2025年11月18日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
檜山靖洋 近藤奈央 矢崎智之 大谷舞風 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
7月-9月GDP 6期ぶりのマイナス

今年7-9月の実質GDP成長率は6期ぶりのマイナス。トランプ関税の影響が表れている。愛知県の自動車部品向け金型メーカーはアメリカへの輸出が例年の半分程度に減っている。自動車メーカー各社の中間決算も営業利益が減少した。茨城の建設機械メーカーはアメリカ工場での生産拡大を検討している。個人消費の伸び率はプラスを維持。メリハリ消費が顕著になっている。政府の経済対策は今週後半の策定を目指している。

キーワード
ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ上尾(埼玉)中央区(福岡)宇都宮ブレックス宇都宮(栃木)江南(愛知)龍ケ崎(茨城)
来年度の介護報酬 臨時改定へ

物価高などに対応するため、厚生労働省は来年度の介護報酬を臨時に改定し、現場で働く人の処遇改善や人材の確保につなげる方針で、今後、具体的な検討を進めることにしている。

キーワード
厚生労働省
維新“50議席”自民“1割削減”

衆議院議員の定数削減をめぐる実務者協議で、日本維新の会が削減数をめぐって「50議席」など具体的な数字を法案に明記するよう求めたのに対し、自民党は「1割削減」とすべきだと主張していたことがわかった。

キーワード
加藤勝信日本維新の会浦野靖人自由民主党
おはSPO
横綱 大の里 土つかずの9勝目

大相撲九州場所9日目。大の里は欧勝馬に勝って9連勝。

キーワード
大の里大相撲十一月場所欧勝馬
横綱 豊昇龍 義ノ富士退け2敗守る

豊昇龍は義ノ富士に勝利して7勝目。

キーワード
大相撲十一月場所義ノ富士豊昇龍
大相撲九州場所 9日目

中入後の勝敗を伝えた。

キーワード
大の里安青錦時疾風豊昇龍
きょう ボリビアと強化試合

サッカー日本代表はきょうボリビアと対戦。森保一監督が意気込みを語った。強化試合はブラジル、ガーナに2連勝中。

キーワード
久保建英国立競技場森保一
(特集)
コスプレ×農業 地域に活力を

奈良県宇陀市平井でコスプレをしながらのコメの収穫体験が行われた。コスプレイヤーが扮したのは桑名江という農業が好きなキャラクターで、日本刀をモチーフにしたゲームに登場する。活動を始めたのは兵庫県のコスプレイヤー・かっかさん。平井で宿を営む増田さんがかっかさんに声をかけ、コスプレで人を呼び込むこととなった。このイベントは4年目で、参加者は30人に増えた。平井の人口は約200人で、高齢化で農作業を続けることが困難な人も多い。かっかさんはこの場所の暖かさに心を動かされ、地域を盛り上げるための模索を始めている。

キーワード
平井(奈良)桑名江
(ニュース)
「日産スタジアム」命名権 5年間維持へ

横浜市にある「日産スタジアム」の命名権をめぐり、横浜市の山中市長は、17日、日産側との再協議の結果、日産側が5年間で合わせて6億5000万円を市に支払う内容で合意したことを明らかにした。

キーワード
NHK ONE山中竹春日産スタジアム日産自動車横浜市横浜市役所
軍事境界線めぐり 会談を提案

韓国国防省は、南北の軍事境界線の付近で、北朝鮮軍の兵士が境界線を越えるケースが相次いでいるとして、偶発的な衝突を防ぐなどの目的で軍当局間の会談を、北朝鮮に提案すると発表した。

キーワード
ソウル(韓国)大韓民国国防部
おはよう天気
全国の気象情報

札幌などの現在の様子と、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
大阪(大阪)札幌(北海道)東京都松山(愛媛)
(経済情報)
経済情報
(ニュース)
独自「RSウイルス感染症」予防 ワクチン定期接種へ

生後まもない赤ちゃんがかかると肺炎を起こして重症化することもある「RSウイルス感染症」について厚生労働省は、こうした重症化を予防するため、来年4月から妊婦を対象にしたワクチンの定期接種を始める方針を固めた。

キーワード
RSウイルス感染症厚生労働省気管支炎肺炎
地域発ニュース
霧が流れ落ちる「風伝おろし」

三重県御浜町で、霧が峠を越え山の斜面を流れ落ちる「風伝おろし」が見られた。麓にはコスモスが広がり、写真愛好家が撮影していた。

キーワード
コスモス御浜町(三重)風伝おろし
高校生が神楽舞う

広島県三次市にある神社で高校生たちが神楽を舞い、訪れた人たちに披露した。

キーワード
三次(広島)
伝統の黒砂糖づくり

高知県・芸西村で伝統の黒砂糖づくりが行われた。

キーワード
芸西村(高知)
小学生うどんづくり体験

うどんが特産の埼玉・加須で、地元の小学生たちがうどんづくりを体験した。

(特集)
空き家利用で活性化 工夫の宿 かき養殖見学も

新潟県佐渡市では佐渡の金山の世界文化遺産登録移行、観光客は増加しているが、島の人口は減り続け、地域の活力維持が課題となっている。こうした中、島に移住した宮前昌弘さんは空き家の宿を経営。地域を活性化させようと取り組みを行っている。

キーワード
かきかも湖両津(新潟)宮前昌弘
(ニュース)
“リチウム電池火災”成田空港で訓練

発煙・発火事故が相次いでいるリチウムイオン電池。成田空港で航空貨物として輸送される電池の火災を想定した訓練が初めて行われた。

キーワード
NHK ONE成田国際空港
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.