2023年6月27日放送 19:00 - 19:30 NHK総合

NHKニュース7

出演者
瀧川剛史 和久田麻由子 今井翔馬 晴山紋音 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
市川猿之助容疑者任意聴取に”週刊誌報道がきっかけ”

市川猿之助容疑者は、母親に睡眠導入剤を服用させ、自殺を手助けした疑いが持たれている。警察の調べに対し、容疑者は、容疑を認めているという。自宅2階で倒れていた両親は、向精神薬中毒で死亡した疑いがあるが、薬の袋などが一部処分された可能性があるなど不自然な点があり、逮捕がこのタイミングとなったとみられる。両親や本人からは、2種類の睡眠導入剤の成分が検出されていて、いずれも本人が以前処方されたものとみられる。これまでの任意の事情聴取で、容疑者は、スキャンダルに関する週刊誌報道をきっかけに、家族で話し合い、みんなでさよならすることにしたとの趣旨の供述をしていたという。警視庁は今後、父親の死亡への関与も含め、真相解明を進める方針だ。

キーワード
向精神薬中毒市川段四郎[4代目]市川猿之助[4代目]明治座目黒区(東京)目黒警察署警視庁銀座(東京)
個人保有の金融資産 過去最高

個人保有の金融資産が3月末時点で過去最高の2043兆円となった。株価上昇などが主な要因。証券の街、東京・日本橋兜町。株価などが上がる中で皆さんの資産はどう変化しているのか、街で話を聞くと「去年の暮れから1割くらいもうかった、銀行に積んでおくよりいい」「日本株はほぼやっていない。自身の生活に影響はない」「全然取引もなかった客から問い合わせがあったり」などの声が聞かれた。都内に住む渡辺幹夫さん。長年金融機関に勤務し、資産運用などの業務を担当してきた。退職後は個人で株式への投資を行っている。今後については「成功体験をした人が増えていく、そんな中で株式投資はしたほうが得だというムードが醸成されていく。そうした中で株価は上昇していく」など予想。日銀が3カ月ごとに発表する資金循環統計によると個人が保有する預金や株式などの金融資産は今年3月末の時点で去年同時期よりも1.1%増加して、2043兆円になった。2000兆円を超えるのは6期連続で過去最高を更新した。その内訳、現金・預金は1107兆円と全体の半分以上。また、株式などが226兆円と増えた。株価の上昇傾向は今年3月末以降も続いていて日銀はそれらを背景に金融資産を押し上げる可能性があるという。この株価の上昇専門家は年金にも良い影響を与えるとしている。今後企業に求められることについては「魅力的な商品やサービスを出しもうけて賃上げに結びつけるモデルが求められる」など指摘。

キーワード
JPモルガン証券兜町(東京)年金積立金管理運用独立行政法人日本銀行資金循環統計
合意文書に従い 衆院選で協力確認

岸田首相との会談を終えた公明党の山口代表は「連立政権を維持してどう立て直すか大きなステップ」などコメント。対立のきっかけとなったのは次の衆院選に向けた東京での選挙区調整。公明党は東京29区で公明現職議員の擁立の方針に自民党都連の一部が協力しない意向を示したことも踏まえ東京での選挙協力を解消する方針を先月決定していた。一方、東京以外での選挙協力について自民党と公明党の両党は合意文書を決定した。その内容。自民党は公明党が候補者を擁立する全国11の小選挙区のうち東京29区を除く10の選挙区で推薦するとしている。公明党は候補者を擁立しない選挙区で基本的に自民党の候補者を推薦するとしている。また、自民党は東京も協議を続けたいとしている。茂木幹事長は「どんな協力ができるか協議をしていきたい」などコメント。一方の野党側、立憲民主党の泉代表は日本維新の会、共産党とは選挙協力や候補者調整を行わないと発言したが、党内では野党候補の一本化で目指すべきとの意見が出ている。これについて岡田幹事長は「候補者を調整することで自民党の候補者を倒すことができる可能性があればその道を追及したい」とコメント。

キーワード
さいたま市(埼玉)公明党兵庫県北海道大阪府山口那津男岡田克也岸田文雄広島県愛知県日本共産党日本維新の会東京都泉健太立憲民主党自由民主党茂木敏充衆議院議員総選挙
”東アジア最長”の鉄剣 初公開

公開された蛇行剣は鉄製で波打ったような形をしている。国内では同タイプの剣の中で最古となっている。去年12月に古墳時代前期の4世紀後半に作られたとされる奈良市の富雄丸山古墳で見つかった。4世紀は「空白の4世紀」とも言われ、詳しいことは分かっていない。奈良県立橿原考古学研究所がサビなどを取り除くクリーニングなどを進め、片方の面の作業が終わったことから報道陣に公開された。いずれも木製の剣を収める「さや」や持ち手の「つか」の一部が確認された。そしてその表面には黒い漆の層の上に水銀朱という赤色の顔料が付いていたことが分かった。2m30cm余あるの蛇行剣の今後は、もう片方のクリーニングが行われ調査が続けられる。

キーワード
奈良市埋蔵文化財調査センター奈良市(奈良)奈良県立橿原考古学研究所富雄丸山古墳蛇行剣
NHK昨年度決算 総務相に提出

NHKの2022年度の決算が今日の経営委員会で議決され、松本総務大臣に提出した。事業収入は前年度の決算より43億円少ない6965億円だった。このうち受信料収入は受信契約件数の減少などで前年度より76億円減って6725億円だった。事業支出は新型コロナの影響で抑制していた番組制作や取材活動の回復などで国内放送費が増えたため、前年度の決算より93億円増えて6702億円だった。一方営業経費の見直しや設備投資の抑制などに努めた結果、収入から支出を差し引いた事業収支差金は263億円の黒字となり、全額を財政安定の財源として繰り越す。繰り越した財源は受信料値下げの原資などに当てることにしている。NHKの2022年度の決算は会計検査院の検査を経て、国会に提出される。

キーワード
NHK放送センター日本放送協会松本剛明渋谷区(東京)
(気象情報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

明日の天気についてエンディングトーク。晴山紋音さんは「明日はザッと降るような雨になって、急に道路の冠水など起こる恐れがある。」と話した。和久田麻由子アナらがエンディングの挨拶をした。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.