2025年11月14日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ

NNN ストレイトニュース

出演者
畑下由佳 伊藤大海 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
ドジャース大谷翔平満票でリーグMVP獲得

ドジャース・大谷翔平選手がリーグMVP獲得。今季打者として自己最多の55本HR、投手としても2季ぶりに勝利するなど2刀流での活躍をみせた。さらに球団史上初のワールドシリーズ連覇に投打で貢献。3年連続4度目のMVP獲得となった。また大谷選手の切手セットが1セット8910円で販売。今月20日から郵便局窓口などで申込み可能。

キーワード
ナショナルリーグ 最優秀選手バリー・ボンズロサンゼルス・ドジャースワールド・ベースボール・クラシック(2026年)大谷真美子大谷翔平有楽町駅東京都第121回ワールドシリーズ
高市首相 電気・ガス補助増額の方針示す

高市首相は新たな物価高対策として検討している電気・ガス料金の支援を、これまでより増額する方針を示した。さらに裏付けとなる補正予算案を国会に提出する考えを強調。また石破政権が掲げた最低賃金を全国平均1500円に引き上げる目標について立憲・古賀議員は「数字がみえてこない」と追求し、高市首相は「いま明示的に何円まで示すというものはない」「物価高を超える賃上げを目指していく」などと述べた。

キーワード
参議院古賀之士国会記者会館立憲民主党高市早苗
中国 高市首相発言の撤回求める

中国外務省・孫外務次官は高市首相の台湾有事めぐる発言を受け金杉駐中国大使を呼び出し「極めて危険であり日中関係の政治的基礎を著しく破壊し、14億の中国人民は絶対に許さない」などと強く抗議し、「直ちに発言を撤回すべき」と強調。

キーワード
中華人民共和国外交部中華人民共和国駐日本国大使館北京(中国)台湾孫衛東薛剣金杉憲治高市早苗
「クマ被害対策パッケージ」取りまとめ

政府はクマ被害に対応するため関係閣僚会議を開催し、「クマ被害対策パッケージ」を決定。人の生活圏からクマを排除し周辺地域などで捕獲などを強化することで、増えすぎたクマの個体数削減・管理徹底で人とクマのすみわけを実現したいとしている。今年度の全国のクマによる死者数は計13人と過去最悪。

キーワード
クマテレビ岩手木原誠二環境省盛岡市(岩手)総理大臣官邸
藤井六冠「光栄で身の引き締まる思い」

将棋の藤井聡太六冠が史上最年少での「永世竜王」の資格獲得から一夜明け、「光栄で、身の引き締まる思い」と喜びを語った。対局から一夜が明け「永世竜王」と書いた色紙を持って笑顔を見せた藤井聡太六冠。13日行われた竜王戦第4局に勝利し、5連覇を達成した。これにより史上3人目、最年少で「永世竜王」の資格を獲得し藤井六冠は棋聖・王位に続き3つ目の“永世”称号を得たことになる。藤井六冠は「現状で満足することなく、より上を目指して頑張っていかなくてはいけない。改めて身の引き締まる思いが」などと述べた。

キーワード
下京区(京都)永世竜王藤井聡太
経済情報

為替と株価の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東京株式市場

為替と株価の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東京株式市場

為替と株価の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東京株式市場
売春防止法 “買春の取り締まり”検討へ

「売春防止法」は、売春する側を罰する規定がある一方で、買春行為への罰則規定はなく、規制を求める声があがっていた。火曜日の衆議院予算委員会で、買春の規制について問われた高市首相が、必要な検討をするよう指示していた。平口法相は今朝「近時の社会情勢などを踏まえた売買春にかかる規制の在り方について、必要な検討を行っていきたい」などと述べ、「具体的な進め方は、検討中」だと話した。

キーワード
売春防止法

「売春防止法」は、売春する側を罰する規定がある一方で、買春行為への罰則規定はなく、規制を求める声があがっていた。火曜日の衆議院予算委員会で、買春の規制について問われた高市首相が、必要な検討をするよう指示していた。平口法相は今朝「近時の社会情勢などを踏まえた売買春にかかる規制の在り方について、必要な検討を行っていきたい」などと述べ、「具体的な進め方は、検討中」だと話した。

キーワード
売春防止法

「売春防止法」は、売春する側を罰する規定がある一方で、買春行為への罰則規定はなく、規制を求める声があがっていた。火曜日の衆議院予算委員会で、買春の規制について問われた高市首相が、必要な検討をするよう指示していた。平口法相は今朝「近時の社会情勢などを踏まえた売買春にかかる規制の在り方について、必要な検討を行っていきたい」などと述べ、「具体的な進め方は、検討中」だと話した。

キーワード
売春防止法
(気象情報)
気象情報

関東の天気予報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.