おはよう天気
気象情報

東京・渋谷の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

キーワード
台風19号渋谷(東京)
おはSPO
首位 ソフトバンク 4連敗

ソフトバンクvs.オリックスの一戦。1点が遠かったソフトバンクは4連敗。

キーワード
オリックス・バファローズ福岡ソフトバンクホークス福岡ドーム福岡県
2位 日本ハム 痛い連敗 2試合連続の完封負け

日本ハムvs.楽天の一戦。2試合続けて得点できなかった日本ハムは7-0で敗れた。

キーワード
エスコンフィールドHOKKAIDO北広島(北海道)北海道日本ハムファイターズ東北楽天ゴールデンイーグルス
プロ野球の試合結果と順位表
横綱 豊昇龍 初日から10連勝

大相撲秋場所10日目。豊昇龍は先場所敗れた若元春に勝って10連勝。

キーワード
大相撲九月場所若元春豊昇龍
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.