2025年10月4日放送 7:00 - 7:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
10月4日(土)

出演者
南利幸 清水敬亮 井上二郎 赤木野々花 
(オープニング)
オープニング

オープニング。

(ニュース)
解説 停戦計画のうち人質全員の解放など同意

ハマスが先程回答したのはトランプ大統領による停戦計画。これまでと違うのは、アラブ諸国をはじめ、ヨーロッパや日本も含め幅広い国々から支持を得ていて、それが国際的な圧力としてかかっていたという。どのようにして幅広く支持を集めたのかを紐解く写真が、トランプ大統領の目の前でネタニヤフ首相がカタールの首相に電話をかけて謝罪しているというもの。計画について動き出したのは先月9日。イスラエルがハマスの幹部を殺害しようと停戦協議を仲介してきたカタールを攻撃。当然アラブ諸国が一斉に怒り、その様子を見てトランプ大統領はアラブ諸国の足並みが揃っていると感じたと米メディアが伝えている。側近に指示を出し計画の作成に取りかかったという。まずアラブ諸国の支持を取り付けたあとに、その合意したものをネタニヤフ首相に突きつけて繰り返し受け入れを迫ったと言われている。そして今週月曜日、ネタニヤフ首相に謝罪の電話をカタールに入れさせたうえで、計画が発表された。イスラエルとハマスの間では、カタールなどの仲介国で協議が再開する可能性がある。ただハマスは、計画で明記されている武装解除に応じるか明らかにしていない。協議がまとまるかは現時点では見通せない。さらに協議がまとまったとしても、イスラエル側が停戦計画通りに軍事作戦を停止するかどうか、余談を許さない状況となっている。

キーワード
ガザ市(パレスチナ)ドナルド・ジョン・トランプドーハ(カタール)ハマースベンヤミン・ネタニヤフ
2025自民総裁選 きょう投開票 決選投票の見通し

自民党総裁選挙は、小林鷹之氏・茂木敏充氏・林芳正氏・高市早苗氏・小泉進次郎氏の5人による選挙戦が展開。今回は、国会議員1人1票の295票と、全国の党員党友による党員票295票の計590票で争われる。今日は午後1時から党本部で国会議員による投票が行われ、昨日締め切られら党員票とあわせて開票結果が発表される。これまでのところ、国会議員票では小泉氏が約80人をかためて先行。次いで林氏が約60人、高市氏が約40人を固めている。小林氏と茂木氏が約30人を固めていて、全体の2割余りの約60人がまだ決めていないとしているか態度を明らかにしていない。一方党員票は、高市氏がやや先行し、小泉氏と林氏が続く。1回目の投票ではいずれも過半数には届かず、小泉氏・高市氏・林氏のうち上位2人による決選投票になる見通し。決選投票は、国会議員票295票と、都道府県連票47票の計342票で争われる。昨日も様々な動きが展開され、唯一の派閥を率いる麻生最高顧問の元を茂木氏・小泉氏がそれぞれ訪問し会談。高市氏も先月30日に会談している。岸田前首相のもとには複数の陣営の幹部から電話があり、決選投票での対応を協議したという。麻生氏周辺では、決選投票で1回目の党員票でトップだった候補を支持すべきだという意見がでているという。

キーワード
小林鷹之小泉進次郎岸田文雄林芳正自由民主党茂木敏充高市早苗麻生太郎
解説 最新情勢 今後の焦点は

自民党総裁選の最新情勢や決選投票のポイント、今後の焦点について解説。決選投票では麻生氏の意向を尊重する議員もいるとみられるが、麻生氏周辺では「1回目の党員票がトップだった候補を支持するべきだ」という意見もある。

キーワード
自由民主党自由民主党総裁選挙麻生太郎
長崎県このあと数時間 線状降水帯のおそれ

長崎・厳原で、10月としては過去最多の大雨となった。長崎県ではこのあと数時間線状降水帯が発生して災害の危険度が上がるおそれがあるため、低い土地の浸水や川の増水・氾濫などに警戒が必要。

キーワード
伊万里(佐賀)厳原(長崎)対馬(長崎)平戸(長崎)線状降水帯
気象情報

気象情報。

おはSPO
あすから地区シリーズ ドジャース大谷・佐々木が会見

ドジャース・大谷翔平と佐々木朗希が、地区シリーズに向けて記者会見した。大谷翔平が、フィリーズの強力打線についてコメントした。

キーワード
フィラデルフィア・フィリーズフィラデルフィア(アメリカ)ロサンゼルス・ドジャース佐々木朗希大谷翔平
ソフトバンク-オリックス

ソフトバンクとオリックスが対戦。柳町達や栗原陵矢がホームランを打ち、ソフトバンクが10-2で勝利した。その他の試合結果を紹介。

キーワード
みずほPayPayドーム福岡オリックス・バファローズ埼玉西武ライオンズ広島東洋カープ東京ヤクルトスワローズ東北楽天ゴールデンイーグルス柳町達栗原陵矢牧原大成福岡ソフトバンクホークス
(ニュース)
コメ平均価格2週連続↓

全国のスーパーで9月28日までの1週間に販売されたコメの平均価格は、前の週より35円値下がりして5キロあたり税込みで4211円。農林水産省は、備蓄米販売が再び増えたことが考えられる、とした。

キーワード
NHK ONEコメ農林水産省
日産“筆頭株主 維持の方針”

経営再建中の日産自動車が横浜F・マリノスの運営会社の株式売却をめぐり筆頭株主の立場は維持する方針を明らかにした。3日、横浜市は、チーム活動の地元での継続を求める要望書を会社側に提出した。

キーワード
日産自動車横浜F・マリノス横浜市
(気象情報)
気象情報

気象情報。

(経済情報)
経済情報

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.