2023年10月30日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ

Oha!4 NEWS LIVE

出演者
米澤かおり 佐藤真知子 弘竜太郎 大久保沙織 河出奈都美 後藤楽々 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ビートルズ「最後の新曲」 来月2日に配信へ

ビートルズの最後の新曲「ナウ・アンド・ゼン」が、来月2日から配信開始される。。ジョン・レノンさんのデモ音源から最新技術で声だけ抽出した。その後ポール・マッカートニーさんのベースやピアノ、リンゴ・スターさんのドラム、ジョージ・ハリスンさんのギターをあわせ完成した。ナウ・アンド・ゼンは音楽配信サイトで公開され、レコードやカセットでも発売する。

キーワード
ザ・ビートルズジョン・レノンジョージ・ハリスンナウ・アンド・ゼンポール・マッカートニーリンゴ・スター
天気予報

関東の天気予報を伝えた。

キーワード
東京スカイツリー
街ぶら!おはウオーク
東京カルチャー編 歩くための土台作り

河出奈アナらは南池袋公園から鬼子母神堂までウォーキングした。歩き方のポイントは背中を伸ばす・ひじを後ろに引くこと。次にヒップローテーションをした。ひざをカラダの内側から外側に回し速歩きを行う。最後に雑司ヶ谷鬼子母神堂で参拝をした。

キーワード
シアターグリーン通り南池袋公園池袋(東京)雑司が谷(東京)飯田橋(東京)鬼子母神堂鬼子母神大門ケヤキ並木
(スポーツ・カルチャー)
オリックス巻き返しへ!打線も奮起

プロ野球日本シリーズ第1戦でオリックスは山本投手が先発登板したが7失点で降板し、阪神が8-0で勝利した。日本シリーズ第2戦はオリックスが勝利し、対戦成績は1勝1敗となった。

キーワード
オリックス・バファローズシェルドン・ノイジー京セラドーム大阪大山悠輔宮城大弥山本由伸西野真弘阪神タイガース
名城大 7連覇達成!

全日本大学女子駅伝対抗選手権で、名城大が史上初となる7連覇を達成。2位は大東文化大学、3位は立命館大学。

キーワード
仙台市(宮城)名城大学大東文化大学村松灯石松愛朱加立命館大学第41回全日本大学女子駅伝対校選手権大会米澤奈々香谷本七星野田真理那
カヌー羽根田 5度目の五輪内定

カヌースラロームアジア選手権兼NHK杯で羽根田卓也が優勝し、パリ五輪代表に内定した。

キーワード
カヌースラローム アジア選手権大会カヌースラロームセンターパリオリンピックリオデジャネイロオリンピック東京オリンピック羽根田卓也
萩本欽一 亡き妻への思い明かす

萩本欽一が欽ちゃん寺で、2020年に亡くなった妻を思って作られた「情黙弁財天」をお披露目し、妻との思い出を語った。

キーワード
伊勢原市(神奈川)情黙弁財天欽ちゃん寺萩本欽一萩本澄子関根勤
平井大 “ハッピー演出”でファンを祝福

平井大がさいたまスーパーアリーナでライブ「HIRAIDAI TOUR 2023」を行い、2日間で3万人を魅了した。

キーワード
HIRAIDAI TOUR 2023PromiseStand by me,Stand by you.Under the Seaさいたまスーパーアリーナ平井大
(天気予報)
天気予報

関東の天気予報を伝えた。

キーワード
東京スカイツリー
(ニュース)
両陛下 秋の「天皇賞」を初観戦

天皇皇后両陛下が東京競馬場を訪れ、秋の天皇賞を観戦した。天皇陛下は日本ダービーをニ回観戦しているが、天皇賞は初観戦となる。

キーワード
天皇徳仁府中市(東京)東京優駿東京競馬場皇后雅子第168回 天皇賞(秋)
今朝の注目ニュース
“渋谷に来ないで” 例年と違うハロウィーン

ハロウィーンを前に渋谷駅が厳戒態勢となり、ハチ公像の周辺が封鎖された。センター街では仮装した外国人観光客らがいたが、日本人は少なかった。渋谷ではハロウィン期間中は路上での飲酒が禁止されているが、告知を知らない外国人観光客もいた。

キーワード
ハチ公ハロウィーン梨泰院群衆事故渋谷センター街渋谷区(東京)渋谷駅警視庁
雪印メグミルク バターなど値上げへ

雪印メグミルクは、12月1日から順次、家庭用バターや生クリームなど11品目を値上げすると発表した。「雪印北海道バター」200gの希望小売価格は、税別460円から492円に7%の値上げ。「フレッシュ 北海道産生クリーム使用」200mlは、430円から450円に値上げされる。

キーワード
フレッシュ 北海道産生クリーム使用雪印メグミルク雪印北海道バター
Oha!5時天気
さあ、ケンコーをはじめよう!カラダWEEK

11月5日から始まる「カラダWEEK」の宣伝映像。福原遥が酵素玄米にハマっているという話をした。腸内環境を整えたり免疫力をアップさせたりする効果があるとのこと。

キーワード
カラダWEEK 2023カラダWEEK ホームページ福原遥
天気予報

日本全国の気象情報。

キーワード
東京スカイツリー
おはトク
コーナーオープニング

日本では約523万tの食品ロスが出ているとされる。今日10月30日は「食品ロス削減の日」。これをなくそうとする自治体では、「使い切る」「賞味期限」「減らす」の3つをキーワードに取り組みを進めているという。

キーワード
環境省食品ロス削減の日
ロス削減!埼玉県町特製メニュー

埼玉県庁第二職員食堂では、職員以外も利用可能。食品ロス削減の一環として「フランクフルトとまるごと根菜のポトフ」を販売。野菜の皮も使われているため、食品ロス削減のほか、過剰除去削減にも。メニューは日替わり。協力している食品会社のHPでレシピも公開。

キーワード
さいたま市(埼玉)フランクフルトとまるごと根菜のポトフ味の素KK埼玉県庁
賞味期限・食べ残しに意外な対策

今年4月、東京・台東区では、未開封のまま捨てられる商品を減らそうと、都内の自治体では初めて無人販売機「Fuubo」を設置。賞味期限が近い商品や季節外れの商品などを小売店などから仕入れ、通常の3~5割引きで販売。購入手続きは販売機の専用HPから。販売機の2次元コードを読み込めば取り出せる仕組み。販売機は全国の商業施設などに置かれていて、区では地元生産者と連携。杉並区では今月から、希望する飲食店に向けた持ち帰り容器を無償配布。食べ残しの持ち帰りを普及させようと始まった取り組みで、区内51店舗で利用可。

キーワード
fuuboティファニー台東区(東京)杉並区(東京)
スタジオトーク

杉並区が食品ロス削減のため行っている「持ち帰り容器配布」という取り組み。協力店は区ホームページに掲載されているほか、ロゴが書かれたポスターやステッカーが店舗に設置。埼玉県庁の食堂では、野菜をまるごと使った商品を提供。これは食品ロス削減のほか、皮を剥く手間の削減にも。

キーワード
埼玉県庁杉並区公式ホームページ杉並区(東京)
(第2オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者らが挨拶。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.