2025年5月8日放送 19:00 - 19:30 NHK総合

NHKニュース7

出演者
糸井羊司 副島萌生 晴山紋音 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像のあと、出演者らが挨拶。

(ニュース)
トヨタ自動車 最終利益34%減益見込み

トヨタ自動車が発表した業績見通しでは、最終利益が34.9%減益する見込み。要因は為替変動、先進技術への投資、資材価格の上昇、米国による関税政策など。米政権は自動車や部品に対して25%の追加関税を課す措置を発動している。三菱自動車工業でも営業利益が28%減少する見込み。今後、提携関係にある日産自動車の現地の工場を利用することを検討。独BMWは「関税措置は今後引き下げられる」とし、今年の業績見通しを据え置いた。メルセデス・ベンツグループなどは業績見通しの公表を取りやめ。米フォードはメキシコで生産された車種で価格引き上げの方針。米トランプ大統領は「今夜11時に初めての合意を発表する」としているが、相手の国名は明かしていない。

キーワード
BMWアメリカトヨタ自動車ドイツドナルド・ジョン・トランプフォードフォード・モーターメルセデス・ベンツ・グループ三菱自動車工業佐藤恒治日産自動車
食料品の消費税率めぐり 与野党 議論活発に

立憲民主党では、食料品の消費税率を原則1年間引き下げることを参院選の公約に盛り込む方針。作業チームが初会合を開き、財源などの具体策を来週にも取りまとめる方針を確認。自民党でも、積極財政を推進する立場の有志議員らが森山幹事長に提言。党所属300議員のうち、69人が賛同。自民・公明は参院選を前に新たな経済対策を検討していく方針だが、自民党内では減税に慎重な意見も根強い。

キーワード
中村裕之公明党斉藤鉄夫林芳正森山裕消費税立憲民主党自由民主党野田佳彦
食料品高騰 高齢者施設に深刻影響

食料品価格が高騰する中、特に影響が深刻なのは高齢者施設。注目されているのは調理の外部委託だが、それでも影響を避けられない状況。全国の高齢者施設や在宅介護事業者などで作る団体が緊急記者会見を開き、国へ支援を訴えた。

キーワード
北区(京都)天童市(山形)東京都
速報 コンクラーベ2日目午前 新教皇決まらず

新教皇を決める選挙「コンクラーベ」。1回目の投票では決まらず、2日目午前の投票でも決まらず。このあとも投票が行われる予定。

キーワード
コンクラーベサン・ピエトロ広場システィーナ礼拝堂バチカン市国
長崎の式典 すべての国・地域 招待へ

長崎市の鈴木市長は、被爆80年となる今年8月の平和祈念式典について、去年招待しなかったイスラエルやロシアなど含むすべての国・地域を招待する方針を表明。

キーワード
鈴木史朗長崎平和記念式典長崎県
(気象情報)
気象情報

日本全国の気象情報。

(ニュース)
速報 関税交渉”初の合意はイギリス”

米トランプ大統領は、関税措置を巡る各国との交渉について「初の合意はイギリスになる」とSNSで発言。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ
(エンディング)
エンディングトーク

明日は天気が下り坂。あさってにかけては雨風が強まりそう。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.