- 出演者
- 杉野真実 伊藤大海
オープニング映像が流れた。
ロサンゼルスの本拠地開幕戦に先発出場したドジャース 大谷翔平選手。3回第2打席。打球速度およそ175キロと強烈な当たりはライトへ。去年、最も活躍したピッチャーに贈られる「サイ・ヤング賞」を獲得したタイガース スクーバル投手からヒットをマーク。7回第4打席に2戦連続となる第2号ソロホームラン。試合は5-4でドジャースが勝利し、本拠地開幕戦を白星で飾った。
大谷選手はファンの期待通り本拠地開幕戦でホームランを打った。その瞬間、スタジアムは大歓声に包まれた。開幕戦では大谷選手を一目見ようと地元ロサンゼルスだけでなく日本からもファンが訪れている。大谷選手が最初の打席に立った際には多くのファンがスタンディングオベーションでたたえて今シーズンの活躍を期待する姿があった。明日は山本由伸投手、あさっては佐々木朗希投手の先発が予告されている。
来年度予算案の審議が大詰めを迎えている。与党側が今月31日、年度内の成立を目指す中で野党側とのギリギリの交渉は最終局面。自民党と立憲民主党の幹部が協議は終了した。立憲民主党側が求めていた採決の条件に対して自民党側は応じる旨を伝えた。予算案は年度内の成立が確実な情勢となった。午前11時ごろから自民党と立憲民主党の参院幹部が会談した。立憲側は採決の条件として政治とカネの問題で旧安倍派幹部の参考人招致などを求めたのに対して自民党側は議決に応じる考え。来年度予算案は来週月曜日に採決される見通し。予算案は参議院で可決した後に再修正されているため衆議院で再び採決されて31日に成立することが確実。企業団体献金のあり方を巡り自民党、公明党、国民民主党は協議を行った。与野党が目指していた今月までに結論を出すことは先送られ継続協議になる見通し。石破総理としては予算審議という大きな山場を乗り越えた後も政治とカネの問題など積み残しの問題もあり苦しい政権運営が続く。
食品やトイレットペーパー、ガスなど4月に暮らしに身近なものの値上げが予定されている。帝国データバンクによると4月は食品の値上げが4000品目以上に上る見通し。ビール大手4社はビールやチュウハイなど各社それぞれ200品目以上3%〜12%程度値上げする。コメの価格高騰を受けてテーブルマークは「パックご飯」すべてを値上げする。日清食品も即席カップライス製品の希望小売価格約11%引き上げる。日用品のティッシュやトイレットペーパーもそろって値上げする。4月使用分の電気料金も政府の補助金終了を受け値上がりする見通し。東京電力の場合、標準的な使用量の家庭で400円程度値上がりする見通し。都市ガスは補助金が終了して139円値上がりする見通し。
経済情報を伝えた。
関東の気象情報を伝えた。
ヒルナンデス!の番組宣伝を行った。