- 出演者
- 藤田大介 畑下由佳
オープニング映像。
参議院議員選挙がきょう公示され、各党党首らが第一声をあげた。NHK党、再生の道、チームみらいを選挙区と比例代表に候補者を擁立。今回の参院選は改選124議席と東京選挙区の欠員1を合わせた125議席をめぐって争われる。今月20日に投開票。
平本典昭氏の解説。最大の争点は「物価高対策」。各党給付や消費税減税などを掲げている。財源をどう確保するかもポイント。さらにコメ価格対策やアメリカとの関税協議を含む外交安全保障政策、さらに年金を含む社会保障政策で論戦が展開される見通し。最大の焦点は与党が過半数を確保できるか。そのための注目の数字は50,与党で50議席を割れば参院でも過半数を割ることになる。今回は与野党から「事実上の政権選択選挙」との声もある。自民党幹部は参院選でも勝利し、その勢いで衆院でも他党との連携を強化し政権を安定させたいとしている。仮に与党が過半数を割った場合、石破政権は立ちゆかなくなる公算が大きいなどとした。
日本テレビでは今年5月に作成した選挙報道の不信に基づき、ネット上に広がる真偽不明な情報をしっかりと検証し、伝える方針。
- キーワード
- 日本テレビ放送網
李在明大統領は南北関係改善に向け、対応打ち出している考えを示した。大統領は先月、北朝鮮向けの「宣伝放送」を中止したが、北朝鮮が直後に騒音の放送中止で応じたことについて、期待以上だったと振り返っている。またアメリカのトランプ政権とも関税交渉が最大の懸案を位置づけた上で「実用外交で相互に利益ある結果、導けるよう最善尽くす」と話した。このほか、中国・ロシアとの関係改善図るなど全方位外交目指す姿勢を鮮明にした。会見は就任30日目のタイミングで行われ、歴代大統領の中では最も早い会見となった。
東京・汐留の中継映像を背景に気象情報を伝えた。
- キーワード
- 汐留(東京)