2025年10月6日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
高市新総裁で党人事は

出演者
佐藤公俊 近藤奈央 豊島実季 矢崎智之 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者のあいさつ。

(ニュース)
幹事長に鈴木総務会長 起用の方向で調整

自民党の高市総裁は、党の役員人事の検討を続けていて、党運営の要となる幹事長に麻生派の鈴木俊一総務会長を起用する方向で調整に入った。明日にも新たな執行部を発足させることにしている。高市氏は挙党態勢を重視する考えを示していて、総裁選挙で争った小泉農林水産大臣や林官房長官、小林・元経済安全保障担当大臣、それに茂木前幹事長を要職に起用する意向。また、少数与党の政権運営をめぐっては公明党との連立を基本としつつ、憲法改正などの考え方があう野党との連立枠組み拡大を検討したいとしていて、国民民主党などとの協議を模索したい考え。

キーワード
公明党国民民主党小林鷹之小泉進次郎林芳正玉木雄一郎自由民主党茂木敏充野田佳彦鈴木俊一高市早苗麻生太郎
きょうからノーベル賞受賞者の発表

ことしのノーベル賞受賞者の発表が、きょうから始まる。去年は日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会が平和賞を受賞していて、日本から2年連続の受賞となるか注目される。日本人の候補者は国立循環器病研究センター元研究所長の寒川賢治さん、久留米大学名誉教授の児島将康さんら。

キーワード
アルフレッド・ノーベルクラリベイト・アナリティクス引用栄誉賞グレリンノーベル賞中村修二久留米大学児島将康国立循環器病研究センター大隅良典寒川賢治山中伸弥日本原水爆被害者団体協議会本庶佑
おはSPO
日本の3頭が初優勝目指す

競馬の世界最高峰のレース「凱旋門賞」が5日、フランスで行われ、3頭が出走した日本勢は5着が最高で、ことしも悲願の初優勝はならなかった。

キーワード
クロワデュノールグリーンチャンネルカップビザンチンドリームフランスロンシャン競馬場
首位 鹿島アントラーズ 勝ち点差広げる

鹿島アントラーズ0-0ガンバ大阪。試合終盤、徳田誉がPKを外した。

キーワード
ガンバ大阪徳田誉早川友基鬼木達鹿島アントラーズ鹿嶋(茨城)
有原航平選手 2年連続最多勝

ソフトバンクとロッテが対戦し、有原航平は最多勝、杉山一樹は最多セーブのタイトルを確定させた。ロッテは吉井監督が辞任。新監督はサブロー氏。

キーワード
ZOZOマリンスタジアムサブロー千葉ロッテマリーンズ千葉(千葉)吉井理人有原航平杉山一樹福岡ソフトバンクホークス
(ニュース)
秋を彩るヒガンバナ

福岡・東区 海の中道海浜公園のヒガンバナの映像。

キーワード
ヒガンバナ東区(福岡)海の中道海浜公園
(特集)
手記がつなぐ被爆体験の記憶

日本被団協のノーベル平和賞受賞から1年。被爆者の高齢化が進む中、その記憶をいかにして次世代に引き継ぐかが課題となっている。父親が残した手記を支えに、長崎での被爆体験を伝える語り部の奥城和海さんを取材した。

キーワード
ノーベル平和賞大分県原爆被害者団体協議会奥城和海宇佐(大分)日本原水爆被害者団体協議会
おはよう天気
全国の気象情報

札幌などの映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
台風22号大阪府札幌(北海道)東京都松山(愛媛)
(ニュース)
大阪・関西万博 閉幕まで1週間

大阪・関西万博は、閉幕まで残り1週間となった。一般の入場者は、累計で2350万人余りとなった。万博のシンボル「大屋根リング」の木材の一部を、能登半島地震の被災者が入居する住宅の建築資材として活用することが決まったり、閉幕後を見据えた動きも活発になっている。

キーワード
2005年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会令和6年 能登半島地震大屋根リング此花区(大阪)
両陛下 国際会議開会式に出席

京都府を訪れている天皇皇后両陛下は、科学技術の発展や今後の課題について、研究者などが議論する国際会議「STSフォーラム」の開会式に出席された。両陛下はこのあと、江戸時代の初期に宮家の別荘として造営された桂離宮を私的に訪問し、散策された。

キーワード
京都府天皇徳仁桂離宮皇后雅子科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム
能登半島地震後初 町主催の防災訓練

去年1月の能登半島地震で大きな被害を受けた石川県能登町で、きのう地震後、初めてとなる町主催の防災訓練が行われた。

キーワード
能登町(石川)
NHK防災 これだけは
台風の暴風対策これだけは

台風の暴風対策について。ポイントは、風速にも注目して天気予報を見る、飛びそうなものは家の中にしまう、雨戸やシャッターで窓を守る。

キーワード
NHK防災これだけは
(ニュース)
テレサ・テンさん死後30年で追悼コンサート

「アジアの歌姫」と呼ばれ、日本でも多くのヒット曲で知られる台湾出身の歌手、テレサ・テンさんが亡くなってからことしで30年となったのにあわせて、台湾で追悼のコンサートが開かれ、大勢のファンが詰めかけた。

キーワード
テレサ・テン台北(台湾)時の流れに身をまかせ
地域発ニュース
綱引き大会で決着!?

神戸市を代表する2つの繁華街の境界線を、綱引きではっきりさせようというユニークな大会が行われた。

キーワード
中央区(兵庫)
ピアノの“嫁入り”

福井県大野市で「ストリートピアノ」として利用するピアノを嫁入りする花嫁に見立てて、会場まで市民とともに練り歩くユニークな催しが行われた。

キーワード
五番商店街振興組合大野(福井)
年に一度の「蔵の日」

横手市で蔵を公開するイベントが行われた。江戸末期から家屋内につくられた「内蔵」と呼ばれる蔵を一斉に公開するもの。

キーワード
横手(秋田)
長崎くんちを前に

長崎伝統の秋祭り「長崎くんち」が明日行われるのを前に、地元の人たちに出し物を披露する「人数揃い」が行われた。

キーワード
長崎くんち長崎(長崎)阿蘭陀万歳
(特集)
“あの学習ノート”がデザイン一新

昆虫や植物の写真でおなじみの学習ノート「ジャポニカ学習帳」だが、来月デザインが一新される。写真シリーズは昭和45年からは始まったが、タブレット端末の普及などにより、文具・事務用品の市場規模は右型下がり。現場でもノートを使う機会は減っている。ショウワノートのデザイナーは新規ユーザー獲得のため、かわいいと思ってもらえる学習ノートを目指した。

キーワード
ショウワノートジャポニカ学習帳中央区(東京)富山市立呉羽小学校日本ノート矢野経済研究所高岡(富山)
世界のメディアザッピング
「世界川の日」リサイクル素材の船

インドネシアのジャカルタを流れるチリウン川を航行するのは、ペットボトルや空き缶などのリサイクル素材で作られた数十隻の船。動物や地元の伝説の生き物を模した形の船もある。「世界川の日」に合わせたイベントで、川の汚染について市民の意識を高めるのが目的。この川は世界で最も汚れた川の一つと言われている。

キーワード
CNAジャカルタ(インドネシア)チリウン川川の日
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.